トップ > ライフスタイル >  ベビー・キッズ > キッズ用品 >

男の子の誕生を祝う五月人形20選 !「コンパクト」と「おしゃれ」をテーマに厳選してご紹介! 画像:123RF

やまだもなか

更新日: 2023年2月1日

この記事をシェアしよう!

男の子の誕生を祝う五月人形20選 !「コンパクト」と「おしゃれ」をテーマに厳選してご紹介!

今回は「コンパクト」と「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの五月人形20選をご紹介します。

季節はすっかり春。
この1年で男の子が生まれたママやパパが、五月人形の購入を検討する時期になりました。

五月人形は、男の子の誕生のお祝いと健やかな成長を願う気持ちを込めて、端午の節句(五月五日)に飾るもの。
とはいえ、立派な五月人形でお祝いしたいけれど、スペースがなかったり、部屋のインテリアに合わなかったりと、悩まれているご家庭も多いのではないでしょうか。

最近の五月人形は、そんな現代のライフスタイルに合ったものが豊富。

我が子に贈りたい最新の五月人形情報を、価格別にチェックしていきましょう!

五月人形について知ろう!いつから飾る?片付けは?

五月人形について知ろう!いつから飾る?片付けは?
画像:123RF

男の子が生まれたら五月人形を用意するということを常識として知ってはいるものの、実際にはその由来や種類、飾る時期など、わからないことが多いですよね。

ここでは今さら人には聞けない五月人形の基礎知識についてご紹介していきます!

五月人形はなぜ飾る?

もともとは、古代中国で病気や災いをさけるための行事を行う日であった5月5日。
日本にその風習が伝わり、旧暦で初めを意味する「端」と月の初めを意味する「午の日」をかけ「端午の節句」と呼ぶように。さらに、端午の日をあらわす菖蒲の花が剣の先の形に似ていることなどから、しだいに男の子のお祝いの日となっていったといわれています。

「端午の節句」に鎧や兜を飾るようになったきっかけは、鎌倉時代にさかのぼります。災いから身を守るために、神社に鎧や兜を奉納し祈願した武家社会の風習。それを真似た江戸時代の庶民が、五月人形を飾り始めたことからと言い伝えられています。

五月人形はいつから飾る?

五月人形を飾る時期については、「絶対こうしなきゃ!」という決まりはありませんが、一般的には端午の節句(5月5日)の2~3週間前から飾り始める家庭がほとんどです。

決まりはないといっても、前日の5月4日から一晩だけ飾って終わりにするのだけはNG。「一夜飾り」といって、せっかくのお祝い事なのに一夜限りにすることは神様に対して非礼だ、という考え方があるのです。

しばらくの間、お子さんといっしょに眺めながら、成長を願う時間を持ちたいものですね。

五月人形はいつ片付ける?

一般的にひな人形は、桃の節句を過ぎたらすぐに片付けないと「女の子の婚期が遅れる」という言い伝えがあります。五月人形にはそのような言い伝えはないので、ご安心を。

もちろん端午の節句が過ぎればいつしまってもよいのですが、5月中旬~下旬ごろまで飾っておくというご家庭が多数派のようです。一年に一度、この時期にしか出せないお飾りを家族で楽しみたいという人が多いのですね!

五月人形をしまうときには、よく晴れた湿気の少ない日に行いましょう。

五月人形の種類とその相場は?

最近の五月人形は、伝統的で重厚なイメージのものばかりでなく、さまざまな素材を用いた新感覚のものが続々と登場。価格帯にも幅が見られます。

ここでは、ごく一般的な五月人形の種類と相場を紹介しますので、ぜひご家庭でのリサーチの参考にしてみてくださいね。

兜飾…5万円~50万円

兜をメインにした飾り。兜だけのものと、太刀や弓、旗などがセットになったタイプもあります。国宝や神社に奉納された鎧兜をモデルにしたものから戦国武将をモチーフにした兜までバリエーション豊か。

価格は大きさや作家が手掛けた商品かによって異なります。

大将飾…5万円以下~15万円

甲冑を身に付けた武者人形が、太刀や弓を手に戦に出陣する姿をあらわした五月人形。大将といっても幼子がモデルであり、気迫のあるポーズの中にも、どこか可愛らしさが残ります。ひな人形のように親しみやすいため根強い人気があるのはこちら。

専門店で伝統的なタイプを購入する場合には10万円を目安にするといいでしょう。

鎧飾…8万円~200万円

兜と鎧に太刀や弓などがセットになった、力強いオーラを放つ五月人形です。最近ではコンパクトに飾れるタイプも増えましたが、実際に着用出来るほどのサイズの豪華な飾りも人気を集めています。

作家や素材、大きさなどで価格は異なりますが、一般的に兜飾りや大将飾よりも高価といえるでしょう

コンパクトな五月人形 おすすめ10選!価格別でご紹介

コンパクトな五月人形 おすすめ10選!価格別でご紹介
画像:123RF

五月人形が欲しいけど、飾るスペースも収納場所も限られている、というご家庭も多いですよね。また、鎧兜や太刀を自分で配置して飾り、毎日ホコリを取る、という作業の時間が取れないパパやママも多いのが事実。

そんなご家庭におすすめなのが、サイズがコンパクトで気軽に飾れる五月人形!人気の10選を、価格帯別でご紹介します。

1 2 3 4 5 6

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

ライター、図書館員。自身が小学生男児の母ということもあり、子供関連記事の執筆多数。
趣味は読書、鉄道旅行、純喫茶めぐり、料理など。電気ストーブのスチーム音(ぽこぽこっ)が好きです。
皆さんの子育ての手助けができるよう、ていねいでわかりやすい記事を心がけていきます。