
更新日: 2023年2月14日
あんこスイーツ7選 お取り寄せしたい新感覚スイーツ
「あんこ」といえば和菓子の主役ですが、ひそかにブームとなりつつあるのが「新感覚あんこスイーツ」。
洋菓子やフルーツとコラボレーションした、ハイブリッドなあんこスイーツが続々登場しています。
今回は、話題の新感覚あんこスイーツ7品をピックアップ。
老舗の和菓子店による新発想の羊羹から、パティスリーが考案したスタイリッシュなスイーツまで、新しいあんこスイーツに注目です!
この記事の目次
- 自分だけの味を楽しめるあんこスイーツ! セルフスタイル最中「京都祇園 あのん あんぽーね」
- 濃厚あんバターと生地のハーモニーがたまらないあんこスイーツ「岡田謹製 あんバタ屋 あんバタフィナンシェ」
- 京都の老舗和菓子店が考案したアイデアあんこスイーツ「亀屋良長 スライスようかん【小倉バター】」
- あんことプリンが出合った幸せスイーツがここに!「茜丸 製餡所特製あんぷりん」
- 伝統製法から生まれた新しいあんこスイーツ「本丸池田屋 ショコラ羊羹 ビター」
- ダックワーズでサンドした絶品あんこスイーツ「YUWAI あんバターサンド」
- 体にやさしいあんこスイーツをカラフルな新感覚おはぎで味わう「大分製餡 みつあん 彩り季節のおはぎ」
- あんこスイーツの新たな魅力を発見してみませんか
自分だけの味を楽しめるあんこスイーツ! セルフスタイル最中「京都祇園 あのん あんぽーね」
京都の祇園に本店を構える和菓子店「京都祇園あのん」で注目のスイーツ。京都土産としても人気上昇中のあんことマスカルポーネチーズの最中です。
箱の中には、あんことマスカルポーネチーズクリーム、最中の皮が別々に入っていて、付属のスプーンで中身を詰めるセルフスタイル。できたてを味わえるのはもちろん、あんことクリームを好みの量に調節したり、味変をしたりできますよ。
あんぽーねのあんこは、十勝産小豆をじっくりと炊き上げたつぶあんです。フワッと甘い香りに豊かなコク、小豆の食感を感じるつぶあんが、濃厚なマスカルポーネチーズと絶妙にマッチ。滋賀県産の糯米、羽二重糯(はぶたえもち)を使った最中の皮のサクッとした食感も相まって、あとをひくおいしさです。
<あんこスイーツDATA>
- 賞味期限:製造日より30日
- 保存方法:高温多湿・直射日光を避けて常温で保存(開封後は要冷蔵)
濃厚あんバターと生地のハーモニーがたまらないあんこスイーツ「岡田謹製 あんバタ屋 あんバタフィナンシェ」
東京駅構内の専門店街「東京ギフトパレット」内で、2020年にオープンしたあんことバターのスイーツ専門店「あんバタ屋」。芳醇なあんことバターが溶け合ったあんバタパンは、1日限定400個の人気商品です。
東京土産として購入していく人も多いあんバタフィナンシェは、フィナンシェの生地にバターがたっぷりと染み込んでいて、口に入れるとアーモンドの風味とともに、ジュワッと濃厚なバターを感じられます。
こちらのあんこに使われている北海道産のえりも小豆は、希少価値が高く、豊かなコクと香りを持つのが特徴。熟練の職人が、手間暇かけて炊きあげています。
バターの塩気に、ほっくりとした食感のつぶあんが醸し出す上品な甘さが溶け合って、芳醇な味わいを楽しめますよ。
<あんこスイーツDATA>
- 賞味期限:45日
- 保存方法:高温多湿・直射日光を避けて常温で保存
※はちみつが使用されています。1歳未満の乳児には食べさせないようにご注意ください。
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。