
更新日:2022年4月29日
メンズレインブーツおすすめ20選!ビジネス・アウトドアなど用途別にご紹介!
今回は、おすすめのメンズ用レインブーツ特集!
雨の日の通勤やアウトドアで活躍するレインブーツは、一足は持っておきたいアイテム!……なのですが、アウトドアで大活躍のゴム製長靴も、ビジネスシーンではTPO的に躊躇してしまいますよね。
この記事では用途に合わせた、おすすめのレインシューズを厳選してご紹介していきます。ハンターやエーグルなど人気のブランドやそれぞれのレインシューズの特徴を押さえているので、ぜひ参考にしてください。
では早速、レインブーツの選び方からチェックしていきましょう!
この記事の目次
メンズレインブーツの選び方①用途で選ぶ
メンズレインブーツというと、小さい頃、雨の日に履いたゴム製の長靴を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし最近のメンズレインブーツはさまざまなシーンに対応できるよう多様化し、デザインや長さも豊富になっているのはご存知でしたか?
登山やキャンプなどのアウトドア、ビジネスシーン、カジュアルで普段使いできるものなど、それぞれの特徴を見ていきましょう!
用途で選ぶメンズレインブーツ1.ビジネス編 TPOに配慮!浸水を防ぎながらスタイリッシュなデザインのレインブーツ
靴紐のついた、一見革靴のように見えるタイプのものや、サイドゴアになっているブーツタイプなどショート丈のものが主流です。
リーガルやスコッチグレイン、スーツカンパニーでは撥水加工をしている革靴やレインシューズを取り扱っています。
ビジネス向けメンズレインシューズの特徴
- TPOをわきまえたデザインで、くるぶしまでのショート丈のものが多い
- 雨の日に限らず普段使いしやすい
- 撥水加工の革靴やゴム製のショートブーツが主流
- デメリットとしては大雨の日はパンツの裾が汚れてしまうことも
用途で選ぶメンズレインブーツ2.作業用編 大掃除や家庭菜園など!水や油などで滑りやすい場所におすすめのレインブーツ
家庭菜園やDIY、大掃除などは、安全靴まで頑丈ではなくても、水や汚れに強いものが求められます。そんな時にもメンズレインブーツは便利!
立ったりかがんだりといった動作も多くなるので、選ぶ時には歩きやすさ、疲れにくさも重視しましょう。
作業用メンズレインブーツの特徴
- ぬかるみに強く、すねを守れるので長靴タイプがおすすめ
- 畑用の足袋や、安全用地下足袋など踏ん張りがきくものもあり
- デメリットとしては安全性や実用性を重視したデザインが多く、普段使いには向かない
用途で選ぶメンズレインブーツ3.アウトドア編 濡れる面積を最小限に抑える!思い切り遊べるレインブーツ
近年のキャンプブームの影響もあり、さまざまなブランドが実用性とデザイン性を兼ね備えたレインブーツを発売しています。
キャンプや釣り、野外フェスなどで大活躍する「長靴」タイプや、登山向けに歩きやすさや軽さにこだわったショート~ミディアム丈のものなど、目的地に合わせて選ぶのも楽しいですよね。
アウトドア向けメンズレインシューズの特徴
- いわゆる「長靴」タイプのものが主流
- さまざまなアウトドアブランドから防水性・透湿性にこだわった実用的なメンズレインブーツが発売されている
- デメリットとしては、ショート丈のものに比べて重たい
メンズレインシューズの選び方②素材で選ぶ
メンズレインブーツを選ぶうえでは、「素材」を考慮することも欠かせません!防水性、蒸れにくさ、歩きやすさなど、条件・好みに合った素材のものを選びましょう。
素材で選ぶメンズレインブーツ1.ポリ塩化ビニル(PVC)編 劣化しにくく防水性に長けたレインブーツ
ポリ塩化ビニル(PVC)製メンズレインブーツのメリット
- 耐久性に優れていて、切れたり割れたりといった故障が少ない
- 防水性もバッチリ!
- 泥などの汚れが付いても落としやすい
ポリ塩化ビニル(PVC)製メンズレインブーツのデメリット
- 温度が下がると硬くなる素材のため長時間の使用・滑りやすい場所での使用には向かない
- 防水性が高い半面、透湿性が低いので中が蒸れやすい
素材で選ぶメンズレインブーツ2.ラバー編 防水性・断熱性の高いゴム製レインブーツ
ゴム製(ラバー)メンズレインブーツのメリット
- 防水性はもちろん、断熱性も高いので冬場の使用や、山でのキャンプなどに向いている
- カジュアルなデザインのものも多く取り扱われている
ゴム製(ラバー)メンズレインブーツのデメリット
- 素材の特徴的に、汚れを放置するとひび割れの原因になる
- ブーツ丈の長さによっては重み・蒸れを感じる
素材で選ぶメンズレインブーツ3.ゴアテックス編 アウトドアシーンにおすすめのレインブーツ
ゴアテックスメンズレインブーツのメリット
- 防水性がほかの素材に比べて高い
- 透湿性が高く蒸れにくいので、夏場のアウトドアシーンや野外フェスでの使用におすすめ!
ゴアテックスメンズレインブーツのデメリット
- 機能性が高い分、値段が割高に感じることも
- 靴下などを工夫して汗を水蒸気に変える環境が整っていないと蒸れてしまう
- 透湿性を損なわないようメンテナンスが必要
素材で選ぶメンズレインブーツ4.合成皮革編 歩きやすく軽量!ビジネスシーンで活躍するレインブーツ
合成皮革製メンズレインブーツのメリット
- 素材が硬すぎないため、履きやすい&歩きやすい
- ショート丈、レースアップのビジネスシューズ風など晴雨関係なく普段使いしやすいデザインのものが多い
合成皮革製メンズレインブーツのデメリット
- 防水ではなく「撥水加工」のものが多いため、ラバーなどの防水素材に比べると水が染みやすい
メンズレインブーツの選び方③サイズについて
メンズレインブーツを購入する際に気をつけたいのが「サイズの選び方」です。特にミディアム丈、ロング丈と呼ばれるくるぶしより上まで覆うタイプのレインブーツは着脱しにくいため、可能であれば試着して使用感を確かめることをおすすめします。
とはいえ、ネットで好きなデザインのものを購入したいなど、試着できない場合もあるかと思いますので、メンズレインブーツを購入する際のサイズの選び方をまとめました。
メンズレインブーツのサイズの選び方
- ショート丈のものは普段通りのサイズでOK
- 雨の日は気温が下がるため、厚手の靴下を履くことも考慮する
- ロング丈・ミディアム丈のメンズレインブーツは着脱のしやすさを考え自分の足のサイズ+1cmのものを選ぶ
- さらにロング丈のものは履き口の広さ・筒周りの太さも要チェック!
おすすめのメンズレインブーツ20選
ここからは、厳選したおすすめのメンズレインブーツを長さ別に20商品ご紹介します!
ショート丈のおすすめメンズレインブーツ
【ショート丈のおすすめメンズレインブーツ】Cloud9「革靴のように履けるレインブーツ」
「まるで革靴」な見た目が印象的なメンズレインブーツ。カジュアルになりがちなレインブーツもレースアップと本革のように上品な光沢感で、雨の日も「きちんと感」を演出します。ゴム製なので柔らかく歩きやすい・足が痛くなりにくいのも特徴。
少しヒールが高めなので、不意の水たまりでも濡れにくいというのもポイントです。
おすすめのシーン:ビジネス
素材:ゴム
【ショート丈のおすすめメンズレインブーツ】P.B.BRIDGE「防水ブーツ MM-9730」
特徴:ビジネスシーンや雨の日のデートに活躍しそうなP.B.BRIDGEの防水メンズレインブーツ。塩化ビニル製なので汚れやひび割れなどに強く、継ぎ目のない造りになっているので防水性にも長けています。着脱に便利なファスナーが付いていますが、このファスナーも防水仕様。
中がメッシュ素材になっているため、雨の日特有の蒸れを軽減してくれます!
おすすめのシーン:ビジネス・カジュアル
素材:ポリ塩化ビニル(PVC)
【ショート丈のおすすめメンズレインブーツ】ザ・スーツカンパニー「LABORER SHOES オックスフォード レインシューズ」
特殊な撥水剤「WATERSPARKLE」を甲部分に使用した、外出先での突然の雨にも耐えうるメンズレインブーツ。アッパーが人工皮革になっていて、ゴムではなかなか出すことのできない風合いを感じることができます。グリップソールを採用し、滑りにくくなっているのもポイント!
ビジネスからカジュアルまで対応できるオールマイティーさがうれしいメンズ用レインシューズです。
おすすめのシーン:ビジネス
素材:人工皮革/合成底(ソール)
【ショート丈のおすすめメンズレインブーツ】REGAL(リーガル)「サイドゴアレインブーツ 69VRAF」
メンズのシューズの定番ブランド「REGAL」が取り扱う、防水性に優れたメンズレインブーツ。サイドゴアになっているので着脱が楽ちん!PVC製の素材に加え、アッパーとソールに継ぎ目ができない「スラッシュ式製法」のため、高い防水性・耐久性が期待できます。
平日のスーツに合わせて、また休日のラフなジャケット×パンツスタイルに合わせても履きやすいメンズレインブーツです。
おすすめのシーン:ビジネス・カジュアル
素材:ポリ塩化ビニル(PVC)
【ショート丈のおすすめメンズレインブーツ】ccilu(チル)「レインブーツ PANT PAOLO」
チルの独自素材ccilucell(チルセル)を使用したメンズレインシューズで片足300g以下(一般的なスニーカーは片足400g程度)の超軽量モデル。防水性に長けているだけでなく、ハイカットのデザイン、豊富なカラー展開、シューレースの色使いなどデザイン性も高い一足です。
靴底はグリップがきくので、河原のバーベキューや家庭菜園のほか、水や油の跳ねる飲食店のキッチンなどでも活躍します。
おすすめのシーン:カジュアル・アウトドア
素材:合繊(ccilucell〈チルセル〉)
【ショート丈のおすすめメンズレインブーツ】Danner(ダナー)「WRAPTOP LIGHT 3 D219104」
ゴムを使用したアッパーは高い防水性が期待できます。履きやすさ、蒸れ軽減、軽さを重視したメンズ用レインシューズで、ぬかるんだ場所でも歩きやすいよう靴底の接地面が広い作りになっているのがポイント!河原やキャンプ場などのアウトドアシーンはもちろん、タウンユースにも違和感のない、ベーシックなデザインです。
アクティブな服装、カジュアルな服装にも合わせやすいでしょう。
おすすめのシーン:カジュアル・アウトドア
素材:ラバー/ネオプレン
【ショート丈のおすすめメンズレインブーツ】Trackers-MATE(トラッカーズメイト)「メンズレインブーツ TR-744」
ジャケット×チノパンなどカジュアルめなオフィススタイルや、タウンユースにも使い勝手のいいメンズレインシューズ。防水性の高い塩化ビニル製で靴底も防滑仕様なので、雨上がりの街歩きもお任せ!いかにもレインシューズといった見た目ではなく、サイドゴア×上品なステッチで晴雨関係なくオシャレに履くことができるでしょう。
梅雨の時期や秋冬に大活躍しそうなメンズレインブーツです。
おすすめのシーン:オフィスカジュアル・カジュアル
素材:ポリ塩化ビニル(PVC)
ミドル丈のおすすめメンズレインブーツ
【ミドル丈のおすすめメンズレインブーツ】HUNTER(ハンター)「メンズレインブーツ チェルシー MENS ORIGINAL CHELSEA MFS9116RMA」
イギリス王室御用達の老舗ブーツブランド「ハンター」が取り扱うミドル丈タイプのメンズレインシューズです。ブランドのシンボルでメンズ・レディースともに人気の「チェルシーブーツ」は塩化ビニル製で防水性の高い一足!サイドゴアを採用した着脱しやすい造りになっています。
細身のジーンズに合わせてスマートに、ジョガーパンツに合わせてカジュアルに履きこなすのもおすすめ。
おすすめのシーン:カジュアル
素材:ポリ塩化ビニル(PVC)
【ミドル丈のおすすめメンズレインブーツ】AIGLE(エーグル)「メンズ カーヴィル ラバーブーツ」
フランスのブランド「エーグル」の取り扱うメンズ用のレインブーツ。天然ゴム製で柔らかく、足に馴染みやすい作りになっています。加えて人気のサイドゴアタイプで着脱しやすいのもうれしいポイント!
天然ゴムは摩擦や裂傷に強いという特性があるので、丁寧にメンテナンスすることで長く愛用することができるでしょう。
おすすめのシーン:カジュアル
素材:天然ゴム
【ミドル丈のおすすめメンズレインブーツ】Coleman(コールマン)「メンズ パッカブルレインブーツ」
人気のアウトドアブランド「コールマン」が展開するメンズレインブーツです。ショート丈より濡れにくく、ロング丈よりも着脱しやすい使い勝手の良さが特徴の一足。
くるくると巻いて付属の袋に入れてコンパクトに持ち運べるので携帯に便利&丸められるほど柔らかいので、足が痛くなりにくいのもうれしいポイントですね。
おすすめのシーン:アウトドア・ガーデニング
素材:塩化ビニル樹脂/合成皮革
【ミドル丈のおすすめメンズレインブーツ】B MING LIFE STORE by BEAMS(ビーミング ライフストア by ビームス)「MOONSTAR 810s MARKE」
撥水・防水性の高いラバー素材を採用。ユニセックスのサイズ展開&どんな服にでも合わせやすいベーシックな色展開で、ストリートファッションやフェスコーデにも合わせやすい、メンズレインブーツのイメージが変わる一足です。
最大の特徴はアジャスターベルト。雨の日は履き口が開かないよう調節でき、晴れた日は服のテイストに合わせてフィット感を調節することができます。
おすすめのシーン:カジュアル・アウトドアレジャー
素材:ラバー
【ミドル丈のおすすめメンズレインブーツ】THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)「ベロシティ ニット ミッド ゴアテックス インビジブル フィット ユニセックス NF51997」
有名アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」のゴアテックス製メンズレインブーツです。デイリーユースもOKなシンプルなデザインですが、防水性の高さ、防滑仕様のソールはアウトドアシーンでも大活躍!履き口は脚にフィットし、靴底の接地面は広めに作られています。
ユニセックスなサイズ展開&ベーシックなカラー展開なのでカップルで、家族でお揃いにできますね。
おすすめのシーン:アウトドア・ランニング
素材:はっ水加工ストレッチニットアッパー、ゴアテックスインビジブルフィットメンブレン、EVAカップインソール
【ミドル丈のおすすめメンズレインブーツ】THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)「ベースキャンプ ブーティショート ウォータープルーフ nf52142」
同じくノース・フェイスから、BASE CAMPシリーズの紹介です。アッパーは軽量な人工皮革とノースフェイス独自の防水メンブレンでできていて、防水性と透湿性にとことんこだわったメンズレインブーツ!履き口はフィット感を調整できるので、アウトドアシーンで重宝します。
朝露のキャンプ場やぬかるんだ山道はもちろん、秋冬の寒い街中でも幅広く使い回せる優秀なメンズレインブーツです。
おすすめのシーン:アウトドア・カジュアル(冬場)・ガーデニング・釣り
素材:PUソフトレザー/ラバーアウトソール
ロング丈のおすすめメンズレインブーツ
【ロング丈のおすすめメンズレインブーツ】crocs(クロックス)「レインブーツ オールキャスト メンズ」
幅広のサンダルで有名な「クロックス」ですが、実はレインブーツも展開しています。ショート丈よりも濡れにくく、ロング丈よりカジュアルに履きこなせるデザインが特徴的。つま先・かかとから履き口まで継ぎ目がない作りになっているメンズレインブーツなので、より高い防水性が期待できます!
クッション性が高い素材を使用しているので、長時間履いていても足が痛みにくいのもうれしいポイントです。
おすすめのシーン:アウトドア、ガーデニング、釣り
素材:ゴム・合成樹脂
【ロング丈のおすすめメンズレインブーツ】ATOM(アトム)「グリーンマスターライト No.2622」
ミドル丈とロング丈の間くらいの長さの地下足袋タイプで、軽くて伸縮性の良い合成ゴムを採用。靴下を履いているような、地面を足で感じられるタイプのメンズレインブーツです。
歩きやすさにこだわった作りになっているのがポイント。長時間履いていても疲れにくいので、野外フェスなどのアウトドアレジャーや、農作業、ガーデニングにおすすめです!
おすすめのシーン:アウトドアレジャー・ガーデニング・農作業
素材:合皮/ゴム
【ロング丈のおすすめメンズレインブーツ】マルカツ「トラクターシューズ」
ぬかるんだ田畑、濡れた足場、雨天の作業時に活躍する防水タイプの地下足袋です。しっかりフィットするタイプのメンズレインブーツですが、履き口にはファスナーが付いていて、かかと部分にはキックがあり、着脱のしやすさまで計算されています。
伸縮性のある天然ゴム素材なので、しゃがんだり立ったりといった作業の多いガーデニングや畑仕事で活躍すること間違いなし!
おすすめのシーン:農作業、ガーデニング
素材:ゴム
【ロング丈のおすすめメンズレインブーツ】Columbia(コロンビア)「ラディ リーフ YU0385 」
アウトドアスポーツに特化したウェア・シューズを展開する「コロンビア」のレインシューズ「ラディ」シリーズのメンズレインブーツ。ラバー素材でできていて、折り畳んで携帯できる柔らかさと軽量化を実現しています。
クッション性のあるインソールを採用しているため、キャンプやハイキングなど長時間履いて歩く時にも疲れを軽減してくれます。
おすすめのシーン:アウトドアレジャー・ガーデニング・農作業
素材:ゴム
【ロング丈のおすすめメンズレインブーツ】Coleman(コールマン)「メンズ パッカブルレインブーツ 913221」
ミドル丈部門で紹介したパッカブルレインブーツのロングタイプのメンズレインブーツです。より脚を覆う面積が広くなり、農作業やガーデニングのほか、野外フェスなどにも使いやすいでしょう。
雨の時は履き口のアジャスターを絞って水の浸入を防ぎ、晴れの時はアジャスターを緩めて蒸れを防ぐことができる優秀なメンズレインブーツ!
ミドルタイプと同様に、くるくると丸めて持ち運ぶことができます。
おすすめのシーン:アウトドアレジャー・ガーデニング・農作業
素材:合成ゴム/合成皮革
【ロング丈のおすすめメンズレインブーツ】ALPHA INDUSTRIES INC(アルファ インダストリーズ)「レインシューズ AF-R5000 メンズ」
ロングタイプのゴム製メンズレインブーツで、多くのレインブーツと同様に収納袋が付属しています。カップインソール付きで、長時間の使用に配慮されているのもうれしいポイント!
ミリタリー系デザインで、フェスコーデにも合わせやすいカジュアルさがあり、ベーシックな色だけではなく派手なデザイン、アースカラーもあり個性が光るメンズレインブーツです。
おすすめのシーン:アウトドアレジャー・農作業・ガーデニング
素材:ゴム
【ロング丈のおすすめメンズレインブーツ】日本野鳥の会「バードウォッチング用レインブーツ」
天然ゴムとナイロンでできていて、軽量で柔らかいのが特徴のメンズレインブーツです。このレインブーツはゴム長靴の専門メーカーの協力の下「バードウォッチングに適したメンズレインブーツ」として開発されました。
「長靴=水は防げるけれど硬くて重い」というイメージがありますが、動きやすさを重視したつくりの一足。バードウォッチングはもちろん、ハイキングやガーデニングにもおすすめです!
おすすめのシーン:アウトドアレジャー・農作業・ガーデニング
素材:表/天然ゴム、裏地/ナイロン
特徴を参考に、目的にあったメンズレインブーツを選ぼう!
この記事ではメンズレインブーツを選ぶポイントと、おすすめのレインブーツをご紹介しました。
ビジネス向けのものから普段使いしやすいもの、アウトドアで活躍しそうなものなど、メンズレインブーツとひとくちにいってもその種類はさまざま。
購入する際は、目的やTPOに応じた長さはもちろん、素材やサイズ感、持っている洋服との合わせやすさも考慮して選ぶのがおすすめです。
ぜひこの記事を参考にしていただき、あなたぴったりのメンズレインブーツを見つけてくださいね。
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。