
更新日:2022年5月12日
【イエベリップ】イエベさん向けおすすめのリップ10選!【2022年最新】
朝起きてメイクをして、可愛いリップを塗ると1日のやる気がアップしますよね。ですがマスク生活が続くと、「どうせ見えないし、マスクにもつくし、リップ塗らなくていいか」なんて思ってしまうことも。気分を新たに、やる気スイッチでもあるリップを新しくしてみませんか。
今回は美容系PRでたくさんのリップを試した筆者が、イエベさんにおすすめのリップを紹介します!「新しいリップ欲しいな」「たまにはメイクしようかな」と思っているイエベさんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
- イエベリップの選び方
- おすすめイエベリップ①可愛い系女子を目指すなら「Bidol ビーアイドル つやぷるリップ」
- おすすめイエベリップ②もう手放せない!人気の韓国コスメ「ロムアンド ジューシー ラスティング ティント」
- おすすめイエベリップ③大人可愛いクレヨンリップ「インテグレート ボリュームバームリップ N」
- おすすめイエベリップ④マスク生活に必須!「KATE リップモンスター」
- おすすめイエベリップ⑤花嫁リップで人気!「OPERA オペラ リップティント N」
- おすすめイエベリップ⑥リップクリームみたいに使える!「キャンメイク ステイオンバームルージュ」
- おすすめイエベリップ⑦ぷるんと可愛い!「セザンヌウォータリーティントリップ」
- おすすめイエベリップ⑧荒れや縦じわが気になる人に「UZU 38℃/99℉ LIP TREATMENT」
- おすすめイエベリップ⑨可愛い大人女子になりたい!「レブロン バーム ステイン」
- おすすめイエベリップ⑩ぷっくり唇で色っぽく「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」
- イエベさんに似合う可愛いリップを見つけよう
イエベリップの選び方
イエベさんの特徴
・黄み寄り肌
・ブラウン系の瞳
・アクセサリーはゴールドカラーが映える
などの特徴がありますが、とくに分かりやすいのが、
・手首の内側の血管の色が緑っぽく見えること
・白目が黄味っぽく見えること
などがF、イエベさん判別のポイントです。
自分一人だとわかりにくいのですが、周りの人と比べてみて、血管が緑っぽく、白目の部分が黄みがかって見えるならイエベさんと言えるでしょう。
全てが当てはまっていなくても大丈夫なので、参考にしてくださいね。
イエベさんが得意なカラー
暖色系やパステルカラー、もしくは落ち着いたトーンの色がおすすめです。そして色ごとには、ブラックよりもブラウン、濃いグレーよりも薄いグレー、ホワイトなら真っ白よりアイボリー、赤なら朱色寄りのカラー、などが得意な傾向にあります。
全体的に青み寄りではなく、黄み寄りのカラーが似合うと言えるでしょう。
さらにパーソナルカラーである春・夏・秋・冬の季節タイプも関係していて、イエベさんに多いのが春・秋タイプとされています。ですが、最近はどちらの特徴も持っている「グリべ(グリーンベース)さん」も多いとされているので、イエベ、ブルベに絶対に分けるわけではありません。なのでどちらか分からないという人は、あくまで目安にしてください。
コスメブランドから展開されているカラーは豊富なので、自分にぴったりのカラーを見つけましょう!
おすすめイエベリップ①可愛い系女子を目指すなら「Bidol ビーアイドル つやぷるリップ」
アカリンこと吉田朱里さんがプロデュースしている「Bidol(ビーアイドル)」。数あるコスメブランドの中でも、抜群の存在感がありますよね。多くのアイテムの中で「つやぷるリップ」は、パッケージの可愛さもありますが、何と言ってもネーミングが可愛い!「きまぐれ BROWN」や「引き寄せAPRICOT」「あざとORANGE」といった、イエベさん向きのカラーが多く、持っているだけで女子力アップしそうなラインアップです。
もちろんリップとしての役割もバッチリ!つやぷるなリップになれるだけでなく、マスク生活に嬉しいティント効果、唇をふっくら見せてくれるプランパー効果などがあるので、ぜひ1本は持っておきたいリップです。
編集者のおすすめコメント
イエベさんにおすすめなのが「09 無敵テラコッタ」。可愛いオレンジ系ブラウンなので、まさにイエベさんのための無敵カラーと言えるでしょう。落ち着いた華やかさのバランスが良く、とくにオフィスシーンや大人っぽく見せたいときにGOOD。ぜひ試してみてくださいね。
全15色(定番10色・限定5色)/1,540円(税込)
おすすめイエベリップ②もう手放せない!人気の韓国コスメ「ロムアンド ジューシー ラスティング ティント」
日本の女子をトリコにした韓国コスメの「ロムアンド」。流行で終わらず今では定番のコスメブランドですよね。カラー展開が豊富で、限定色が次々に出るので、後になって手に入らない…なんてことも。気になるカラーは見つけたら即買いしましょう。
グロスタイプのティントカラーは、かなりの高発色なので、少量ずつ塗っていきましょう。見たままのカラーを再現できますよ。リップメイクを強調したいときにはマストです!
編集者のおすすめコメント
イエベさんにおすすめしたいのが、「11 PINK PUMPKIN」。ピンクオレンジで可愛い系ですが、重ねると赤っぽくなるので、持っていて損はなし。オレンジ系なら「08 APPLE BROWN」も可愛いですよ。フルーティーなベリーの香りがするのでテンションが上がります。
全24色/オープン価格
おすすめイエベリップ③大人可愛いクレヨンリップ「インテグレート ボリュームバームリップ N」
マットに思われがちなクレヨンリップですが、「インテグレート ボリュームバームリップ N」は色っぽ唇になれると大人気!スルスルと伸びてくれるので、輪郭をさりげなく入れて、ぽってり唇になりましょう。リップペンシルを使っている人なら、コレに切り替えるのもいいですよ。
一度塗りで透明感のある色合いに、重ね塗りでよりハッキリと発色します。高発色で色持ちもGOODなので、クレヨンリップを使ったことのない人はぜひ試してみてください。
編集者のおすすめコメント
コーラル系が得意なイエベさんには「RD383」をチョイス。大人可愛いカラーで、オフィスもデートもばっちりです。同じくコーラル系でピンクベージュの「BE382」は、肌なじみがとにかく良くて、ナチュラルメイクやオフの日に活躍しそう。
全8色/1,320円 (税込)
おすすめイエベリップ④マスク生活に必須!「KATE リップモンスター」
プチプラでマスクにもつきにくいリップと言えば「KATE リップモンスター」!保湿力が高く色落ちしにくいので、昨今の女子にはマストアイテムと言えるでしょう。リップを塗ったらすぐにマスクをつけず、時間を置くとより色落ちしにくくなりますよ。
リップモンスターは黒のシンプルなパッケージに可愛いネーミングが、女子の心をくすぐります。「パンプキンワイン」「地底探索」「欲望の塊」と、「一体どんなカラーなの?」と思わず手にとってみたくなりますよね。
イエベさんにとくにおすすめしたいのが「03 陽炎」。落ち着いたロゼベージュですが、リップモンスターの中でも明るめで可愛さもあるので、どんなシーンにもマッチしますよ!イエベさんが得意なテラコッタ系の「04 パンプキンワイン」や、秋タイプの人には「11 5:00AM」もおすすめです。
編集者のおすすめコメント
リップモンスターは2色を重ね塗りする「ミックスモンスター」というワザが公式サイトで紹介されています。オリジナルカラーを見つけてみるのも楽しいですね。「ブルベさんに似合うカラーが気になる…」という人はイエベ×ブルベの組み合わせでぜひ試してみてください。
全14色/オープン価格
おすすめイエベリップ⑤花嫁リップで人気!「OPERA オペラ リップティント N」
リップブランドの定番になり、ポーチに1本は入っていそうな「オペラ リップティントN」。その中で「花嫁リップ」という可愛い名前で一躍人気となったのが、「05 CORAL PINK」のカラーです。コーラルピンクはイエベさんが得意で超おすすめカラーなので、OPERAで迷ったらまずはコレを選んでおくと間違いありません!
高発色でつやと潤いがあり、しかもティントタイプで、可愛いカラー展開のOPERA。新色や限定色が定期的に発売されるので、気になったものは即買いしまいましょう。1本と言わず、気になるカラーを集めたら楽しいですよね。
編集者のおすすめコメント
コーラルピンクだけでなく、イエベさんに新色でおすすめなのが「10 BORDEAUX BROWN」。ブラウンカラーなのに赤みがあるので、とても可愛く使えますよ。大人可愛くなりたい日に試してみてくださいね。
全13色/1,650円(税込)
おすすめイエベリップ⑥リップクリームみたいに使える!「キャンメイク ステイオンバームルージュ」
可愛いパッケージで最強のプチプラリップである「キャンメイク ステイオンバームルージュ」。ネーミングは花がモチーフなので、自然と華やかで優しい気持ちにさせてくれるリップです。保湿やUVカット効果もあるので、1本あると便利ですね。
ティントタイプではないので、リップクリームのようにこまめに塗り直すと良いでしょう。しっかり塗るというより、ポンポンと塗っていくと自然に唇を色づけることができますよ。
編集者のおすすめコメント
イエベさんにおすすめなのが、[14]ポピーブーケ。透明感のある朱色で、カラーストーンやキャンディーのようなクリア系の発色です。オレンジ系が好きな人には[02]スマイリーガーベラがおすすめ。ガーベラのような明るいオレンジなので、鏡を見るたびに嬉しくなりますよ。
ステイオンバームルージュはリップクリームのような保湿力がおすすめですが、色落ちが気になるという人は、ティントタイプのシリーズも4色出ているのでチェックしてくださいね。
全14色/¥638(税込)
おすすめイエベリップ⑦ぷるんと可愛い!「セザンヌウォータリーティントリップ」
プチプラ定番の「セザンヌ」。「ウォータリーティントリップ」は美容保湿成分がたっぷりで、外側はべたつかないのに、内側は潤ってくれる使いやすいリップです。さらにオイルinウォーター処方なので、うるつやの唇に。しかもティントなので、リップの良いトコどりが嬉しいですね。
イエベさんにおすすめしたいのが「06 ピンクベージュ」。ピンク系が苦手なイエベさんには、ベージュが入ったカラーがおすすめです。肌なじみの良いカラーで、しかもうるうる唇になれるので、ナチュラルメイクでも盛れますよ!
編集者のおすすめコメント
赤系リップを試したいなら「02 コーラルレッド」がおすすめ。おしゃれな洗練されたカラーなので、大人可愛い雰囲気になりたいときにGOOD。もし、「赤は似合わない」と思っているなら、コーラルが入るとイエベさんの得意カラーになるので、赤リップに初挑戦の人にもおすすめです。
全7色/¥660(税込)
おすすめイエベリップ⑧荒れや縦じわが気になる人に「UZU 38℃/99℉ LIP TREATMENT」
唇の縦じわが気になって、リップがうまく映えない人におすすめの「UZU 38℃/99℉ LIP TREATMENT」。グロスタイプですがリップトリートメントなので、荒れが気になってリップが塗れない人はぜひ試してみてください。しっとりしていて、グロスより重ためのテクスチャーです。
イエベさんには得意カラーの「+5 ORANGE」をチョイス。発色はクリアで控えめですが、血色感がプラスされるので、おうち時間やナチュラルメイクにぴったりです。「+1 SHEER-PINK」はほんのりピンクですがクリアに近いので、イエベさんもブルベさんもどちらにもOK。
編集者のおすすめコメント
どのカラーもリップというより美容液に近いので、寝る前に塗って、翌朝うるうる唇に…という使い方もGOOD。唇の色が悪い人や荒れが気になって…という人にぜひおすすめしたいリップです!
全6色/¥1,760 (税込)
おすすめイエベリップ⑨可愛い大人女子になりたい!「レブロン バーム ステイン」
「クレヨンリップ」と言えば「レブロン バーム ステイン」。クレヨンと言っても、スムースジェル処方で塗りづらいことはなく、唇にのせるとスルスルと伸びてくれますよ。自然な血色が欲しいときは、ポンポンとなじませます。しっかりめに塗るとクレヨンリップ独特のハッキリした発色に。リップライナーが不要で、輪郭をさっと描けばぽってり唇になれますよ。
編集者のおすすめコメント
イエベさんにおすすめなのが「065 イリジスティブル」。落ち着いた可愛いピンクベージュなので、普段使いやオフィスシーンにGOODです。オレンジ系メイクを楽しみたいときは「040 ランデブー」をチョイス。見た目はかなりビビッドですが、唇にのせると透明感のあるヘルシーなカラーで使いやすいので、クレヨンリップが気になっている人はぜひ試してみてくださいね。
全10色/各1,320円(税込)
おすすめイエベリップ⑩ぷっくり唇で色っぽく「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」
「リップライナーだけじゃ物足りない!」「もっとぷっくり唇に見せたい」という人におすすめなのが、プランパー効果のあるディオールの「アディクト リップ マキシマイザー」。パッケージも可愛いのでプレゼントにも喜ばれる超人気リップです。プランパー効果で塗るとピリピリ感を最初は感じますが、慣れてしまえば気になりません。
イエベさんにおすすめなのが「004 コーラル」。落ち着いた発色なので、しっかりカラーを楽しみたい人は重ね塗りしましょう。ですが一度塗りで十分可愛いですよ。
編集者のおすすめコメント
ニュアンスカラーでおすすめしたいのが「012 ローズウッド」。肌タイプ、カラー、年齢問わず人気があるので、マキマイザーと言えばローズウッドと言われる定番になりました。自然に肌を綺麗に見せてくれて、華やかさもあるので、毎日をとっておきの日にしたいですね。
全17色/¥4070(税込)
イエベさんに似合う可愛いリップを見つけよう
マスク生活でもふと外したときに、可愛い唇でいたいですよね。色落ちしないコツは、リップを塗ってすぐにマスクをつけるのではなく、少し時間を置いて、さらに軽くティッシュオフすること。ひと手間がマスクの色移りや色落ちを防いでくれますよ。プチプラリップは人気カラーや限定色だとすぐ売り切れになるので、気になったらとりあえず買ってみてはいかがでしょうか。毎日同じものではなく、違うカラーを使ってメイクを楽しんで、ハッピーな1日を過ごしましょう。イエベさんの可愛さが生かされるリップが見つかりますように!
文・やくしじ 紫
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。