エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 尾道・しまなみ海道

尾道・しまなみ海道

尾道・しまなみ海道のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した尾道・しまなみ海道のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「LEMON FARM GLAMPING しまなみ」、長年培ってきた製造技術による高品質な帽子「藤井製帽 小売部」、木造建築が残るかつての港町「木江の町並み」など情報満載。

  • スポット:647 件
  • 記事:55 件

尾道・しまなみ海道の魅力・見どころ

ノスタルジックな坂の町と瀬戸内に浮かぶ島々

尾道はノスタルジックなたたずまいを見せる坂の街。その風情ある街並みは数多くの文学の舞台になった。また映画監督・大林宣彦の「尾道三部作」「新尾道三部作」が有名で、近年ではこの街を舞台にした漫画やアニメも多い。坂道や路地を歩き、それぞれの名シーンに思いを馳せたい。しまなみ海道では、橋で結ばれた島々をめぐることができるが、本四架橋で唯一、自転車や徒歩で渡れるルートがあり、美しい海の風景を楽しみながら、サイクリングを楽しむ人が多い。鞆の浦は江戸時代の街並みと港の風景が残る貴重な場所。瀬戸内でも有数の景勝地だ。

尾道・しまなみ海道のおすすめエリア

尾道・しまなみ海道の新着記事

広島・愛媛【しまなみ海道】絶景サイクリング! おすすめスポット!

しまなみ海道の中でも見どころが多い生口島と大三島。絶景スポットに寄り道しながらサイクリングを楽しもう...

【広島】代表エリア&基本情報をチェック!

嚴島神社がある宮島や、原爆ドームが建つ広島タウンなど、エリアごとに見どころが満載の広島県。まずは広島...

【愛媛】人気おすすめ宿をチェック!

内子や砥部、宇和島など、愛媛には道後以外にも魅力的なエリアに宿がたくさんあります。一棟貸の町屋宿やオ...

広島【竹原】江戸の面影を残す安芸の小京都

約500mの通りに棒瓦と格子の建物が続き、町歩きが楽しい。一帯は重要伝統的建造物群保存地区に選定され...

鞆の浦のカフェおすすめ5選♪レトロなムード漂うリノベ空間で一休み

ノスタルジックな潮待ちの港、広島県の鞆の浦。たびたびドラマや映画のロケ地にも登場し、フォトジェニック...

【しまなみ海道ランチ】島食材たっぷりのメニューが自慢の店へ

しまなみ海道ランチは、瀬戸内海で獲れた新鮮魚介の丼や鯛料理など、海鮮がマスト!刺身から魚介鍋、多国籍...

向島観光におすすめのスポット 尾道から渡船ですぐの島をお散歩しよう

尾道市街から尾道水道を挟んで対岸に見える向島。観光スポットも多く、観光客に人気の島です。しまなみ海道...

広島のうさぎ島「大久野島」へ!行き方や島の見どころをご紹介

たくさんのうさぎが暮らす大久野島。広島県竹原市の忠海港からフェリーで約15分の場所にあります。小さな...

尾道観光ナビ 坂の町エリアでフォトジェニックさんぽ♪

尾道らしい風景を楽しむなら、千光寺山の中腹にある坂道エリアへ。迷路のような路地あり、美しい寺院ありと...

せら高原で西日本最大級の花畑を観賞しよう!花畑めぐり&道の駅情報も

広島県の中東部に広がる標高約400mのせら高原。西日本屈指の規模を誇る花畑は四季の花々を楽しめる、お...
もっと見る

641~660 件を表示 / 全 647 件

尾道・しまなみ海道のおすすめスポット

藤井製帽 小売部

長年培ってきた製造技術による高品質な帽子

創業約70年の尾道の帽子メーカー直営店。麦わら帽子は種類豊富にそろう。

藤井製帽 小売部

住所
広島県尾道市土堂1丁目15-17
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分

木江の町並み

木造建築が残るかつての港町

木造3階建ての建築群など、かつて港町として栄えた名残を残す。映画『東京家族』のロケ地もこの近辺。

木江の町並み

木江の町並み

住所
広島県豊田郡大崎上島町木江
交通
JR呉線竹原駅から芸陽バス竹原港行きで5分、竹原港で土生商船大長方面行きに乗り換えて23分、木江港(天満)下船すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)

美しい星空や山々を眺め入浴ができる。大浴槽にはプラズマ導入

小高い丘の上に建ち、温泉棟、管理棟、宿泊棟からなる。西日本初のプラズマを導入した大浴槽をはじめ「ふれあいの湯」と、「ほほえみの湯」がある。入浴しながら眺める山々や星空が美しい。

天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)
天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)

天然温泉尾道ふれあいの里(日帰り入浴)

住所
広島県尾道市御調町高尾1369
交通
JR山陽本線尾道駅から中国バスふれあいの里行きで50分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人820円、小人(3歳~小学生)510円/ (回数券8枚綴5660円、65歳以上は宿泊料金1080円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

食事処おてび

瀬戸内の小魚料理を堪能したい

鞆に古くからある民家の特徴を残した店。地元の漁師から仕入れる小魚を使った定食や一品料理が手ごろな値段で味わえる。鶏ガラベースのあっさりとした中華そばも人気。

食事処おてび
食事処おてび

食事処おてび

住所
広島県福山市鞆町鞆838
交通
JR山陽新幹線福山駅からトモテツバス鞆港行きで37分、鞆港下車、徒歩3分
料金
おてび定食=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45
休業日
隔週月・火曜(年末年始休)

向島洋らんセンター

温暖な向島の気候を利用し、栽培した洋ランを一年を通し販売

国立公園高見山のふもとに位置する。向島の温暖な気候を利用して栽培したコチョウランやカトレア、シンビジウム、オンシジウムなど一年を通して洋ランを販売している。

向島洋らんセンター
向島洋らんセンター

向島洋らんセンター

住所
広島県尾道市向島町3090-1
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道376号を向東方面へ車で2km
料金
入場料=無料/洋ラン鉢=1500円~/洋ラン切花=220円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む