トップ > ライフスタイル >  ホビー > おもちゃ >

電車好きの子どもにおすすめのおもちゃ10選 現役ママ厳選おもちゃをご紹介 画像:123RF

やまだもなか

更新日: 2023年2月1日

この記事をシェアしよう!

電車好きの子どもにおすすめのおもちゃ10選 現役ママ厳選おもちゃをご紹介

今回は電車好きの子どもにぴったりのおもちゃ特集!

駅のホームでかじりつくように電車を見るわが子。
そのひたむきな姿を見て、家でも電車のおもちゃを用意して自由に遊ばせたいというお宅も多いのでは。

実際、電車のおもちゃを選ぶときに悩むのが、たくさん種類があるけれど、どんなものから入ったらいいの?というギモンでしょう。

そこで、現役ママに聞いた、年齢別に買ってよかった電車のおもちゃ10商品の情報をご紹介。
ぜひお子さまのおもちゃ選びのご参考にしてください。

電車のおもちゃをタイプ別に見てみよう

電車のおもちゃをタイプ別に見てみよう
画像:123RF

一口に電車のおもちゃといっても、そのバリエーションは豊富です。

一般的にはレールを組んで、車両を走らせる模型タイプのおもちゃが広く知られていますが、素材や大きさなどが異なり、種類が豊富で奥が深いものです。まだ歩き始めて間もない低年齢の子には、自分で実際に乗って操作ができるおもちゃもおすすめ。おっとりしたタイプの子は、パズルやかるたなどの知育系おもちゃに興味を示すこともあるでしょう。

ここでは大きく3つのタイプ「模型タイプ」「乗って楽しむタイプ」「知育タイプ」に分類して解説していきます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

電車のおもちゃタイプ1. とにかく車両を走らせたい! 模型タイプ

レールを組んで、橋や駅、街並みを再現し、車両を走らせるタイプのおもちゃです。子どものおもちゃとしては、一般的には青いレールに電池で車両を走らせるプラレールが広く知られていますね。

電車好きな子どもの中には、寝そべって車両と同じ目線で、手転がしして遊びたいという子も多いそう。そういうタイプの子には、手転がし用の模型おもちゃを選ぶと喜びます。

電車のおもちゃタイプ2. 電車になりきって出発進行! 乗って楽しむタイプ

低年齢の子どもは、自分自身が電車になりきったつもりで遊ぶ姿も!電車の形をした乗り物のハンドルをつかんで、自由に家の中を行ったり来たりして遊ぶことで、子どもの想像の世界が広がりそうです。

乗るタイプのおもちゃは体重制限があり、遊ぶ期間も限られているので、慎重に選択を。

電車のおもちゃタイプ3. パズルやかるたで自然と知識が増える! 知育タイプ

鉄道の図鑑をじっと眺めているようなタイプの子どもには、パズルやかるた、あいうえおの練習ができるプレイシートなどを用意すると喜びます。

パパやママといっしょにコミュニケーションをとりながら、駅や列車の名前などの知識を増やせるのもうれしいですね。

 

>>楽天市場で「電車のおもちゃ」の人気ランキングをチェック

 

>>Amazonで「電車のおもちゃ」の売れ筋ランキングをチェック

おすすめの電車のおもちゃを年齢別にご紹介

おすすめの電車のおもちゃを年齢別にご紹介
画像:123RF

ここからは3つのタイプのおもちゃを年齢別に10種類ご紹介。メーカー推奨の対象年齢に沿って解説していますが、子どもの興味に沿って必ずしも年齢にこだわらなくてもいいでしょう。

ぜひご家庭のおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね。

【1歳半からおすすめの電車のおもちゃ】プラレール ぷっしゅでゴー! かんたんはじめてプラレール カラフルとっきゅうセット(タカラトミー)

【1歳半からおすすめの電車のおもちゃ】プラレール ぷっしゅでゴー! かんたんはじめてプラレール カラフルとっきゅうセット(タカラトミー)
画像:楽天市場

「プラレール」をはじめたいけど、まだ少し早いかなという子どもにぴったりの電車のおもちゃ。大きなボタンで簡単に発車とストップが可能な車両は、面スナップで連結も楽しめます。付属の2体の人形を乗り降りさせて遊ぶこともできますよ。

ママライターのおすすめポイント

・マットを広げればすぐにオーバルプレートが完成する手軽さがうれしい。
・布レールのため、汚れても手洗い可能なのが高ポイントです!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【1歳半からおすすめの電車のおもちゃ】ブリオ レールウェイマイファースト ビギナーセット33727(BRIO)

【1歳半からおすすめの電車のおもちゃ】ブリオ レールウェイマイファースト ビギナーセット33727(BRIO)
画像:Amazon

1884年に創立した「BRIO」は、スウェーデン王室御用達の木製玩具ブランド。ヨーロッパ諸国より高い基準の試験を通ったFSC森林管理認証を受けた木材を使用し、子どもの安心・安全が考え抜かれたおもちゃです。

電車のおもちゃのビギナーセットには、マグネットで連結する、音の鳴る車両が付属。坂道やガタゴト橋などのパーツも子どもの創造性を刺激してくれます。

ママライターのおすすめポイント

・うっかり子どもが舐めてしまっても安心なおもちゃです。
・色使いがきれいで、子どものセンスが磨かれます。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】オートウォーカー 新幹線N700A AW-N7A(ミズタニ)

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】オートウォーカー 新幹線N700A AW-N7A(ミズタニ)
画像:Amazon

電池も電気も使用せず、動力はハンドル操作だけというユニークな乗り物です。車体にまたがって、ハンドルを左右に動かすと、前進、後進、左右、360度回転などが可能。リアルなアナウンスや警笛も内蔵されていて、運転手になりきって遊べますよ。

ママライターのおすすめポイント

・電池や充電が不要なので家計にやさしい!
・家の中の引き戸などを駅のホームドアに見立てて遊ぶと楽しいですよ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】moku TRAINはじめての木製電車セット(E5系新幹線はやぶさ3両付き)(ポポンデッタ)

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】moku TRAINはじめての木製電車セット(E5系新幹線はやぶさ3両付き)(ポポンデッタ)
画像:楽天市場

小さな子どもたちが安全に遊べる良質な木製の素材を使用した電車のおもちゃ。木のレールの上に車両を走らせ、動物や標識などを配置すれば、好奇心を満たす創造的な遊びが楽しめます。安全面について注意深く作られたおもちゃに付けられる、日本玩具協会の「STマーク」も取得済み。

ママライターのおすすめポイント

・安心な木の素材だけど、国内で走っている現役車両がデザインされているのが魅力。
・リアリティを求める子どもにおすすめです。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】トイコー サウンドトレイン E235系山手線(リニューアル)(トイコー)

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】トイコー サウンドトレイン E235系山手線(リニューアル)(トイコー)
画像:楽天

車両の上部についている4つのボタンを押すと、実際の発車メロディーなどリアルなサウンドが楽しめるのが魅力的な電車のおもちゃ。車内アナウンスや走行音が収録されていて、ヘッドライトが光ったり、レバー操作でドアの開閉ができるのも子どもたちに人気のポイントです。

ママライターのおすすめポイント

・ドアを開閉して遊びたいというお子さんにぴったり。
・サイズが大きいので、小さな人形を乗せたりして遊ぶことも可能です。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】はやいぞ! でんしゃかるた(交通新聞社)

【3歳からおすすめの電車のおもちゃ】はやいぞ! でんしゃかるた(交通新聞社)
画像:楽天市場

日本全国で活躍している特急から新幹線、普通列車、モノレールなどから、子どもに人気の車両を厳選してかるたにしています。絵札の裏には列車の基本データを記載。読み札の裏は数のカードになっているので、子どもに幅広く知識を身に付けさせるのに活用できます。

ママライターのおすすめポイント

・You Tubeの動画で、かるた札の読み上げ音声を流すこともできます。
・ママとふたりで競い合うのも楽しい!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【6歳からおすすめの電車のおもちゃ】BIKKUブロックビルドトイレイン6 新幹線956型ALFA-X(ギアックジャパン)

【6歳からおすすめの電車のおもちゃ】BIKKUブロックビルドトイレイン6 新幹線956型ALFA-X(ギアックジャパン)
画像:Amazon

ブロックで電車を組み立てるという学びの要素と、完成した車両を走らせたり、ほかの車両と連結させたりして遊ぶ要素。2倍に遊べるのがこちらのおもちゃの魅力です。約100パーツのブロックは子どもが簡単に組み立てられるよう考え抜いたデザイン!

ママライターのおすすめポイント

・手を使って組み立てるのが子どもによい刺激となります。
・車輪パーツがついているので、組み立てた後に手転がしして遊べます。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【6歳からおすすめの電車のおもちゃ】ベーシックセットSD 223系新快速(トミーテック)

【6歳からおすすめの電車のおもちゃ】ベーシックセットSD 223系新快速(トミーテック)
画像:楽天市場

鉄道模型といえば、Nゲージが有名です。Nゲージとは、レールの幅が9㎜で、実際の車両の1/148-1/160の鉄道模型規格のこと。このベーシックセットには、車両をレールで走らせるためのマスコン(運転するためのスイッチ装置)が入っているので、初心者でも簡単に組んで楽しむことができます。

ママライターのおすすめポイント

・鉄道好きなパパやママもいっしょになって楽しめます。
・子どもには小さいうちから本物を与えたいというご家庭におすすめ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

ライター、図書館員。自身が小学生男児の母ということもあり、子供関連記事の執筆多数。
趣味は読書、鉄道旅行、純喫茶めぐり、料理など。電気ストーブのスチーム音(ぽこぽこっ)が好きです。
皆さんの子育ての手助けができるよう、ていねいでわかりやすい記事を心がけていきます。

エリア

トップ > ライフスタイル >  ホビー > おもちゃ >