トップ > ライフスタイル >  本・映画・音楽 >  >

応援ソング30選 10位~4位

応援ソング30選 10位~4位

応援ソング30選 10位 君と羊と青 / RADWIMPS

応援ソング30選 10位 君と羊と青 / RADWIMPS
画像:Amazon

キャッチーでありながら独創的な旋律に文学的な歌詞が響く、なんとも一言では言い表し難いような音楽をリリースし続ける4人組ロックバンドのRADWIMPS。バンド名は「強い」という意味のRADと「弱虫」という意味のあるWIMPSを掛け合わせており、「見事な意気地無し」と呼ばれ愛されるアーティストです。

彼らが2011年にリリースしたアルバム『絶体絶命』には、3曲目に応援ソング「君と羊と青」が収録されています。この曲は2011年NHKサッカーのテーマソングとして起用された楽曲で、タイトルは「群青」の漢字を分解したもの。人生の岐路に立たされた時や心に迷いが生じた時、そっと心に寄り添ってくれる楽曲です。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 9位 たとえたとえ / 緑黄色社会

応援ソング30選 9位 たとえたとえ / 緑黄色社会
画像:Amazon

高校からの友人たちで結成した愛知県出身4人組ロックバンド、緑黄色社会。メンバーそれぞれが高い技術を持っており、ボーカル長屋の歌声も格別です。最近ではYouTubeの人気企画『THE FIRST TAKE』にも複数回出演しており、たくさんのファンを次々と獲得しています。

2021年に緑黄色社会がリリースした楽曲「たとえたとえ」は、高校野球「第93回センバツ」のMBS公式テーマソングとして書き下ろされた正真正銘の応援ソング。Billboard JAPANのランキングでも上位にランクインしました。あらゆる努力に対して何度でもエールを送ってくれる、温かい一曲です。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 8位 We are / ONE OK ROCK

応援ソング30選 8位 We are / ONE OK ROCK
画像:Amazon

「We are」は、ONE OK ROCKの代表曲の一つで、応援ソングとしても有名です。歌詞には、誰かを支えることや前向きに生きることの大切さが歌われており、聴く人に勇気や希望を与えてくれます。

力強いバンドサウンドで、ライブでも熱狂的な盛り上がりを生み出しているナンバー。この曲を聴くと、自分自身や大切な人たちを支える力が湧いてくるような感覚に包まれます!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 7位 The Feels / TWICE

応援ソング30選 7位 The Feels / TWICE
画像:Amazon

韓国を拠点に活動し世界中で人気を集める一流のアイドルグループ、TWICE。韓国、台湾、日本、と多国籍のメンバーが集まりそれぞれの個性を活かしながらアーティスト活動を行なっています。歌唱力もさることながら、ダンスやパフォーマンスの質の高さが人気の秘密です。

TWICEの楽曲はどれもおすすめですが、特にエネルギーに満ち溢れている曲が「The Feels」。2021年にリリースされたこの曲は、聴いていると踊り出したくなってしまうようなダンスソングです。落ち込んだときに聴くと、不思議と元気がもらえる一曲。どんな時も応援してくれますよ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 6位 Hero / 安室奈美恵

応援ソング30選 6位 Hero / 安室奈美恵
画像:Amazon

安室奈美恵の「Hero」は、頑張りたい時に聴きたくなる応援ソング。力強く前向きな歌詞と、疾走感あふれるメロディが印象的で、聴く人に勇気や力を与えてくれます。力強い歌声もこの曲の魅力の一つで、聴いていると自然と気持ちが引き締まっていくような感覚に。

仕事や勉強、スポーツなど、何かに挑戦する時に聴くことで、自分自身を奮い立たせることができる名曲です!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 5位 ガールズルール / 乃木坂46

応援ソング30選 5位 ガールズルール / 乃木坂46
画像:Amazon

坂道グループの代名詞的存在、乃木坂46。2011年に結成して以来AKB48の公式ライバルとして位置付けられており、毛色の違うアイドルとして圧倒的な人気を誇ります。グループ名に46と入っていますが、メンバーの合計人数が46人を超えることは稀。少ない時は35人ほどの時期もありました。

そんな乃木坂46の楽曲の中でも初期の頃から特に人気な楽曲が「ガールズルール」。2013年にリリースされたこの曲はBillboardやオリコンにて首位を獲得した応援ソングです。大人気アイドル白石麻衣がセンターを務めたこの楽曲、曲だけでなくMVもあわせてご覧ください。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 4位 Born This Way / Lady Gaga

応援ソング30選 4位 Born This Way / Lady Gaga
画像:Amazon

歌唱力、作詞作曲、ファッションセンス、カリスマ性。そのどれをとっても世界トップレベルのLedy Gagaは、自分なりの生き方を模索し、確立し、それをインフルエンサーの1人として表現し続けてくれるアーティストです。世界の名だたるアーティストたちとも友好が深く、コラボミュージックなどもよく手掛けています。

彼女の楽曲はどれも元気がもらえる曲ばかりですが、特におすすめなのが2011年リリースのアルバム『Born This Way』。表題曲「Born This Way」は、自分らしく生きるため誰かに認めてもらう必要なんかない、と背中を押してくれる楽曲です。なんとこのアルバム、世界で1200万枚の売り上げを達成しています。自分自身への応援ソングとしてぜひ聴いてみてくださいね。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソングを聴くならAmazon Music Unlimited

応援ソングを聴くならAmazon Music Unlimited
123RF

ここで紹介している曲は全て、Amazon Music Unlimited会員になると何度も聴く事ができます。月々980円(Prime会員なら月々880円)で約1億曲という音楽コンテンツを聞き放題で楽しめますよ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 3位~1位

応援ソング30選 3位~1位

応援ソング30選 3位 明日も / SHISHAMO

応援ソング30選 3位 明日も / SHISHAMO
画像:Amazon

女性3人で構成されるスリーピースロックバンド、SHISHAMO。スリーピースとは思えないほど厚みのあるインストゥルメントに、ボーカル宮崎の透き通った歌声が響き渡ります。これまでに数々のタイアップソングやヒット曲を手掛けてきた彼女たちは、2017年にNHK紅白歌合戦にも出場しています。

紅白歌合戦に出場した際に演奏したのが、2017年にリリースした楽曲「明日も」。NTTドコモのCMソングとしても起用されました。月曜日から金曜日まで頑張って働いた社会人や学生を応援してくれる、元気いっぱいの楽曲です。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 2位 Have a nice day / 西野カナ

応援ソング30選 2位 Have a nice day / 西野カナ
画像:Amazon

等身大の視点で紡がれる歌詞とキャッチーで耳に残りやすいメロディが若い女性に大人気のシンガーソングライター、西野カナ。ファッションセンスもピカイチで、多くの女性たちにとって憧れの的となっているアーティストです。

2016年にリリースされた彼女にとって6作目となるアルバム『Just LOVE』には、日常を応援してくれる楽曲「Have a nice day」が収録されています。この曲はフジテレビでお馴染みの『めざましテレビ』にてテーマソングとしても起用されたことのある楽曲です。朝一番に聴きたくなる元気な一曲ですよ。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

応援ソング30選 1位 紅蓮華 / LiSA

応援ソング30選 1位 紅蓮華 / LiSA
画像:Amazon

赤いハイライトのヘアスタイルが似合う女性シンガーソングライター、LiSA。勢いのある曲調にハスキーな歌声がマッチする実力派のアーティストです。最近では歌手としてだけでなくギターの演奏や声優業などにも挑戦する姿勢を見せています。

もともとファンの多かったLiSAの知名度がよりグンと上がるきっかけとなったのが、大ヒット人気アニメ『鬼滅の刃』です。LiSAは『鬼滅の刃』のエンディングソングとして「紅蓮華」をリリースし、Billboard JAPANのランキングにて2020年度年間1位を獲得するほどのヒットを記録しました。「強くなれる理由を知った」という歌い出しから元気をもらえる、大人気の応援ソングです。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2 3

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。

何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。