エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 北東北 > 三陸海岸 > 宮古・浄土ヶ浜 > 宮古市街

三陸の鮭

県の魚として親しまれる岩手の鮭

毎年秋から冬にかけて三陸沖に産卵回帰する鮭。北海道に次ぎ、鮭の生産量が多い岩手県では、「南部鮭」とも呼ぶ。定置網で漁獲される秋鮭は、7~2月までとれ、11月に最漁期を迎える。

三陸の鮭

無礼講(ブレイコウ)

宮古ならではの魚介づくしに大満足

その日の仕入れにあわせて、料理の内容は毎日変わる。予算を言っておまかせコースをつくってもらうのもいい。冬には宮古特産の南部鼻曲がり鮭が味わえる。

無礼講

無礼講

住所
岩手県宮古市大通1丁目4-21
交通
JR山田線宮古駅から徒歩5分
料金
おまかせコース=4000~7000円/刺身の盛り合わせ(1人前)=3000円/鮭鍋(1人前)=2000円/自家製焼ウニ=2500円/イカのフ焼き=700円/柳がれい焼=800円/

エリア