台北でしたいことベスト3

飛行機で3~4時間!近距離なうえ、文化や食べ物も親しみやすい台湾の大都会・台北。気軽に行ける海外旅行先として人気の台北で外せないのが、「グルメ」「王道スポット」「夜市」。この3つのキーワードで、台北的満喫旅へご案内しましょう♪

台北でしたいことベスト3はこちら

絶対食べたい小籠包!

地元で人気の火鍋とは?

食べあるきおやつがたくさん!

心もほどける台湾かき氷♡

伝統スイーツにほっこり…

観光や買い物はもちろん、美食天国でもある台湾!定番の小籠包をはじめ、麺やごはんものなど、比較的日本人の口に合う味が多いのも台湾料理の特徴です。また、スイーツ天国と言われるほどスイーツの種類も多く、食べ歩きできるストリートフードなどお手軽グルメも充実しています。

台北に来たなら絶対食べたい「台北的必食グルメ」!セレクトしてもたっぷりあります!飛行機では、おやつはちょっぴり我慢してくださいね。
さぁ、お腹をすかせて台北へ!

あれもこれも、よくばるぞ!
まずは食べたい超定番グルメ

台北は、飲食店がひしめき合う外食文化の色濃い街。競争が激しいため有名レストランはもちろん小さな店も、つねに味に工夫を凝らしています。
伝統料理のモダンアレンジや斬新な食材の取り合わせなど、自由な発想でしのぎを削る有名店からご案内を始めましょう!

小籠包

小籠包ってどんな食べ物?

もとは上海料理が起源とされますが、台湾の定番料理として定着しています。豚肉にねぎ、しょうがなどを混ぜた肉あんと煮こごり(熱するとスープになる)を、小麦粉の皮で包んだものがスタンダード。
せいろにきれいに並べ、アツアツに蒸したのちに提供されます。

鼎泰豊 新生店

熟練の技を世界に誇る小籠包の草分け

小籠包(シャオロンパオ)
薄い皮とあん、スープが絶妙なバランスを奏でる名物メニュー。見た目も芸術的で美しい。
巧克力小籠包(チョコリーシャオロンパオ)
香り高いフランス製のチョコレートがたっぷり入ったチョコレート小籠包。
蟹粉小籠包(シエフェンシャオロンパオ)
かにみそとかにの身入りの小籠包。かにの甘みを感じるスープがクセになる味わいです。

済南鮮湯包

一流シェフが作る
台湾の庶民派メニュー

蟹黄圓籠包(シエホアンユエンロンパオ)
豚肉に加え、かにの身とみそがたっぷり。季節によって使用するかにの種類は異なります

好公道

小籠包の激戦区で
人気を確立した老舗

小籠包(シャオロンパオ)
いくつでも飽きずに食べられるさっぱり味。具の味がきちんと楽しめるよう白酢でどうぞ!

メニュー名は要チェック!

一般的な豚肉あんの小籠包は「小籠湯包」や「小籠包子」と書いてあることも。「小籠湯包」は、錦糸玉子入りのスープに浸して食べる別の料理である場合もあるので、お店で確認してみてくださいね。

牛肉麺

牛肉麺ってどんな食べ物?

スープは大きく3種類あり、透明でさっぱり味の清燉、濃厚な紅焼、トマト入りで酸味の効いた蕃茄があります。使われる麺は多彩。

老董牛肉細粉麺店

もっちりした麺と
さっぱり味のスープ

番茄牛肉麵(ファンチエニウロウミエン)
牛骨スープにトマトの酸味がマッチしたスープは、さっぱりしているのにコクがあります。

冠軍牛肉麺(清燉)
(クワンチュンニウロウミエン(チントゥン))
VIPも御用達の誉れ高い牛肉麺。過去に台北国際牛肉麺コンテストの伝統的牛肉麺部門で金賞を獲得した逸品

十三香

牛骨スープとピリ辛味が
相性最高

麻辣半筋半肉麺
(マーラーバンチンバンロウミエン)
牛骨や玉ねぎ、キャベツなどを2日間煮込んだスープに細麺がよく合います。

火鍋

火鍋ってどんな食べ物?

火鍋とは辛い鍋だけでなく、広く鍋料理のこと。台湾では四川系の麻辣鍋(紅湯)と中国北方系の酸菜白肉鍋(白湯)が人気です。ほかにも薬膳系や海鮮系、豚骨などさまざまな種類があります。中央で仕切られた鍋で2種類のスープが楽しめる「鴛鴦(おしどり)鍋」で提供する店も多いです。

鼎王麻辣鍋 光復店

満席状態が続く人気店の極上鍋

鴛鴦鍋(ユエンヤンクオ)
紅湯と白湯それぞれに最初から数種の具材が入っています。鴨血と豆腐はおかわり自由。紅湯は、多数の漢方や野菜、果物をブレンドしたマイルドな辛さのスープで、コクのある味わい。ヘルシーな白湯は、酸っぱい白菜(酸菜)が入ったスープで豚バラ肉がぴったり。

白湯用の豆乳ベースのたれ。
酸っぱい鍋をまろやかに
仕上げています

紅湯用の醤油ベースのたれ。
唐子などが効いていて
パンチを加えてくれます

長白小館

台北随一と評判の
酸菜白菜火鍋

酸菜白肉火鍋
(スワンツァイパイロウフォクオ)
薬味コーナーの豆腐乳や芝麻醬などを好みで混ぜ、具材をつけて食べます。鶏のだしに自家製の白菜漬け、しいたけなどの乾物を加えたスープが深い味わい。

天香回味 南西店

モンゴル風健康鍋が大人気

天香回味鍋
(ティエンシャンフエイウェイクオ)
スープは普通と辛口、素食(ベジタリアン)の3種。体に良い成分が入っており美容にも効果があるとのこと。天香のスープは多種の天然植物、辛みのある植物を煮込んで作ります。回味は植物を煮立てて作るスープ。白色で、さっぱりとした味わいです。具材によって値段が異なります。

一日のエネルギーをチャージ!
街かど朝ごはん

台湾式の朝ごはんを出す朝食店が、街中にあふれている台北。ホテルの外へ飛び出して、ローカル流のモーニングを味わってみましょう!

豆漿

豆漿ってどんな食べ物?

豆乳のことで、甘いもの(甜)と甘くないもの(鹹)があります。油條を浸して味わいましょう。

鼎元豆漿

深夜から作り始める豆乳は絶品

鹹豆漿(シエントウチャン)
少し酢が入り、豆乳が固まりかけてトロトロの食感。通常は油條だが、焼餅で代用のときもあります。

甜豆漿(ルートウチャン)
沈んだ砂糖を混ぜながら飲む豆乳。
卵入りも◎

阜杭豆漿

鹹豆漿が評判の行列店

鹹豆漿(シエントウチャン)
ザーサイ、油條、パクチー、ねぎ入り豆乳スープ。味付けは醤油、酢、ラー油。

包子

包子ってどんな食べ物?

もっちりとした皮で肉や野菜を包んだまんじゅう。なんといっても手軽さが魅力です。

姜太太包子店

デパート脇にたたずむ人気店

酸菜肉包(スワンツァイロウパオ)
高菜をふんだんに用いた野菜まん。豚肉も少し入っていて高菜のクセは感じません。

韮菜包(チュウツァイパオ)
にらと卵、春雨の組み合わせは
やみつきに!

高麗菜包(カオリーツァイパオ)
肉も入ってキャベツの甘みが
生きてます

粥ってどんな食べ物?

これぞ、中華圏の定番朝食。付け合わせのおかずを一緒に注文しましょう!

三娘香菇肉粥

お粥と付け合わせで
しっかり朝食を

香菇肉粥(シャンクウロウツォウ)
栄養満点のしいたけと豚肉入りのお粥。ほどよいあっさり加減が魅力。

お手軽フィンガーフード
食べ歩きおやつ

パリっとした食感の胡椒餅やジューシーな水煎包など、夜市や街なかの屋台でも売っていますので、見かけたらぜひトライしてみましょう!

胡椒餅

胡椒餅ってどんな食べ物?

胡椒の効いたねぎと豚肉あんを生地で包み、高温の窯で焼いたもの。皮はパリッ、中はジューシー。やみつきの味です。

福州元祖 胡椒餅

昔ながらの味わいを大切に

胡椒餅(フウチャオピン)
胡椒の風味が強過ぎず、甘みと五香粉の香りが際立つ。甘さの効いた台湾人好みの味。

福州世祖 胡椒餅

夜市の行列店の味は本物

胡椒餅(フウチャオピン)
素材の味を生かした味付けでジューシー。アツアツの肉汁があふれ出ます!

餡餅

餡餅ってどんな食べ物?

北京の屋台料理でおやきのようなもの。手で成形し鉄板で焼きあげます。薄い皮の中に具がたっぷり。

朱記餡餅粥

中国北方の本格的な味

牛肉餡餅(ニウロウシエンピン)
新鮮な牛肉を特別な配合のスパイスで味付け。一口目は肉汁が飛び出すので注意。

花素餡餅(ホアスウシエンピン)
細かく刻んだ野菜と春雨、卵が
入った体に優しい味

水煎包

水煎包ってどんな食べ物?

鉄板で蒸し焼きにしたまんじゅうで下側がパリパリと芳ばしい。日本では焼き小籠包と呼ばれることも。

劉家水煎包

アツアツおいしい焼き小籠包

高麗菜包(カオリーツァイパオ)
キャベツ入りの餡がたっぷり詰まっています。

韮菜包(チュウツァイパオ)
ほどよく香るにらが食欲を
そそります

のんびり味わうローカルスイーツ
カラフルスイーツでハッピー♪

台湾スイーツの王道、かき氷と伝統スイーツ!どちらもトッピングが楽しいおやつです。たっぷりのフルーツと一緒にどうぞ!

かき氷

台湾のかき氷ってどんな食べ物?

絶対食べたい台湾かき氷は、日本のものとはひと味もふた味も違います。たくさんの種類のトッピングを好きなだけのせて召し上がれ!一人分の量が多いのでシェアするのもOK!

思慕昔

マンゴーのおいしさを
思う存分味わって

超級雪酪芒果雪花冰(チャーチーシュエラオマンクオシュエホアピン)
2種のマンゴーを使ったぜいたくなかき氷。てっぺんにはマンゴー味のソルベがのっています。

Mr.雪腐 公館店

口の中でほどける雪花冰

台18珍奶(タイイ̶バーヂェンナイ)
ミルクティー味のかき氷にタピオカをトッピング。氷の味が濃いのでそのままでもおいしいが練乳をかけると、なおおいしいですよ。

雪苺大苺小(メイダーメイシァオ)
いちごとヨーグルトの2種類が味わえます。ベリーソースをかけてどうぞ

Mr.雪腐 公館店(ミスター シュエフー コングァンディエン)

住所
台北市羅斯福路3段244巷21号
  

小時候冰菓室

懐かしい雰囲気のレトロなかき氷店

香蕉巧克力冰(シャンジャオチョコリーピン)
バナナとコーンフレーク、チョコレートソースの組み合わせは最強!

草苺牛奶冰(ツァオメイニウナイピン)
いちごの産地・大湖のいちごをぜいたくに使っています(11~3月頃限定)

小時候冰菓室(シャオシーホウピングオシー)

住所
台北市大安路1段51巷39号
  

CaRaMEL PaRK 焦糖公園

フワフワの氷×とろけるマンゴー♡

芒果雪綿冰(マングゥオシュエミィエンピン)
屏東や台南産の愛文マンゴーを使用したぜいたくなかき氷。

CaRaMEL PaRK 焦糖公園(カラメル パーク ジャオタンコンユエン)

住所
台北市文林路101巷8号

伝統スイーツ

伝統スイーツってどんな食べ物?

台湾の伝統的なデザートは、素朴な味わいで地元の人に人気です。温かいスープのようなものもあるので、食後に軽く食べるのにもぴったり。

騒豆花 敦南旗艦店

季節ごとの味が楽しめる豆花

草苺豆花(ツォメイトウホア)
いちごといちごシャーベットをトッピング。冬から春にかけての限定メニュー。

香蕉豆花(シィアシュントウホア)
バナナのねっとりした甘みと小豆
が豆花にぴったりの通年メニュー

騒豆花 敦南旗艦店(サオトウホア トゥイナンチージェンディエン)

住所
台北市敦化南路1段236巷36号

庄頭豆花担

白と黒、種類の豆花を試して

白豆花(パイトウホア)
紫米、はと麦、芋頭圓(芋団子)の3種類を白豆花にトッピング。

三角埔仙草

健康志向の漢方ゼリーの名店

綜合焼仙草(ツォンフーシャオシエンツァオ)
花豆や小豆、緑豆、自家製粉圓(タピオカ)、白玉がたっぷりとのった仙草ゼリー。ボリューム満点の一品。

国立故宮博物院でアートに触れる

台湾のシンボルタワー 台北101

龍山寺で運気アップ!

松山文創園区でゆったり過ごす

ひと足のばして九份へ

台北市内には、国立故宮博物院をはじめとした見どころが豊富。定番から最旬のエリアまで、多彩な表情を見せる台北の街をご紹介します。絶対行きたい台北市内の4スポットに、ひと足のばして行く九份も一度は訪れたいおすすめの場所です。

国立故宮博物院

歴代皇帝が継承した華麗なる秘宝が集結!

台北市内の北部の山沿いにあり、宮殿のような建築美を誇る巨大な博物館。世界4大博物館にも名を連ね、国内外から見学者を集める台北一の見どころで、中国美術のコレクションは世界でもトップクラス。展示を見ながら中国文明の変遷をたどっていけます。広大な館内には数千年にわたる中国美術の粋が集められ、じっくり見てまわると一日が過ぎてしまうほど見ごたえがあります。

翠玉白菜

ヒスイ色が美しい故宮の代表的人気宝物

ヒスイの原石を使って作られた白菜そっくりの置物。材質の持つ色合いの変化を巧みに利用しています。全長19㎝ほどですが、緑の葉先にはキリギリスとイナゴがしがみついており、子孫繁栄を意味するといいます。

肉形石

豚の角煮にそっくりな驚きの天然石

とろ火で煮込んだ「東坡肉(豚肉の角煮)」に似た石。皮や脂身、赤身の部分、皮には毛穴までもが確認できるというリアルさ。「玉」信仰の強かった中国文化のなかでも、数少ない天然石の収蔵物です。

唐代に作られた美人像

「青花」のモチーフにうっとり

2800年以上前に
作られた礼器

内部の18層すべて
回転する名品

台北101

台湾で最も高い絶景タワー!

市民にも観光客にも親しまれる台北のシンボルタワーは、高さ508mを誇る台湾一の高層ビル。館内のショッピングモールやレストランも人気で、一日中楽しめます。89階の屋内展望台へは、5階の入口から高速エレベーターに乗ります。展望台からは市内を一望でき、天気の良い日には北東側の海原までも見渡すことができますよ。

最高の見晴らしが待つ展望フロア。
91階の屋外展望台は天候により
開放される)

台北101から2kmほどの象山からは
101のシルエットと絶景を
望みます

展望台から見る夜景もきれい。
夜の営業時間をチェックして
おきましょう

 台北101に上ろう! 

❶入場

❷チケット購入

❸高速エレベーターに乗る

❹89階・展望フロアに到着

❺91階・屋外展望台へ

❻見どころを見学

龍山寺

あつい信仰を集める寺で
運気アップ!

地元の人からあつく信仰され、観光客にも人気がある龍山寺はいつ訪れても人波が絶えないほど。本尊は観世音菩薩で、そのほか合計19の神様が鎮座しています。台北の若者に人気があるのは、本殿の後ろ左側にある良縁の神・月下老人と安産の神・註生娘娘。手順を覚えて、台北の神様にお参りしてみましょう。周辺は戦前のレトロな建物が軒を連ねる下町で夜には街一帯に露店が出ます。

 お参りをしてみよう! 

❶入口の門の敷居は踏まないよう
にして左足から入ります

❷前殿で三宝仏にそれぞれ三拝します。三拝とは神様の前では3回頭を下げ
ること。線香がある場合は、頭上に掲げます。20203月からは線香の使用が
禁止され、香炉自体も使われなくなりました

❸お辞儀をしながら住所・氏名・
生年月日・職業などを心の中で
唱えた後にお祈りをします

❹次に本尊の観世音菩薩が祭
られている本殿で三拝をします。
自己紹介を忘れずに

❺最後に後殿へ。道教の神様が
祭られている後殿で、主神の媽祖
から順にそれぞれの神様に三拝

松山文創園区

古くて新しい
台湾カルチャーの
発信地

古いものの価値を再発見し、新しい文化を生み出す「文創」というムーブメントが、最近の台北のトレンドです。松山文創園区は、1937年に建造されたたばこ工場を、リノベーションした広大な文化&芸術エリア。庭園もある緑豊かな敷地内には、クリエイティブなショップやカフェ、ギャラリーが点在しています。敷地内にあるモダンなビル「台北文創」は、雑貨も扱うカルチャー書店・誠品生活 松菸店が入っているので、ぜひ訪れてみてくださいね。

かつてたばこ工場だった建屋が
おしゃれにリノベされています

元ボイラー室の鍋爐房。周辺に倉庫などが点在し、
店舗や展示施設が入っています

 おもなショップはこちら! 

台湾女子にも人気の松菸小売所

誠品生活にある
広々とした書店フロア

誠品は台湾屈指の
カルチャーゾーンのひとつ

サロンのような空間の閲楽書店

閲楽書店はカラフルな外観が目印

 ~台北から1時間30分~
 ひと足のばしてここもマスト!

九份

古きよき面影を残す
幻想的な街並み

台北から約1時間半。海まで見晴らせる風光明媚な山あいに、レトロで郷愁漂う石段の街並みが現れます。提灯の明かりが醸す旅情に魅せられて、多くの観光客が足を運ぶ台湾随一の観光地、九份です。戦前にゴールドラッシュに沸いた九份は、戦後に金鉱が閉山し街は衰退の一途を辿りました。それが幸いし、古きよき時代の雰囲気が手つかずのまま保たれています。
日本では、宮崎駿監督のアニメ映画『千と千尋の神隠し』をほうふつとさせる街として紹介されることが多く、人気のエリアです。現在は坂道や石段の両側にレストランや茶藝館、みやげ物や民芸品を扱う店が並び、そぞろ歩きが楽しいスポットになっています。

   \メインストリートはここ!/

みやげ物店や屋台が並ぶ路地の「基山街」と、風情のある写真が撮れる石段の「豎崎路」。九份らしい雰囲気を満喫したいなら、この2か所を押さえておきましょう。

まずは、基山街を歩こう

基山街(チーシャンジエ)
みやげ物店が軒を連ねるにぎやかな老街。以前は生活雑貨を扱う店がほとんどでしたが、観光地となった今ではみやげ物店や工芸品店、食べ物の屋台が大半を占め、週末には観光客であふれ返ります。にぎやかですが昔ながらの風情も漂っており、散策にぴったりです。

めざすは、豎崎路!

豎崎路(シューチウルウ)
基山街と直角に交わる石段の続く坂道。九份を象徴する幻想的な風景に出会えます。基山街から軽便路にかけてが最もにぎかな道。階段の両側には、眺望やレトロな雰囲気が自慢の茶藝館が並びます。基山街から豎崎路を下れば、石段を上らずに九份バス停に出られますよ。

    \絶景スポットはここ!/

多くの人々を惹きつけるレトロな街並・九份の絶景スポット。まるで異世界⁉な夜の豎崎路や、山と海に近い九份からの自然美も合わせてご案内!

人気No.1スポット

「海悦楼茶坊前」は「阿妹茶酒館」がきれいに収まる撮影ポイント

タイムスリップできるスポット

石段を見上げるショットはここで。小さな広場のようになっています

最高の見晴らしスポット

美しい海と山が望める人気の眺望
ポイント。ぜひ記念撮影を

九份の大自然を感じるスポット

基山街の入口近くに海を見渡せる
展望台あり。沈みゆく夕日も見事

雨具を準備して、九份へ!

九份は山間にあり天候が急変することがあるので、折りたたみ傘のような雨具は必携です。坂道が多いので、歩きやすい運動靴もおすすめですよ。

まずは士林市場へ!

雨でも座って食べられる美食区

目移りするのも楽しい夜市

暑い夜には、とびきりうまい!

夜市ってなに?

連日連夜にぎわう巨大な屋台街で、台湾の暮らしには欠かせないスポット。もともと参拝客を目当てに寺廟の周辺に多かった屋台ですが、師大や公館のような学生街でも開かれているんですよ。

営業はいつ?

基本的に17時頃から24時過ぎまで。とくに19時頃から21時頃までは、身動きがとれないほど混み合います。治安の問題はあまりありませんが、帰り道には十分用心を。

台北旅行でマストのお楽しみが夜市!毎晩がお祭りのような雰囲気の屋台街に、絶品グルメからプチプラ雑貨まで盛りだくさん。台北では、さまざまな場所で大小の夜市が開かれています。代表的な人気夜市で、台湾の夜を楽しみましょう!

士林夜市

まずは行きたい台北最大の夜市!

夜市の多い台湾でも最大級のスケール。飲食屋台や洋服店、雑貨店などが、エリアや通りごとに集まっており、連日深夜まで人出が絶えません。中心的な存在の士林市場には、あらゆる屋台グルメがそろうフードコートもあります。ゲームなどのエンタメ夜店も充実していますよ。

  \“行列グルメ”を食べ歩き/

士林夜市に着いたら、散策がてら人気グルメを食べ歩きしましょう。絶対に食べたい必食メニューはこちらです!

豪大大鶏排の大鶏排

手の平くらいの大きさの唐揚げ。
外側はサクッと、中はジューシー

辛發亭辛發亭の雪片

綿菓子のようなふわっとした口どけのかき氷。
ピーナツの風味が絶品の雪山蛻変

家湘涼麺の伝統涼麺

ハムときゅうりのシンプルな涼麺。
ごまだれをよく混ぜて食べましょう

    \美食区へGO!/

劍潭駅から基河路を歩くと右手に現れる大きなアーケードが士林市場。雨の心配がない地下1階のグルメゾーンがとくに人気です。

この場所を目標にして
散策するのがおすすめ

地下1階は、席もトイレもある。
日本語メニューがある店も
多くあります

大頭龍の餛飩湯

ワンタンスープ。
メインの料理に合わせて
頼むとちょうどいいですよ

曽記の基隆天婦羅

ビールにぴったりな台湾風の
さつま揚げは甘めの味付け

阿忠冰店の削皮水果綜合

店頭のフルーツを好きな組み合わせで注文する。
写真はマンゴー、レンブ、ドラゴンフルーツ

  \ユニークな屋台を楽しむ!/

台湾の夜市へ行けば、えび釣りなど、ちょっと懐かしいゲーム屋台がいっぱい。料金も安いので、気軽にチャレンジできますよ。

風船割り

狙いを定めてダーツで風船割り

麻雀

ローカル女子と麻雀対決!?

えび釣り

いすに座ると竿を1本渡される。糸が切れてしまったら次の竿をもらうシステム

ゲーム

懐かしいおもちゃの魚釣りゲーム

饒河街観光夜市

行きやすさとローカル感が
好バランス

地元のディープな雰囲気が体験できる、台湾で最も古い夜市です。松山慈祐宮前から続く400 mほどの一本道である饒河街は、昼は服飾店などが並ぶ商店街ですが、夕方になると食べ物屋台や雑貨屋台、占い屋台などが両脇に並び始め、大にぎわいです。

松山駅からすぐの松山慈祐宮は、航海の神様・媽祖を祭る廟。夜市の前に訪れて

西瓜汁の西瓜汁

すいかジュースの専門店で
さわやかな一杯を味わいましょう

丹芳仙草の清涼仙草凍

夏バテに効果があるといわれる
仙草を使ったゼリー

寧夏夜市

グルメ夜市ならココ!と定評あり

ローカル色の濃い夜市ですが、グルメ屋台の充実度と都心部に近いロケーションで観光客にも人気。老舗も多く、規模は300mほどの一本道と小さいながらもB級グルメ好きにははずせない夜市です。座れる店も多いので、気になるメニューはテイクアウトを。

コンパクトな夜市が週末には
ローカルと観光客で大混雑に

牛媽媽の焢肉飯

大ぶりの豚角煮とメンマがのった丼。
座って食べられるのがうれしい

老牌猪血湯の猪血

豚の血を固めた具を入れた薬膳スープ。
13種の漢方が体に染みます

公館夜市

学生街の人気グルメが集結!

台湾大学お膝元の学生街で夜市が開かれています。伝統的なローカルフードのほか、若者向けにアレンジしたグルメが多いのも特徴です。羅斯福路から斜めに入る細い道には、人気の食べ物屋台が多く集まっています。ファッションやスポーツ用品店などもありますよ。

若者であふれかえる街だから
最新の流行がわかります

糯米腸包香腸の腸包香腸

もち米のバンズで台湾ソーセージを
挟んだホットドッグ

月刊まっぷるバックナンバーをチェック