鳥取県のおすすめのキャンプ場 施設の設備や周辺のレジャー情報まで情報満載
鳥取県のおすすめのキャンプ場をご紹介します。施設の詳細な営業・設備情報からお好みのキャンプ場を探すことができます。写真や料金、電源やトイレ、シャワーなど施設の詳細な情報から周辺のレジャーまで情報盛りだくさん。
やまもり温泉キャンプ場

ゆったりできる広々サイト、夜には満天の星が素晴らしい
絶好のロケーションと温泉が魅力
蒜山三座や大山に囲まれ、見晴らしのよい「天空の丘」の上に広がるキャンプ場。開放的な芝生のフリーサイトに、場内には小さな温泉の浴場やドッグランもある。好天時に天を仰げば満天の星空に感動する。
- 所在地
- 鳥取県倉吉市関金町堀3186-2
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約25張り収容(AC電源6張り対応)、サイトは芝生 バンガロー
- 営業期間
- 通年
出立山キャンプ場
- 所在地
- 鳥取県日野郡日南町湯河1035-2
- サイト状況・宿泊設備
- サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
用瀬町運動公園カヌー水辺公園

川辺に造られたシンプルなテントサイト
カヌーも楽しめる(要予約)
千代川の河原をサイトに利用していて、設備はいたってシンプル。カヌーは講習会やレンタルもあり、初心者でも安心。運動公園には様々なスポーツ施設や遊具も揃う。利用の際は管理棟で受付を。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市用瀬町古用瀬660-1
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー19台収容、サイトは芝
- 営業期間
- 通年
安蔵森林公園

オートサイトは150㎡で余裕の広さ
植栽で区画された居心地のよいサイト
オートサイトは野外炉、テーブル&ベンチ付きで余裕の広さ。さらに植栽で区切られているのでプライベート空間を確保できる。充実した設備のログハウスのバンガローもあり、グループでの利用にもおすすめだ。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市河内1462-36
- サイト状況・宿泊設備
- オート11区画(全区画AC電源、水道・流し台、野外炉付き)、サイトは芝生 バンガロー、多目的室
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
柳茶屋キャンプ場
無料で観光の拠点にも好立地
炊事棟、バーベキュー棟、トイレを備えたキャンプ場。砂丘の入口にあり、子どもたちの遊び場いっぱいの鳥取砂丘こどもの国に隣接。温泉も近い。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市浜坂1157
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは土・砂地
- 営業期間
- 通年
山王谷キャンプ場
水に恵まれた渓谷の風景
場内を澄みきった清流が流れ、水量の多い山王滝も近いなど夏でも過ごしやすい好環境。魚釣りや川遊びはもちろん、予約をすれば川魚を手づかみで取れる体験もできる。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市佐治町中
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは土・砂利 たんぽり荘
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
境港公共マリーナキャンプ場
観光やレジャーの拠点に
テントサイトのみのキャンプ場で、施設も最小限。市街地に近いのでアクセスも良く、観光やレジャーの拠点にも好立地。
- 所在地
- 鳥取県境港市新屋町3458
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約80張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 通年
岩美町立町民いこいの里
手ごろな料金で爽やかキャンプ
居心地のよいテントサイトと、高床式の常設テントを設置。のどかな山間に滝や渓流が流れる静かな環境で、子どもが遊べる水場や遊具、芝生広場もある。
- 所在地
- 鳥取県岩美郡岩美町大坂
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約8張り収容、サイトは砂利 高床式常設テント
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
わかさ氷ノ山(自然ふれあいの里)キャンプ場

キャンプ場は氷ノ山の自然に囲まれる
氷ノ山の自然を満喫しよう
氷ノ山の山麓にあり、オートサイトはAC電源や野外炉、テーブル付きで、キャンピングカーに対応したものや、ペット連れでの利用できるタイプもある。手軽なバンガローもあり、ここを拠点に氷ノ山の自然を楽しもう。
- 所在地
- 鳥取県八頭郡若桜町つく米
- サイト状況・宿泊設備
- オート43区画(全区画AC電源、野外炉、テーブル・ベンチ付き)うち4区画はキャンピングカー対応。テント専用42区画、サイトは芝生 デッキサイト(常設テント)、バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
船岡竹林公園

テントサイトと炊事棟
静かな公園のキャンプ場
公園の奥にある小高い場所にテント専用サイトがあり、炊事棟、トイレ、温水シャワーなど、場内の施設は必要十分。キッチン、トイレ、シャワーが付いたバンガローも人気だ。
- 所在地
- 鳥取県八頭郡八頭町西谷564-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用11区画、サイトは草地・土 バンガロー
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
安徳の里姫路公園
設備充実、アウトドアも楽しめる
安徳天皇ゆかりの地にある公園内のキャンプ場。清流遊びやヤマメのつかみ獲り、BMXモトクロスで遊びながら、BBQやキャンプが楽しめる。管理棟に宿泊施設を併設。
- 所在地
- 鳥取県八頭郡八頭町姫路12
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは土 私都荘
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
北条オートキャンプ場

松林の中に造られたオートサイト
松林の木陰が心地よい
海沿いの松林の中にサイトがあり、整った設備で長期滞在でも苦にならない。オートサイトはゆったりとしたサイズですべてAC電源と水道が付く。
- 所在地
- 鳥取県東伯郡北栄町田井488-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート45区画(全区画AC電源、水道付き)。テント専用約100張り収容、サイトは土 バンガロー
- 営業期間
- 通年
北栄町お台場公園
園内には道の駅も
国道沿いに広がる敷地内には、キャンプ場のほかに、道の駅大栄やテニスコートがあり、当時のままの姿で残るお台場跡もある。
- 所在地
- 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-16
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約80張り収容
- 営業期間
- 通年
森の国「いこいの森キャンプ場」

サイトはすべて区画型、緑の濃い場内
家族で遊べるキャンプ場
フィールドアスレチック施設内にあるキャンプ場。直火OKなサイト、広場から離れており静かにすごせるサイト、車を横付けできるオートサイトなど、様々な特徴のサイトがある。事前予約で、ダウンヒルサイクリングや樹上冒険、バウムクーヘン作りなどの各種自然体験も楽しめる。
- 所在地
- 鳥取県西伯郡大山町赤松634
- サイト状況・宿泊設備
- オート32区画、サイトは芝生・砂利。テント専用68区画、サイトは芝生・砂利
- 営業期間
- 3月中旬~11月下旬
緑水湖オートキャンプ場
全区画AC電源、洗い場付など設備充実。Wi-Fi完備
緑水湖の近隣にあるキャンプ場。周囲は美しい自然に囲まれ、東には西日本最高峰の大山(だいせん)を望む贅沢な環境で、天気のいい日は標高の高いここならではの星空を見ることができる。スノーピーク手ぶらキャンププランの利用もできる。
- 所在地
- 鳥取県西伯郡南部町下中谷1128-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画(内キャンピングカー4区画)(全区画AC電源、水道付き洗い場、かまど、駐車スペース1台分、Wi-Fi完備) キャンピングトレーラー(モビホ)
- 営業期間
- 通年
FBI DAISEN
自然を満喫できるキャンプ場
雄大な自然に囲まれたキャンプ場。夜は天気が良ければ満天の星を眺めることもできる。レンタル品も充実し、初心者でも安心して利用できる。
- 所在地
- 鳥取県西伯郡伯耆町小林706
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約130張り収容、サイトは芝・土 ティピー
- 営業期間
- 4~11月
ふるさと日南邑ファームイン
自然と遊んで学べる総合アウトドア施設
森や自然の大切さを学べる施設が揃っていて、テニスコートもある。ログハウス3棟のみでテントサイトはない。
- 所在地
- 鳥取県日野郡日南町神戸上2962-1
- サイト状況・宿泊設備
- ログハウス
- 営業期間
- 3~11月(ふるさと日南邑ファームインは通年)
オートキャンプあびれ
野趣あふれる林間のサイト
サイトの大きさはさまざまで、大型のキャンピングカーでも対応可能。隣接のゆきんこ村で風呂も利用できる。
- 所在地
- 鳥取県日野郡日南町下阿毘縁
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~10月
鏡ヶ成キャンプ場

オートサイトは1区画10×10mの広さ
原生林に囲まれて大山の自然を満喫
標高920m、ブナやミズナラの原生林に囲まれた自然豊かなキャンプ場。区画型のオートサイトと、車の乗り入れができないフリーサイトがある。ビギナーには手ぶらでキャンププランもおすすめ。
- 所在地
- 鳥取県日野郡江府町御机鏡ヶ成709-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート48区画。テント専用約30張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
ミターラオートキャンプ場
自然とふれあいながら過ごせる
比較的リーズナブルに利用できるキャンプ場。場内施設は最小限でキャンプサイトも区画型のオートサイトのみだが、豊かな自然に囲まれたロケーションで申し分ない。
- 所在地
- 鳥取県日野郡江府町俣野尾の上原
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源、野外炉付き)、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~10月