全国おすすめのスキー場オープン情報【2021-2022版】ナイターやリフト、アクセス情報など満載

皆さん、今年はスキーに行きましたか?日本全国には200以上のスキー場があり、どこに行けばよいか悩んでいる方も多いと思います。2021-2022年のおすすめのスキー場をご紹介します。オープン情報やリフト本数、ナイター情報、期間、アクセス情報などから、お好みのスキー場を探すことができます。写真や料金、駐車場などその他情報も盛りだくさん。パウダースノーのゲレンデでスキーを思いっきり楽しんでください!
エリアから探す!おすすめのスキー場
スキーに行くなら!雪道運転が心配なドライバーのためのスノ―ドライブ術
ルスツリゾート【北海道】
世界水準のスノーリゾート!最高品質のパウダースノーを堪能
極上のパウダースノー、雄大なロケーション、コースのバリエーションと広さ、バーンの整備もリフトの輸送も、そのすべてがワールドクラス。北海道最大の37コース、総滑走距離42kmの広大なエリアを誇る。スキーデビューにおすすめのキッズスクールや雪遊び広場もあり。
札幌国際スキー場【北海道】
樹林に包まれるような穏やかな表情を持ったゲレンデ
ゲレンデは最長滑走距離3.6kmの、のびやかな中斜面で構成され、初級者から上級者まで幅広い層が楽しめる。晴れた日には山頂から日本海や小樽市街を望むことができる。
富良野スキー場【北海道】
コースバリエーション豊かな2つのエリア
富良野ZONEと北の峰ZONEの2つのエリアがあり、上質な粉雪のゲレンデで、雄大な十勝岳連峰を眺めながら4kmを超えるロングクルージングが楽しめる。隣接する新富良野プリンスホテルでの滞在と富良野温泉紫彩の湯がオススメ。
カムイスキーリンクス【北海道】
中斜面をゴンドラで移動でき、ゲレンデの混雑もなく快適
山頂付近に広がる未圧雪エリア。完璧に圧雪された幅150mの急斜面が続くゴールドコース。旭川市街から約40分のアクセスの良さ。リフトの自動ゲートにより快適に乗車可能!
安比高原スキー場【岩手県】
充実の宿泊施設、アクティビティが豊富で完成度が高い
円錐形の山の特徴を上手に生かした長く快適なクルージングコースが最大の魅力。また豊富なアクティビティや充実の宿泊施設など、総合スノーリゾートとしての完成度が高い。
夏油高原スキー場【岩手県】
豊富な降雪に恵まれた東北有数のゲレンデ
豊富な積雪と雪質が魅力。5月までのロングシーズン滑走可能で初心者から上級者まで幅広いレベルに対応する14コースはどれも個性豊か。大好評のツリーランエリアや、スノーモービルやキッズエリアなどファミリーで楽しめるアクティビティも満載。
雫石スキー場【岩手県】
アクティビティが充実のスキーリゾート
岩手山を望み、大自然に囲まれたロケーションのスキー場。屈指の標高差と変化に富んだ中斜面が魅力。雪あそび用のスノーランドやコア層におすすめのCAT(雪上車)ツアーなど、大人から子供まで楽しめるアクティビティが充実。
岩手高原スノーパーク【岩手県】
盛岡雫石エリア唯一のゴンドラ運行
岩手山の山裾に開かれたゲレンデは、傾斜面の大規模造成により滑りやすくなった。全長約2000mのゴンドラで山頂まで行けば全長約2.6kmのロングランが楽しめる。小学生以下はリフト・ゴンドラ全日無料!
オニコウベスキー場【宮城県】
高原レジャーを一年中満喫できる
麓はゆったりとした緩斜面が広がり、穏やかな雰囲気。一方、上部の斜面はコブが連続する過激な表情を持つ。ベースに立つホテルでリゾート型のステイも可能だ。
米沢スキー場【山形県】
アクセス便利でナイターも楽しめるスキー場
中斜面を中心にコブ、幅広の緩斜面とバランスが良いスキー場。ナイターコースも充実している。隣接県や北関東からのスキーヤーも多く、ペンションも多数あるのでステイでも楽しめる。
箕輪スキー場【福島県】
澄んだ空気の中、軽快なクルーズを楽しむリゾートエリア
安達太良連峰の最高峰に位置する箕輪リゾート。降り積もる極上の雪「プレミアムスノー」を最高のコンディションで楽しむため、妥協の無いゲレンデメンテナンスを実現。最高の雪質を満喫できる。
グランデコスノーリゾート【福島県】
標高が高くパウダースノーが特徴。ファミリー向けのゲレンデ
ブナ林や針葉樹林が広がる森の中にあるスキー場で、全体的に初・中級者向き。落ち着いた佇まいのホテルはリゾート感があふれ、カップルでの滞在におすすめだ。
沼尻スキー場【福島県】
地元ファンが愛するのどかな休日
大正4(1915)年開業という歴史あるスキー場。緩斜面が中心で初中級者向けのゲレンデ。コースは9本あり、家族連れでのどかな休日を楽しむ地元の人が多い。
ハンターマウンテン塩原【栃木県】
都心から近い首都圏最大級のスノーリゾート
全12コースに3000mのロングラン。毎日がピステンバーンで滑りやすさ抜群のゲレンデコンディション。そりやチュービングが用意された大人気のキッズパークも魅力。
マウントジーンズ那須【栃木県】
中斜面が演出するロングランと充実の施設
ゴンドラがカバーするメインコースは、滑りごたえのある快適なクルージングバーン。飲食施設も整い、近くには温泉やショッピングを楽しめる施設もある。今シーズンよりリフト料金が大幅プライスダウン。また、キッズパークがゴンドラ山頂にリニューアルし、小さな子どもでも1日中楽しめる施設となった。
丸沼高原スキー場【群馬県】
ファミリーからエキスパートまで多様性をもったコースが魅力
ロープウェイ山頂から4kmをロングライド。標高2000m、サラサラのパウダースノーが待っている。ベースにはサウナ付きの温泉施設をはじめ、広々としたドレッシングルームやフードコーナーがあり、上級者からファミリーまで一日楽しめる。
川場スキー場【群馬県】
首都圏から約2時間で絶好のパウダースノー!
首都圏から約2時間とアクセス抜群。山頂1870mからの3300mのロングランは景色・雪質ともに関東とは思えないほど良好。昨シーズンから滑りをもっと楽しむために“ENJOY THE RIDE”というコンセプトを掲げ、パウダーやパークなど、幅広く新たな遊び方を提案するキャンペーンを展開している。
たんばらスキーパーク【群馬県】
ブナ林が作る自然いっぱいの雰囲気を初級者から楽しめる
東京から関越自動車道で約2時間。GWまで楽しめるスキー場。コースの80%が初~中級者向けのゲレンデで、ブナ林を縫うコースは雰囲気が最高。キッズパークはファミリーで賑わう。
ノルン水上スキー場【群馬県】
群馬県内で一番インターから近い都市型スキー場
センターハウスにはボードショップやレストラン、カフェなどが充実。スキー以外の時間も快適に過ごせる施設となっている。ゲレンデも初級者から上級者まで楽しめる設計になっており、スノーボードが初めてでもレンタルやスクールで対応してくれる。子どもが雪遊びできる「スノーランド」や館内のキッズスペースも完備。
草津温泉スキー場【群馬県】
由緒あるゲレンデで楽しみ、名湯にどっぷりと浸る
凛とした高山の雰囲気の中、麓の温泉街を目指して中斜面を滑り降りれば、4kmのロングランとなるスキー場。名湯草津温泉もあり、親子のみならず三世代で訪れても楽しめるロケーションだ。また、ゲレンデを眺めながら滑空するジップライン「BanZip TENGU」も楽しめる。
かぐらスキー場【新潟県】
広大なエリアを誇り、大自然の中で多彩なコースが体験できる
3つのエリアからなるゲレンデは、ゴンドラで苗場スキー場と連結し、Mt.Naeba Snow Resortsを形成。エリアは広大ながら、中級クラスであれば存分に楽しめ、ファミリー向きの施設も整っている。
苗場スキー場【新潟県】
ユニークな雪遊びが堪能できる
立地の良さ、広大で明るいメインバーンの雰囲気、ベースに建つ快適なホテル群と豊富な飲食施設など、多彩なスノーシーンを幅広い年齢層が楽しむことができるマウンテンリゾート。
舞子スノーリゾート【新潟県】
自然の地形を生かした3つのエリアで構成されるゲレンデ
塩沢石打インターチェンジから1分のショートアクセス。日帰りスキーセンターには更衣室、レンタル、温泉浴場、無料休憩室などがあり、施設も充実。ゲレンデは初級者コースの比率も高く、初級者でも広範囲を楽しめる。
上越国際スキー場【新潟県】
丘陵が連なる広大なゲレンデを巡る楽しさ
広大なエリアをオリエンテーリング感覚としても楽しめるスキー場。キッズ向けの雪上遊具やスクールも充実しており、ファミリーから上級者まで、幅広いニーズに応えている。アクセスが良いため日帰りが人気だが、ホテル直結のゲレンデなので滞在型としてもおすすめ。
石打丸山スキー場【新潟県】
最新設備を備える絶景ゲレンデ!
豊富な天然雪と、地形を生かした23の多彩なコースを揃え、ナイターでも広範囲で滑走できるスキー場。開業70年以上という歴史をもち、抜群の展望と、ゲレンデ内に食事処が点在する温かみのある雰囲気も魅力。リゾートセンターや世界最新鋭のリフトもあり、初心者・ファミリーも快適。
立山山麓スキー場【富山県】
タフで気持ち良い滑りが楽しめるスキー場
立山連峰の麓にあり、ロケーション抜群のスキー場。ベースは緩斜面、ゲレンデ上部は変化に富んだ中・急斜面で構成されており、滑りごたえのある構成になっている。
牛岳温泉スキー場【富山県】
大きな一枚バーンのゲレンデと湯量豊富な天然温泉
富山平野と立山連峰を望み、ゲレンデは緩・中斜面で構成された広大な一枚バーン。微妙なうねりで幅広い層が楽しめる。近くに温泉センターがあり、立ち寄ることもできる。
スキージャム勝山【福井県】
高原リゾートを満喫できる
ファミリーから上級者まで楽しめ、最長滑走距離5800mを誇る西日本最大級のゲレンデ。遊び疲れたら法恩寺温泉「ささゆり」で疲れをとろう。グリーンシーズンはセグウェイやパラグライダーなど、大自然の中でアクティビティを満喫できる。
ふじてんスノーリゾート【山梨県】
都心から車でわずか90分、富士山をバックに滑る心地よさを満喫
富士北麓に位置し、東京から車で90分の手軽さ。ゲレンデは初級者でも滑走可能な穏やかなコースのほか、上級者でも楽しめるスノーパークやそり・雪遊びができる子供専用ゲレンデ「ちびっこ愛ランド」などもある。
カムイみさかスキー場【山梨県】
都心から近い、アクセス至便なスキー場
東京から約90分、河口湖の北側に位置する便利なスキー場。ゲレンデはコンパクトな初・中級者向け。スキー専用のファミリーコースなど、ファミリーに人気がある。
野沢温泉スキー場【長野県】
屈指の規模を誇る温泉&スキーのゲレンデ
ビッグゲレンデという表現に恥じないスケールを持ち、台地状に広がる景観の良い緩斜面からダイナミックな急斜面まで多彩なコースが揃う。2020-21シーズンに新しい長坂ゴンドラリフトがオープンした。温泉情緒溢れる旅館街も充実している。
軽井沢プリンスホテルスキー場【長野県】
太陽と青空が、スキーの魅力を増幅させる快適なゲレンデ
新幹線・車でのアクセスが良く、晴天率が高く気持ちの良い青空、ゲレンデからの浅間山の眺めなど、雪国とはひと味違う魅力を持つスキー場。コンパクトなゲレンデながらその内容は多彩で、アフタースキーも充実。滑らなくても楽しめる、イースト高速リフトの観光営業もある。
富士見パノラマリゾート【長野県】
アクセス抜群で思い立ったらすぐ行ける!
諏訪南インターチェンジから7分という絶好の立地。ゴンドラに乗り山頂から滑る3000mのロングコースは滑りごたえ、爽快感ともに良好。充実したキッズパークもあり。
竜王スキーパーク【長野県】
極上パウダーとゆったりカフェランチがおすすめ
標高が高く、雪質、雪量とも満足間違いなし。山頂スカイランドエリアでは、サラサラのパウダースノーの世界が広がる。竜王名物「木落としコース」はパウダーフリークには外せない。滑走後は「SORA terrace cafe」でゆったり休憩がおすすめ。
斑尾高原スキー場【長野県】
円錐形の山容を生かした中・急斜面が魅力のゲレンデ
豪快な尾根筋と無骨な起伏…ゲレンデを造りたくなるような魅惑的な地形に開かれているスキー場。森の中を滑るツリーランコースが11コースあり、コース数は国内最大級。シンボル的存在であるホテルを筆頭に、個性的なペンション群をベースに抱える。
高鷲スノーパーク【岐阜県】
奥美濃エリア屈指の伸びやかなコースをロングクルージングで
奥美濃エリア屈指の規模を持ち、ゴンドラで4kmを超えるクルージングラインが楽しめる。日本一のスーパーパイプをはじめとする充実したパークアイテムが揃い、エリア最長のGWまで楽しめる。土日祝のみ早朝営業あり。山頂の「TAKASU TERRACE」は雲海も楽しめる絶景スポット。
めいほうスキー場【岐阜県】
山頂からの5000mロングクルージングは、西日本最大級
ゆったりした山容に開かれたゲレンデは、山頂から初級者でも楽しめる約5000mのロングランがある。エリア屈指の巨大なキッズパークには、ムービングベルトもありファミリーにも大人気。ソリ遊びやチューブコースで大満足だ。
ダイナランド【岐阜県】
波打つコブや静かな林間など様々なコースが楽しめるゲレンデ
2つのピークから流れる「切れのいいストレート」を軸に、波打つコブ、パウダー、爽快なツリーランエリアなど、様々なコースが楽しめるゲレンデ。西日本最大級の全18コースで、ファミリーで楽しめるアクティビティエリアも人気。
ホワイトピアたかす【岐阜県】
高速道路からのアクセスも良く、利便性抜群のスキー場
アイスクラッシュゲレンデで11月下旬からシーズン最初の足慣らしができる。ハイシーズンには隣接する鷲ケ岳スキー場との相互乗り入れもでき、ビッグゲレンデ「ワシトピア」の一面もある。東海北陸自動車道高鷲ICから約15分、ひるがの高原スマートICから約10分と楽々アクセス。
ひるがの高原スキー場【岐阜県】
ワイドな緩・中斜面で、初心者も安心して楽しめる
小高い丘といった感じの地形に開かれたスキー場。ワイドな緩・中斜面が広がり、初級者やファミリーが安心して楽しめる。ゲレンデトップからは白山、別山、北アルプス連峰などの眺望も抜群。
びわ湖バレイ【滋賀県】
琵琶湖を見下ろす雄大な景色を好天の下で楽しめる
京都ICからわずか40分で絶景が待つゲレンデへ。エリアナンバーワンの造雪力で、雪質の良さと変化に富んだ9つのコースが自慢。琵琶湖の絶景を眺めながら滑るホーライパノラマゲレンデや人気の林間コースなど、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースレイアウト。冬の「びわ湖テラス」からの絶景も楽しめる。
グランスノー奥伊吹【滋賀県】
関西最大級のスノーリゾート
関西圏、中部圏から抜群のアクセスで、積雪量、雪質ともに恵まれたゲレンデ。自然の地形を活かし初級者から上級者まで楽しめる多彩なコースバリエーションが人気。
箱館山スキー場【滋賀県】
ゲレンデからは琵琶湖を一望
その気になったらフラリと寄れるアクセスの良さが魅力。ワイドな幅を持つゲレンデは、緩急織り交ぜ、多彩な表情を見せる。また、ゲレンデから一望できる琵琶湖の眺望も素晴らしい。
おじろスキー場【兵庫県】
初級者から上級者まで変化に富んだコースで大満足!
駐車場は標高が低く、急な山道を登らないのでスイスイ楽々到着。駐車場からはゴンドラリフトで一気にゲレンデへ。のびのびとしたゲレンデでファミリーでも、こっそり練習でも十分に楽しめる。
氷ノ山国際スキー場【兵庫県】
兵庫県の最高峰・氷ノ山の中腹に広がりロケーションは抜群
氷ノ山の北斜面に広がるスキー場。雪質が良く、バラエティ豊富なコースで、初心者から上級者まで様々なニーズに対応。ポールトレーニング専用バーンがあり、競技者にも好評。「若者応援企画!」「レディースデー」など、お得な割引企画が盛りだくさん。ストライダー、キックボードなどユキノパーク専用遊具はいつでも無料。
奥神鍋スキー場【兵庫県】
初心者から上級者まで楽しめる設備豊富なゲレンデ
大阪、神戸、京都から近いファミリーゲレンデ。日高神鍋高原インターチェンジからのアクセスが良い。キッズパークにはムービングベルト「キッズウェイ」もあり、小さな子どもや初心者でも楽しめる。
だいせんホワイトリゾート【鳥取県】
バラエティ豊かなコースは幅広いレベルで楽しめる
海の見えるゲレンデで絶景を楽しみながら滑ることができる。初心者やキッズ向けのエリアから上級者向けまで、バラエティ豊かなコースが揃う。リフトはICチケットによる自動改札機導入により、ますます便利になった。
いぶきの里スキー場【岡山県】
上級者からビギナーまでOK
国道180号沿いの好立地に位置するスキー場。安定した積雪量と雪質が自慢で、シーズン中は毎日ウインタースポーツが楽しめる。場内にはキッズパークなどの施設が整い、イベントも多く開催していてファミリーにうれしいサービスやコースが充実。営業時間の詳細やイベント情報はホームページをチェック。
ユートピアサイオト【広島県】
高い人気が証明する快適感の高いデザインとサービス内容
コンパクトにまとめられたバラエティ豊かなコース展開が自慢のスキー場。最長滑走距離3200mのビッグゲレンデはパークアイテムも充実。スキー場全体はセンスの良いテーマパークの装いで、顧客サービスの良さでも知られる。
久万スキーランド【愛媛県】
アクセス良好のファミリーゲレンデ
松山市街、高知市街から近く、毎日ナイター営業を行っており、仕事帰りにも利用できる。人工降雪機とCSSで造雪し、シーズンを通して安定したコンディションを確保している。
五ケ瀬ハイランドスキー場【宮崎県】
南国宮崎でスキーができる
南国宮崎にあり「日本最南端のスキー場」が看板となっている。標高1600m前後の高さにあり、天然雪での滑走も可能なのが素晴らしい。ゲレンデは緩・中斜面を中心とした構成。