トップ > ライフスタイル >  ホビー > おもちゃ >

8歳以上におすすめのプログラミングおもちゃ

8歳以上になると、タブレットやパソコンを使ったプログラミングなど、複雑なプログラミングも挑戦できるようになります。自分で組み立てたものをプログラミングで動かせる車やロボットなどは大人気!!

ロボットなどは、少々お値段がはるものもありますが、たくさんのミッションがあったり、複雑な動きができるため、長く楽しく遊ぶことができますよ。
お子さまの興味に合わせて選んであげてくださいね!

11.電脳サーキット500

画像提供:楽天市場

画像提供:楽天市場

電脳サーキットは、遊びながら自然と電気の仕組みを学べる知育玩具です。
実験ガイド付き説明書を見ながら、順番に組み立てると電子回路ができあがります。

正しく組み立てができると、音楽が鳴ったり、明かりがついたり、プロペラが飛んだり、、、、きちんと出来上がったときに達成感がある電子回路なので、遊びながら電気の仕組みを自然に覚えられます。
ハンダ付けや配線など、子どもが一人で取り組むには難しい部分は、スナップ式の電子パーツになっていて、直接触れる部分は電気を通さない素材を使用しているので安心です。

実験例は、
・プロペラを飛ばそう
・スイッチでランプをつけよう
・レーシングゲームをしよう
・爆発音を鳴らそう

など、実験数もたくさんあり、100・300・500通りのものから選ぶことができます。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

12.Apitor X(APITOR ROBOT X)

画像提供:楽天市場

ApitorXは、ブロックトイとプログラミングロボットが1つのキットになったおもちゃです。

パーツが600以上あり、電池ボックスやセンサーもすべてセット。複数のセンサーとモーターを組み合わせて作ったロボットをアプリで制御し、ラジコンのように操縦したり、センターで検知したりなどコントロールすることが可能!

無料の専用スマートフォンアプリ(日本語対応)を使って組み立て方、プログラミングもスムーズに行うことができます。

(操作)
・アプリのメニューから作りたいロボットを選び、組み立て方法を見ながらパーツを組み立てます。

・アプリのメインメニューからコントロールを選択、自分で操作して遊ぶこともでき、新しくプログラムコードを組み立て自動操縦させて遊べます。

ラジコンカーからロボット、ヘリコプターなど様々なものを作ることができます。
アプリで基本的な操縦を行ったり、ロボットの自動制御をする以外にも、自分仕様にロボットを動作させられる「ビジュアルプログラミング」も挑戦できますよ。

※「APITOR」シリーズは、世界中でプログラミング教育の教材として利用されています。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

13.STRAWBEES ストロービーズ  コーディング&ロボティクス・キット

画像提供:楽天市場

未来のビル・ゲイツになろう!
「ストロービーズ」は、耐久性のあるストローを自分の思うがままに組み立てて、作ったものをプログラミングして動かすことができるおもちゃ。

コーディング&ロボティクス・キットは、100個の接続コネクター、200本の構造フレーム用ストロー、LED、光センサー、ワニ口クリップなどが入っており、それを使って自由自在に好きな形に組み立てます。

プログラミングをして、作ったものを動かすことができるので、プログラミングへの導入編としても、一歩進んだプログラミングも経験できます。

※Strawbees(ストロービーズ)
スウェーデンの発明家であるEric Thorstensson氏が、IKEAのランプシェードの廃材プラスチックに着想を得て、身近な素材であるストローや段ボールを繋ぐコネクター(接続部)を製作し、誰もが繋ぐだけで何かを「作る」ことで機械工学や構造力学が身に付く新しい教育ツールを開発。現在ストロービーズは、世界50ヵ国、40,000校以上のSTEAM教育で活用されています。

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

14.レゴ ブースト クリエイティブ・ボックス  

画像提供:楽天市場

「レゴ BOOST クリエイティブツールボックスセット」は、パーツを組み立て、動くおもちゃに変身させて楽しく遊びながら、プログラミングが学べます。

アプリに入っている60種類以上のアクティビティから選び、1つずつ完成させて、基本的なプログラミングのスキルを身につけることが可能。

モデルを作り変えると新しいゲームやプログラミングブロックで遊べるようになりますよ。チャレンジを全部クリアしたら、次は自分の思い通りのオリジナル作品を組み立てて、プログラミングにチャレンジしてみましょう。

少々お高いですが、これだけのパーツがそろい、複雑で高性能の動きができるロボットです。大人でも楽しめるおもちゃなので、お子さまが少し大きくなっても十分楽しめるものです!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

15.SPHERO SPRK+(スフィロ スパークプラス)

「スフィロ」は、プログラミングを使って動かすロボットボールです。
最高速度は、時速20㎞を超え、スピンやドリフト、ジャンプ、フリップをハイスピードで行えます。

アプリを使って、プログラミングを簡単に学び、たくさんのアクティビティを試してみましょう。
無料アプリを使ってラジコンのように楽しむこともできます。さらには、「Sphero Edu」というアプリを使えば、進む方向や速度、色をプログラミングし、自分の思った通りの動きをプログラミングすることもできます。

さらには、世界中のユーザーが投稿したプログラムを参照したり、ダウンロードして利用することもできます。もちろん自分でゼロからコードを書くこともできます。
完全防水で地上も水上も自由に走行可能!
スピード感のあるロボットボールを自由自在に動かしてみましょう!

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

プログラミングおもちゃは、小さいうちから楽しみながら学びましょう。

今、注目されているプログラミングおもちゃは、小さいうちからはじめられ、たくさんの種類があります。日本のおもちゃ以外にも、海外製のものも買うことができ、幅広く選ぶことが可能です。特に海外のプログラミングおもちゃは、たくさんの色を使って見た目にもわくわくし、内容も充実しているので、様々なおもちゃを試してみるのもおすすめです!

プログラミングは、学ぶということだけではなく、自分で組み立てて、実際に動かしてみるという経験は、子どもの好奇心を向上させ、成長を促すと言われています。
楽しみながらプログラミングにチャレンジしましょう!

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。

何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。

エリア

トップ > ライフスタイル >  ホビー > おもちゃ >