高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岩手県のインターチェンジ > 水沢インターチェンジ

水沢インターチェンジ

水沢インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した水沢インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。甲冑を身に着けた子供たちが馬に乗り市中を回る駒形神社の例大祭「子供騎馬武者行列」、幕末の蘭学者・高野長英の波乱に満ちた生涯を学ぶ「高野長英記念館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 12 件

水沢インターチェンジのおすすめスポット

子供騎馬武者行列

甲冑を身に着けた子供たちが馬に乗り市中を回る駒形神社の例大祭

駒形神社の春の例大祭として開催。源頼義・義家親子の故事にあやかり子供の健やかな成長を祈願するもので、甲冑を身に着けた子供たちが馬に乗り、水沢区市街地を行進する。

水沢インターチェンジから4379m

子供騎馬武者行列

住所
岩手県奥州市水沢駒形神社ほか地区一円
交通
JR東北本線水沢駅から徒歩10分(駒形神社)

高野長英記念館

幕末の蘭学者・高野長英の波乱に満ちた生涯を学ぶ

奥州市が生んだ幕末の蘭学者・高野長英の生い立ちと業績を紹介する記念館。長英直筆の書簡や著書といった重要文化財が展示されており、長英の波乱に満ちた生涯を学ぶことができる。

水沢インターチェンジから4600m

高野長英記念館

住所
岩手県奥州市水沢中上野町1-9
交通
JR東北本線水沢駅から徒歩10分
料金
大人200円、高校生以下無料 (団体15名以上は大人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む