高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 神奈川県のインターチェンジ > 星川インターチェンジ

星川インターチェンジ

星川インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

星川インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ヘボン式ローマ字で有名なヘボン博士ゆかりの寺院「宗興寺」、水陸両用バス、スカイダック横浜運行開始「スカイダック横浜 みなとハイカラコース」、かつてイギリス領事館だった寺院「浄瀧寺」など情報満載。

101~110 件を表示 / 全 103 件

星川インターチェンジのおすすめスポット

宗興寺

ヘボン式ローマ字で有名なヘボン博士ゆかりの寺院

文久元(1861)年に、ヘボン式ローマ字で知られるヘボン博士が、横浜開港当時に施療所を開いた曹洞宗の古刹。当時、多くの患者が訪れていたが、幕府の命令で数ヶ月で閉鎖させた。

星川インターチェンジから4957m

宗興寺

宗興寺

住所
神奈川県横浜市神奈川区幸ヶ谷10-6
交通
京急本線神奈川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

スカイダック横浜 みなとハイカラコース

水陸両用バス、スカイダック横浜運行開始

陸上と海上をまたいで走る水陸両用バス「スカイダック」が横浜に登場。日本丸メモリアルパーク発コースがあり、いつもと違う景色が楽しめる。

星川インターチェンジから4963m

スカイダック横浜 みなとハイカラコース
スカイダック横浜 みなとハイカラコース

スカイダック横浜 みなとハイカラコース

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目
交通
JR根岸線桜木町駅から徒歩5分
料金
大人3500円、小学生以下1700円
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
不定休

浄瀧寺

かつてイギリス領事館だった寺院

鎌倉時代に創建した日蓮宗寺院。横浜開港時、イギリス領事館にあてられ、本堂をはじめ、ペンキを塗られたといわれる。昭和20(1945)年の横浜大空襲で焼失したが、戦後に再建した。

星川インターチェンジから4973m

浄瀧寺

浄瀧寺

住所
神奈川県横浜市神奈川区幸ヶ谷17-5
交通
京急本線神奈川駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む