高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 諏訪インターチェンジ

諏訪インターチェンジ

諏訪インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

諏訪インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上社の杜を望む博物館内の静かな足湯「神宮寺足湯」、御頭祭の供物の復元が見られる「神長官守矢史料館」、諏訪造とよばれる独特な社殿「諏訪大社上社本宮」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

諏訪インターチェンジのおすすめスポット

神宮寺足湯

上社の杜を望む博物館内の静かな足湯

モダンな諏訪市博物館の前庭にある。近所の人たちが語らいの場に利用している。足湯内に掲げられた諏訪温泉発祥の神話を眺めながら、時の流れに思いを馳せるのも一興。

諏訪インターチェンジから1033m

神宮寺足湯

神宮寺足湯

住所
長野県諏訪市中洲171-2
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通上社・大熊行きバスで15分、上社下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、時期により異なる)
休業日
土・日曜、祝日(年末休)

神長官守矢史料館

御頭祭の供物の復元が見られる

諏訪大社の祭祀を司っていた守矢家代々の史料を展示している史料館。自然素材にこだわった建物は地元出身の建築史家、藤森照信氏の設計で人気がある。

諏訪インターチェンジから1204m

神長官守矢史料館

神長官守矢史料館

住所
長野県茅野市宮川389-1
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大熊行きバスで10分、高部下車、徒歩3分
料金
大人100円、高校生70円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人70円、高校生50円、小・中学生30円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が月曜の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

諏訪大社上社本宮

諏訪造とよばれる独特な社殿

諏訪大社は諏訪神社の総本社で、上社本宮の背後にある守屋山が御神体山となり、本殿を持たない。幣拝殿の左右に片拝殿が並ぶ、諏訪造とよばれる独特の配置。

諏訪インターチェンジから1347m

諏訪大社上社本宮

諏訪大社上社本宮

住所
長野県諏訪市中洲宮山1
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~16:30(閉門)、宝物館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休

アクアランド茅野

室内プール、天然温泉の内風呂やサウナ、休憩処が整った温泉施設

ゆったりとした素朴な内湯のほか、湯上がりの休憩処や豊富な湯量を生かした温泉プールを併設。25mコースが設けられているので、本格的な泳ぎでリフレッシュしたい人にもおすすめだ。

諏訪インターチェンジから1386m

アクアランド茅野
アクアランド茅野

アクアランド茅野

住所
長野県茅野市ちの上原263-4
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通上諏訪駅行きバスで10分、葛井神社下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (高齢者入浴料300円、障がい者は減免基準により入浴料無料(いずれも茅野市民に限る))
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

諏訪善光寺

諏訪インターチェンジから3424m

諏訪善光寺

住所
長野県諏訪市湖南4890イ

木落し公園

諏訪地方の祭り「御柱」の見所の1つ、木落しの舞台になる公園

御柱祭の木落しの舞台になる公園として有名。見晴らしの良い地形的な要素を生かし展望広場や休憩所を設け、子供から年配者まで利用できる公園だ。

諏訪インターチェンジから3628m

木落し公園

住所
長野県茅野市宮川4628
交通
JR中央本線茅野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館

内風呂と水着着用歩行浴室などもある、隠れた名湯の健康増進施設

アイテムバスなどはなく、内風呂と水着着用の歩行浴室、サウナというシンプルな構成の健康増進施設。その泉質にほれ込んだ温泉ファンは多く、隠れた名湯スポットとして好評を得ている。

諏訪インターチェンジから3647m

諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館

諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館

住所
長野県諏訪市小和田19-3
交通
JR中央本線上諏訪駅からかりんちゃんバス市内循環外回り線で4分、総合福祉センター下車すぐ
料金
入浴料=大人300円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館21:30、年末年始は変動あり)
休業日
第3月曜

高島城

諏訪氏270年の居城

諏訪氏代々の居城となっていた高島城。本丸跡は公園として整備され、桜や藤の花の季節には多くの人で賑わう。城内は1・2階が展示室で、3階が展望スペース。諏訪氏ゆかりの品々がある。平成29(2017)年4月「続日本100名城」に認定された。

諏訪インターチェンジから4127m

高島城
高島城

高島城

住所
長野県諏訪市高島1丁目20-1
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
料金
大人310円、小人150円 (20名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で大人150円、小人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)、10~翌3月は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月26~31日休、11月第2木曜休、臨時休あり)

RAKO華乃井ホテル(日帰り入浴)

大露天風呂から望む諏訪湖、名物地酒風呂を満喫のリゾートホテル

諏訪湖畔に建つ大型温泉リゾートホテル。ゆったりとした展望浴場、八ヶ岳の岩を使った露天風呂から諏訪湖が一望できるのが魅力。諏訪の地酒を満たす地酒風呂は、肌になめらかでとくに好評。

諏訪インターチェンジから4711m

RAKO華乃井ホテル(日帰り入浴)
RAKO華乃井ホテル(日帰り入浴)

RAKO華乃井ホテル(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪市高島2丁目1200-3
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1550円、小人(4~12歳)1000円/貸切風呂=2000円(50分)、1500円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~22:00(閉館22:30、貸切風呂は~16:00<閉館>)、年末年始などは変更の場合あり
休業日
不定休

JR上諏訪駅足湯

電車を眺めながらのんびり温泉浴

駅のプラットホームにある、温泉王国諏訪ならではの足湯施設。かつては露天風呂だったが、足湯として平成14(2002)年に再開。電車の待ち時間にでも気軽に利用できるのが魅力だ。

諏訪インターチェンジから4720m

JR上諏訪駅足湯
JR上諏訪駅足湯

JR上諏訪駅足湯

住所
長野県諏訪市諏訪1丁目1-18JR上諏訪駅構内
交通
JR中央本線上諏訪駅構内
料金
利用料(駅入場料または乗車券)=140円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む