高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 山口県のインターチェンジ > 下関インターチェンジ

下関インターチェンジ

下関インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した下関インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。アツアツご飯とフグのコラボ「維新ダイニング 十楽」、郷土が輩出した画家の作品を鑑賞「下関市立美術館」、「喫茶 四季庭」など情報満載。

211~220 件を表示 / 全 216 件

下関インターチェンジのおすすめスポット

維新ダイニング 十楽

アツアツご飯とフグのコラボ

高圧釜で炊き上げる釜飯は、ふっくらしたフグとご飯がやさしい味わい。ほかにウニや松茸、鯛など旬の素材を使った釜飯や一品料理、会席料理などがある。

下関インターチェンジから4684m

維新ダイニング 十楽
維新ダイニング 十楽

維新ダイニング 十楽

住所
山口県下関市長府南之町6-5リバーサイドテラス 2階
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩5分
料金
ふぐの釜めしセット=4320円/ふぐの釜めし(夜のみ単品)=1404円/季節のお弁当=1728円~/福嶋牛すきやき重セット=2700円/パスタランチプレート=1458円/瓦そばセット=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:30)
休業日
不定休

下関市立美術館

郷土が輩出した画家の作品を鑑賞

歴史ある城下町長府の一角にある美術館。長府出身で近代日本画の祖といわれる狩野芳崖、下関市と縁の深い高島北海、香月泰男、桂ゆきの作品のほか、古代オリエント美術品を収蔵。

下関インターチェンジから4689m

下関市立美術館

下関市立美術館

住所
山口県下関市長府黒門東町1-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府・小月・宇部方面行きバスで20分、市立美術館前下車すぐ
料金
大人200円、大学生100円、18歳以下無料、特別展は別料金 (70歳以上、市内および北九州市在住の65歳以上は無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

喫茶 四季庭

下関インターチェンジから4713m

喫茶 四季庭

住所
山口県下関市長府侍町2丁目6-45

古串屋

懐石料理を京風にアレンジする割烹旅館。明治の創業

長府の町並みにしっとりとなじむ明治4(1871)年創業の割烹旅館。フグ、ウニなど旬の食材を京風にアレンジした懐石料理が楽しめる。ウニを贅沢に使った懐石は要予約。

下関インターチェンジから4722m

古串屋
古串屋

古串屋

住所
山口県下関市長府南之町5-15
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩5分
料金
昼席=3240円~/うに懐石(要予約)=14040円/ふく料理=16200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店14:00)、17:00~19:00(閉店21:00)
休業日
不定休

ホテル風の海

下関インターチェンジから4729m

ホテル風の海

住所
山口県下関市長府外浦町2-1

ふくの関 長府観光会館店

フグみやげの品ぞろえは抜群

フグをテーマにした特産品販売センター。トラフグの刺身やフグひれ酒、フグ茶漬けなどの加工品が豊富にそろうほか、特産のウニやクジラの水産加工品も充実のラインナップ。

下関インターチェンジから4914m

ふくの関 長府観光会館店
ふくの関 長府観光会館店

ふくの関 長府観光会館店

住所
山口県下関市長府侍町2丁目1-15
交通
JR山陽本線長府駅からサンデン交通下関駅行きバスで6分、城下町長府下車、徒歩3分
料金
ふく一夜干=1080円(200g)/ふぐ茶漬=540円~/ふくふくせんべい=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む