都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 > 札幌市中央区

札幌市中央区

札幌市中央区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した札幌市中央区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。新鮮だから、焼きすぎないように注意「ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』」、季節に応じて道内で獲れる最も質のいいバフンウニを使用「海鮮処 魚屋の台所 札幌二条市場」、あっさり系と濃厚系から選べる2種類のスープ「ピカンティ 札幌駅前店」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 705 件

札幌市中央区のおすすめスポット

ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』

新鮮だから、焼きすぎないように注意

夕張・由仁町にある自家牧場で飼育する高品質のサフォーク肉が味わえる。ここで提供している羊肉は、生後1~2年のホゲット。ラムとマトンの中間の味わいで、提供している店は少ない。席の予約は必須。

ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』
ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』

ジンギスカン 羊飼いの店 『いただきます。』

住所
北海道札幌市中央区南五条西5丁目1-6
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
ジンギスカン=1059円/ロース=1934円/ひつじのレバー=1059円/羊飼いのクッパ(小)=681円/サッポロクラシックビール=540円/ (ワンドリンク制)
営業期間
通年
営業時間
平日11:30~翌2:30(閉店翌3:00)、日曜、祝日、連休最終日は~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

海鮮処 魚屋の台所 札幌二条市場

季節に応じて道内で獲れる最も質のいいバフンウニを使用

店主が市場に出向いて仕入れる、確かな味と鮮度を保った魚介が大好評。見た目も豪華な海鮮丼は上質な味わいを感じさせる。海鮮丼の種類によって8~20種類の具材がのっている。

海鮮処 魚屋の台所 札幌二条市場

海鮮処 魚屋の台所 札幌二条市場

住所
北海道札幌市中央区南二条東2丁目1小西ビル 1階
交通
地下鉄バスセンター前駅から徒歩5分
料金
こだわり生うに丼=3780円~(いくらのせはプラス320円)/うに・いくら丼=3780円~/海鮮丼(上)=3240円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00頃(ネタが売り切れ次第閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ピカンティ 札幌駅前店

あっさり系と濃厚系から選べる2種類のスープ

北海道大学近くに本店があり、その味が街ナカで味わえると好評。体に優しいたっぷりの野菜とスパイスのバランスが絶妙な一皿が味わえる。スープは濃厚系とあっさり系、えびだしの3種。

ピカンティ 札幌駅前店

ピカンティ 札幌駅前店

住所
北海道札幌市中央区北二条西1丁目8-4青山ビル 1階
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
チキンレッグ=1150円/朝スープカリィ(8:30~11:00、ホットコーヒー付き<チキン、プレミア舞茸から選択>)=各750円/サクッとPICAチキン=990円/野菜のすすめ=1150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00)
休業日
水曜

INITIAL

独創的な発想で作り上げる新感覚パフェ

「デザートとお酒のマリアージュ」がコンセプトのデザートバー。巨峰に日本酒、梨と小松菜を組み合わせるなど、独創的な発想で誕生する見た目にも美しいパフェが楽しめる。パフェだけではなく、きめ細かいふわふわ食感のかき氷やフレンチトーストも人気。オリジナルカクテルも豊富なので女子会にもオススメ。

INITIAL
INITIAL

INITIAL

住所
北海道札幌市中央区南三条西5丁目36-1F.DRESS五番街ビル 2階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩3分
料金
フラガリア・シトロン=1320円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~23:15(閉店24:00)、冬期は18:00~翌1:30(閉店翌2:00)
休業日
不定休

海鮮食堂 北のグルメ亭

ひとつひとつのネタが大きくて新鮮

数ある場外市場の店の中でも規模が大きい、おみやげ&お食事処。鮮度抜群の新鮮魚介類を使った料理が味わえる。札幌駅北口や札幌市中央区・北区(一部)のホテルから無料送迎バスが運行(要予約)。

海鮮食堂 北のグルメ亭
海鮮食堂 北のグルメ亭

海鮮食堂 北のグルメ亭

住所
北海道札幌市中央区北十一条西22丁目4-1札幌市中央卸売市場 場外市場
交通
地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
料金
海鮮丼=3270円/いくら丼=2170円/トロ三色丼=3490円/北海グルメ刺し=1510円~/しまほっけ焼=1280円/焼きたらばがに(半身)=5470円~/活帆立焼=690円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:30(閉店15:00)
休業日
無休

さっぽろホワイトイルミネーション

街ナカに出現する巨大な光の祭典

たくさんの電球が駅前通りと大通公園で光のラインをクロスさせる。木々のライトアップや、北海道の自然やクリスマスをイメージしたオブジェが、白銀の札幌の夜を輝きで彩る。

さっぽろホワイトイルミネーション
さっぽろホワイトイルミネーション

さっぽろホワイトイルミネーション

住所
北海道札幌市中央区大通公園、札幌駅前通り、南一条通り
交通
JR札幌駅からすぐ(札幌駅前通り)
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~翌3月中旬(大通会場は~12月25日)
営業時間
16:30~22:00(12月23日~25日は~24:00)
休業日
期間中無休

らーめん信玄 南6条店

コクのあるスープが評判石狩発祥の隠れた名店

豚のゲンコツや野菜などを48時間煮込んだ、雑味がなくまろやかな味わいのスープが人気。味噌・醤油・塩それぞれこってり味、あっさり味から選択可。

らーめん信玄 南6条店

住所
北海道札幌市中央区南六条西8丁目8-2グランフォルム 1階
交通
地下鉄すすきの駅から市電外回りで3分、東本願寺前下車、徒歩5分

夜のしげぱん

真夜中でも焼きたてのパンが味わえる

夕方から深夜まで営業していて、ショーケースには、ハード系やソフト系、創作系など約50~60種類が並ぶ。注目はパンのネーミング。クロックムッシュは「かまやつ」、ミニクロワッサンは「夜の蝶」などユニークなネーミングのパンがずらり。

夜のしげぱん
夜のしげぱん

夜のしげぱん

住所
北海道札幌市中央区南五条西6丁目第5桂和ビル 1階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩5分
料金
夜の蝶=60円/かまやつα=170円/親父のカレーパン=300円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~翌4:00
休業日
日曜

元祖さっぽろラーメン横丁

札幌ラーメンを定着させた観光名所

すすきのの交差点に近いビルとビルのすき間に、ラーメン店が軒を連ねる。それぞれスープや具に工夫を凝らした味で競いあっている。深夜まで営業している店もあるので便利だ。

元祖さっぽろラーメン横丁
元祖さっぽろラーメン横丁

元祖さっぽろラーメン横丁

住所
北海道札幌市中央区南五条西3丁目
交通
地下鉄すすきの駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

北海道海鮮居酒屋 いろりあん

北海道の新鮮魚介が味わえる

じゃがバター、ざんぎ、ラーメンサラダなど、定番の北海道料理をはじめ、炉端焼き、刺身、蟹料理など、メニューは豊富。個室も用意され、少人数から大人数まで対応。

北海道海鮮居酒屋 いろりあん

住所
北海道札幌市中央区南一条西6丁目第27桂和ビル B1階
交通
地下鉄大通駅から徒歩3分
料金
活いか刺し=1990円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、16:00~24:00(閉店翌0:30)、日曜、祝日は16:00~23:00(閉店23:30)
休業日
不定休

えびかに合戦 札幌本店

おいしいエビとカニが食べ放題

エビとカニが食べ放題(2名~)。最初に出されたセットメニューを食べきれば、以降はおかわり自由に。毛ガニは浜茹でしたものを冷凍せずに仕入れるため、カニ本来の自然な甘みが楽しめる。

えびかに合戦 札幌本店

住所
北海道札幌市中央区南四条西5丁目F-45ビル 12階
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩5分
料金
食べ放題(90分)セット=7150~8250円/フルコース(120分)=4950~12100円/一品料理=300円~/
営業期間
通年
営業時間
16:00~23:30(閉店24:00)
休業日
無休(年末年始休)

松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店

秘伝たれで知られる松尾ジンギスカン直営店

リンゴとタマネギを主原料とした特製モミダレに漬け込んだジンギスカンは、北海道の滝川市発祥の味。産地を厳選したジューシーな肉を提供している。

松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店

松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店

住所
北海道札幌市中央区南一条西4丁目16-1南舘ビル 1階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
特上ラムジンギスカン(1人前、野菜付き)=1350円/マトンジンギスカン食べ飲み放題(90分)=4600円/ラムジンギスカン食べ飲み放題(90分)=4800円/特上ラムジンギスカン食べ飲み放題(90分)=5300円/ラムリブロースジンギスカン食べ飲み放題(90分)=5500円/羊肉ソーセージ(4本)=640円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~22:15(閉店23:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

シチューとラクレットの店 cocotte

ラクレットを食べるならここ

北海道産熟成チーズを使ったラクレットが評判のお店。放牧牛のミルクから作る濃厚なラクレットチーズを北海道産の野菜にたっぷりかけて。昔ながらの手間暇かけたビーフシチューも人気。

シチューとラクレットの店 cocotte

住所
北海道札幌市中央区南三条西7丁目
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店翌1:00)
休業日
月曜

味の三平

伝統の味を守り続ける札幌味噌ラーメン発祥の店

全国的に知られる店だが、店主の職人魂は名声にあぐらをかかず、今でも麺に工夫を試みるなど試行錯誤の毎日だという。特製シューマイもある。

味の三平
味の三平

味の三平

住所
北海道札幌市中央区南一条西3丁目大丸藤井セントラル 4階
交通
地下鉄大通駅から徒歩3分
料金
みそラーメン=900円/鉄火麺=900円/特製シューマイ(1個)=60円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30
休業日
火曜不定休、月曜(12月31日~翌1月2日休、夏期に臨時休あり)

おにぎりのありんこ オーロラタウン店

種類豊富な握りたておにぎり専門店

注文を受けてから型を使わず手で握るホカホカのおにぎりは、レギュラー(約150g)と、ジャンボ(約220g)サイズを用意。

おにぎりのありんこ オーロラタウン店

おにぎりのありんこ オーロラタウン店

住所
北海道札幌市中央区大通西2丁目さっぽろ地下街オーロラタウン
交通
地下鉄大通駅から徒歩3分
料金
すじこ(レギュラー)=580円/山わさび風味牛そぼろ(レギュラー)=270円/チーズかつお(レギュラー)=230円/とん汁(レギュラー)=270円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:45(閉店20:00)
休業日
不定休、さっぽろ地下街オーロラタウンの休業日に準じる

函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店

添加物を一切使用しない極上のウニを堪能

ウニ加工会社直営ならではの、ミョウバンを一切使わない無添加の生ウニが味わえる。ウニ料理はもちろん、旬の道産食材を利用した、本格和食が堪能できるのが魅力。

函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店

函館うにむらかみ 日本生命札幌ビル店

住所
北海道札幌市中央区北三条西4丁目日本生命札幌ビル B1階
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
無添加生うに丼(80g)=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45(閉店14:30)、17:30~21:30(閉店22:30)、土・日曜、祝日の夜は~20:45(閉店21:30)
休業日
不定休(年末年始休)

大倉山ジャンプ競技場

札幌の中心部を見渡す展望名所

昭和47(1972)年、冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が行われた競技場。毎年、世界の強豪ジャンパーが集い、大倉山の空に華麗な放物線を描くジャンプ競技の聖地だ。

大倉山ジャンプ競技場
大倉山ジャンプ競技場

大倉山ジャンプ競技場

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バスくらまる号円山動物園方面行きで15分、大倉山ジャンプ競技場下車すぐ
料金
リフト(往復)=大人1000円、小人500円、幼児無料/リフトとミュージアムのセット券=1200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉場、リフトは~21:00)、11~翌4月は9:00~17:00(閉場)
休業日
無休(整備期間、ジャンプ大会、公式練習開催時は臨時休あり)

サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ

生豆から作るチョコレートのおいしさを知る

カカオの生豆からチョコレートを製造する工場のショップ&カフェ。産地によって味や香りが異なるカカオ豆を用いた、それぞれの特徴を楽しめるチョコレートがショップに並ぶ。

サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ
サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ

サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ

住所
北海道札幌市中央区南二条東2丁目7-1SALMON 1階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
Bean to Bar“+PLUS” アーモンド&シーソルト=930円/Bean to Bar キューバ70%=890円/ブリックス ビター=1300円/チョコレートドリンク=450円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜(年末年始休、臨時休あり)

奥芝商店 駅前創成寺

契約農家から仕入れる新鮮な旬の素材をリッチなスープで楽しめる

行列必至の人気店の支店。本店で人気のえびスープに加え、この店舗でしか味わえない燻製えびスープも味わえる。

奥芝商店 駅前創成寺
奥芝商店 駅前創成寺

奥芝商店 駅前創成寺

住所
北海道札幌市中央区北四条西1丁目ホクレンビル B1階
交通
JR札幌駅から徒歩3分
料金
やわらかチキンレッグと野菜カリー=1210円/創成寺カリー=1450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(L.O.)
休業日
不定休

狼スープ

ラーメンは味噌味のみのこだわりで著名人も足繁く通う店

口コミで広がり、著名人も足繁く通うラーメン店。店主はとことん味にこだわる実力派。ラーメンは味噌味のみというところから、店主のこだわりの強さが伺える。

狼スープ

狼スープ

住所
北海道札幌市中央区南十一条西1丁目5-1ライフォート札幌ホテル裏
交通
地下鉄中島公園駅から徒歩5分
料金
味噌らーめん=800円/味噌卵らーめん=900円/ライス=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~20:00(閉店)、全てスープがなくなり次第閉店の場合あり
休業日
水曜、祝日の場合は営業(月1回臨時連休あり)

ジャンルで絞り込む