都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x 見どころ・レジャー > 寒河江市 x 見どころ・レジャー

寒河江市 x 見どころ・レジャー

寒河江市のおすすめの見どころ・レジャースポット

寒河江市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。サクランボのテーマパーク「道の駅寒河江 チェリーランド」、最上川河川敷の人工池でカヌーやバナナボートが楽しめる「グリバーさがえ」、名酒の利き酒も楽しめる「古澤酒造資料館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 21 件

寒河江市のおすすめスポット

道の駅寒河江 チェリーランド

サクランボのテーマパーク

さくらんぼの歴史や栽培に関する写真・パネル、故宮田雅之画伯の切り絵などを展示している。また、地元の素材を生かしたバリエーション豊富なジェラートが大人気だ。

道の駅寒河江 チェリーランド
道の駅寒河江 チェリーランド

道の駅寒河江 チェリーランド

住所
山形県寒河江市八鍬川原919-6さくらんぼ会館
交通
JR左沢線寒河江駅から山交バス荒町南行きで7分、石川下車、徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、11~翌3月は~17:00)
休業日
無休(年末年始休)

グリバーさがえ

最上川河川敷の人工池でカヌーやバナナボートが楽しめる

最上川沿いに水面広場と芝生広場があるレジャースポット。水面広場は長さ600m、幅110~150mあり、さまざまな水上アクティビティにチャレンジできる。緑地ではバーベキューが楽しめる。

グリバーさがえ

住所
山形県寒河江市島島南398-7
交通
JR左沢線南寒河江駅から徒歩15分

古澤酒造資料館

名酒の利き酒も楽しめる

銘酒「澤正宗」で知られる歴史ある酒蔵。大正6(1917)年から昭和58(1983)年まで酒造りが行なわれていた建物を利用し、実際に使われた道具などを展示している。そば打ち処「紅葉庵」も併設。

古澤酒造資料館
古澤酒造資料館

古澤酒造資料館

住所
山形県寒河江市丸内3丁目5-7
交通
JR左沢線寒河江駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/そば打ち体験(予約制、3名以上~)=1944円(1名)/ (10名以上の場合は1名1620円、冬期間暖房費1グループ1000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、体験は要予約)、そば打ち処紅葉庵は11:00~14:00
休業日
不定休(年末年始休)

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー

四季折々の景観を望める露天風呂

リーズナブルな料金が好評の日帰り入浴施設。3つの湯船に源泉が掛け流しされている。敷地内で源泉を利用して温泉トラフグを養殖している。

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー

住所
山形県寒河江市寒河江久保15
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人350円、小人150円/ (回数券11枚綴大人3500円、小人1500円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館22:00)
休業日
第1月曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

寒河江サービスエリア(下り)

山形県唯一のSAでサクランボみやげを

山形自動車道下り線、寒河江インターと西川インターの間にあるサービスエリア。山形県唯一のサービスエリアでサクランボみやげを手に入れよう。

寒河江サービスエリア(下り)
寒河江サービスエリア(下り)

寒河江サービスエリア(下り)

住所
山形県寒河江市寒河江久保乙1113-23
交通
山形自動車道寒河江ICから西川IC方面へ車で3km
料金
山形さくらんぼのゼリー=594円(6個入)/米の粉ぶたハンバーグ(食堂)=910円/生姜焼定食(食堂)=900円/プチジェリチェリー(売店)=302円(2個入)/
営業期間
通年(ファストフードは3月下旬~11月下旬)
営業時間
売店・食堂は8:00~20:00、ファストフードは8:00~17:00(時期により異なる)、ベーカリーは8:45~16:00
休業日
情報なし

慈恩寺テラス

大迫力のシアター映像で慈恩寺を紹介

本山慈恩寺の魅力を240度円形シアターや、巨大ジオラマへのプロジェクションマッピングの迫力映像で紹介。「冷たい肉そば」など地元グルメが味わえる「寺そば・寺カフェ」も備えている。

慈恩寺テラス

住所
山形県寒河江市慈恩寺1178-1
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで12分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
第2火曜(年末年始休)

最上川ふるさと総合公園

東に蔵王、西に月山・葉山・朝日連峰を望む、風光明媚な都市公園

県のほぼ中央に位置し、東に蔵王、西に月山・葉山・朝日連峰が望め、最上川に隣接する風光明媚な都市公園。日本最大級のスケートパークとドッグランが隣接し、パークゴルフ公認コースもある。

最上川ふるさと総合公園
最上川ふるさと総合公園

最上川ふるさと総合公園

住所
山形県寒河江市寒河江山西甲1269センターハウス
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
料金
寒河江スケートパーク入場料=大人500円、高校生以下250円/ふるさと公園パークゴルフ場=大人400円、高校生以下200円/ (パークゴルフ用具無料貸し出しあり、数量限定)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、12~翌3月は~17:00<閉園>)
休業日
無休、12~翌3月は月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

寒河江市観光いちご園ストロベリーファーム

立ったまま摘み取れるイチゴ狩りやイチゴの食べ放題が楽しめる

甘くて美味しいとちおとめややよいひめが食べ放題で味わえる。通気性や保水性に優れたロックウールに根付かせる栽培をしており、立ったまま摘み取れるため楽にイチゴ狩りを楽しむことができる。

寒河江市観光いちご園ストロベリーファーム
寒河江市観光いちご園ストロベリーファーム

寒河江市観光いちご園ストロベリーファーム

住所
山形県寒河江市高屋台下1404-1
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(1月中旬~6月中旬、30分食べ放題)=大人2,000~1,600円、小学生1,500~1,200円、幼児1,000~800円/
営業期間
1月中旬~6月中旬(年により異なる)
営業時間
10:00~15:00
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(イチゴの生育状況による臨時休あり、要問合せ)

寒河江ハイウェイオアシス

パークゴルフ場やスケートパークも整備され、家族で一日楽しめる

最上川沿いに整備された「最上川ふるさと総合公園」に隣接。月山や蔵王などの雄大な景観を望むことができる。パークゴルフ場やスケートパークも整備されており、家族で一日楽しめる。

寒河江ハイウェイオアシス
寒河江ハイウェイオアシス

寒河江ハイウェイオアシス

住所
山形県寒河江市寒河江
交通
山形自動車道西川ICから寒河江IC方面へ車で11km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

寒河江市郷土館

レトロモダンな擬洋風木造建築

ツツジ園のある寒河江公園に隣接。「旧西村山郡役所」と「旧西村山郡会議事堂」を移築し公開している。歴史ある擬洋風木造建築は見応えあり。郡政時代の郷土の暮らしを伝える資料や、古代遺跡の出土品などを展示。

寒河江市郷土館

寒河江市郷土館

住所
山形県寒河江市寒河江長岡丙2707
交通
JR左沢線西寒河江駅から徒歩15分
料金
大人100円、小・中学生50円 (30名以上の場合団体割引あり)
営業期間
4月第2土曜~11月第2日曜
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月~金曜、祝日は営業(桜まつり、つつじまつり期間中などは開館の場合あり、休館日の見学は事前に要問合せ(団体のみ))

寒河江サービスエリア(上り)

名産サクランボを使ったみやげがいっぱい

仙台・酒田の両方面より利用可能な上下線集約型SA。県内産の食材を使った手作りメニューに心まで癒されそう。果物など産直販売あり。

寒河江サービスエリア(上り)
寒河江サービスエリア(上り)

寒河江サービスエリア(上り)

住所
山形県寒河江市寒河江久保乙1113-23
交通
山形自動車道西川ICから寒河江IC方面へ車で11km
料金
山形さくらんぼのゼリー=594円(6個入)/米の粉ぶたハンバーグ(食堂)=910円/生姜焼定食(食堂)=900円/プチジェリチェリー(売店)=302円(2個入り)/
営業期間
通年(ファーストフードは3月下旬~11月下旬)
営業時間
売店・食堂は8:00~20:00、ファーストフードは8:00~17:00(時期により異なる)、ベーカリーは8:45~16:00
休業日
情報なし

長岡観音 長念寺

寒河江城主の祈願所として建立された寺院

東北有数の五智如来や県内有数の不動明王、子授け縁結び地蔵や一つの台座に両界大日如来が坐す希少な仏像などが安置されている。最上三十三観音第十六番霊場にもなっている。

長岡観音 長念寺
長岡観音 長念寺

長岡観音 長念寺

住所
山形県寒河江市丸内2丁目4-19
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
料金
拝観料=無料/御朱印=300円/祈願料=志納/写経=一般700円、高校生以下500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺宝拝観は8:00~17:00<閉堂>、12月31日は~翌3:00<閉堂>)
休業日
無休

ホテルシンフォニーアネックス(日帰り入浴)

露天温泉から壮大な自然が眺望。周辺ではさくらんぼ狩りが出来る

道の駅寒河江チェリーランドの近隣にあるので、さくらんぼ狩りやグルメを満喫した後に立ち寄るのがおすすめ。露天風呂にゆったり浸かって雄大な景色を眺めたい。

ホテルシンフォニーアネックス(日帰り入浴)

ホテルシンフォニーアネックス(日帰り入浴)

住所
山形県寒河江市寒河江久保11
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人1000円/食事付入浴(和食ランチ)=大人1800円/貸切風呂=2160円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉館)
休業日
無休

道の駅 寒河江

世界のさくらんぼが植えられた散策コースでリフレッシュ

さくらんぼの資料館「さくらんぼ会館」、100種類以上ものさくらんぼを栽培する「国際チェリーパーク」などさくらんぼのテーマパーク。さくらんぼを使った土産品を多数販売。

道の駅 寒河江
道の駅 寒河江

道の駅 寒河江

住所
山形県寒河江市八鍬川原919-6チェリーランド・さくらんぼ会館
交通
山形自動車道寒河江ICから国道112号を鶴岡方面へ車で約6km
料金
プレミアムさくらんぼきらら=1404円(12個入)/さくらんぼのたまご=810円(11個入)/JA手作りジェラード2色盛=300円/ (河川敷公園(芝生広場・芋煮広場・テニスコート・多目的球技場)は無料(ただし空き状況要確認・要申請)、イベント広場・臨川亭のみ有料(空き状況要確認))
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月はさくらんぼ会館~17:00、チェリーランドさがえ~17:30)、レストランは10:30~17:00
休業日
無休(さくらんぼ会館は12月31日~翌1月1日休)

寒河江市観光いちご園いちごガーデン

主にとちおとめを栽培する広大なハウスでイチゴ摘みが楽しめる

3000平方メートルの広々としたハウスでは、とちおとめやおいCベリー、もういっこを栽培。美味しいイチゴの見分け方を教えてもらい、もぎたての新鮮な実を味わえる。立ったまま摘める。

寒河江市観光いちご園いちごガーデン

寒河江市観光いちご園いちごガーデン

住所
山形県寒河江市八鍬東1434-1
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(1月下旬~5月下旬、30分食べ放題)=大人2,000~1,600円、小学生1,500~1,200円、幼児1,000~800円/
営業期間
1月下旬~5月下旬
営業時間
10:00~15:00
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(イチゴの生育状況による臨時休あり、要問合せ)

学びの里TASSHO

自然に恵まれた土地ならではのアクティビティを楽しもう

閉校した小学校をリノベーションした体験交流型宿泊施設。地元で採れる野菜や山菜を使ったメニューが味わえるレストランや、季節に合わせたプログラムがある里山体験が評判。

学びの里TASSHO

住所
山形県寒河江市田代370-1
交通
JR左沢線羽前高松駅からタクシーで13分(JR左沢線羽前高松駅から送迎あり)

道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)

さくらんぼ狩りの発祥の地・寒河江

「チェリーランドさがえ」の敷地内にあり、フルーツ狩りの案内をするほか、サクランボに関する資料を展示。館内では、フルーツ素材を生かした濃厚ジェラートも販売している。

道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)
道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)

道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)

住所
山形県寒河江市八鍬川原919-6
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
料金
サクランボ狩り(60分、食べ放題)=大人(小学生以上)1500円、3歳以上700円/ジェラート2色盛り=300円/
営業期間
通年(サクランボ狩りは6~7月中旬)
営業時間
9:00~18:00(閉館、11~翌3月は~17:00)
休業日
無休(年末年始休)

チェリーランド さがえ

山形名物サクランボのテーマパーク

山形の名産「サクランボ」をテーマにした大型観光施設。トルコ館や国際チェリーパーク、チェリードーム、バーべキュー広場など屋内外に多彩な施設が揃う。

チェリーランド さがえ
チェリーランド さがえ

チェリーランド さがえ

住所
山形県寒河江市八鍬川原919-8
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
料金
入場料=無料/サクランボ狩り(6月上旬~7月中旬、受付9:00~15:00)=大人1500円、小学生未満700円/手づくりアイス=280円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(さくらんぼ会館は12月31日~翌1月1日休)

本山慈恩寺

多くの文化財を有する古刹

天平18(746)年、聖武天皇の勅命によって婆羅門僧正が開いたと伝えられる。背後が山で史跡でもある境内には、重要文化財に指定された本堂をはじめとして、薬師三尊・十二神像などの仏像を所有する。

本山慈恩寺
本山慈恩寺

本山慈恩寺

住所
山形県寒河江市慈恩寺地籍31
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで15分
料金
拝観料=大人500円、学生300円、特別展は別料金/ (団体15名以上割引あり、大人300円、中・高・大学生200円(割引料金変更の場合あり))
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉院)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

寒河江公園つつじ園

色とりどりのツツジが園内を染める

寒河江公園にある東北最大級規模のツツジ園で、5月中旬には山の斜面を埋め尽くすようにレイアウトされた11種類4万3000株のツツジが、色鮮やかに咲き誇る。ツツジと同時期に八重桜やフジなども咲き、開花時期には夜間ライトアップも行なわれる。

寒河江公園つつじ園

寒河江公園つつじ園

住所
山形県寒河江市寒河江長岡丙2707-1寒河江公園
交通
JR左沢線西寒河江駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~下旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む