都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 x グルメ

東京都 x グルメ

東京都のおすすめのグルメスポット

東京都のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東京タワー店だけの限定バーガーが登場「モスバーガー東京タワー店」、懐かしい味わいのオムライス「喫茶YOU」、スペイン王家も御用達の実力店「Jose Luis」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 2,375 件

東京都のおすすめスポット

モスバーガー東京タワー店

東京タワー店だけの限定バーガーが登場

東京タワーをイメージした具だくさんな特製ホットチリソースが決め手の「東京タワーバーガー」は必食。

モスバーガー東京タワー店

モスバーガー東京タワー店

住所
東京都港区芝公園4丁目2-8東京タワーフットタウン 2階
交通
地下鉄赤羽橋駅から徒歩5分
料金
東京タワーバーガー=900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)
休業日
不定休、東京タワーフットタウンの休みに準じる

喫茶YOU

懐かしい味わいのオムライス

創業45年のレトロな雰囲気の喫茶店。歌舞伎座が近いことから、歴代の有名な歌舞伎役者なども通う。オムライスやナポリタンなどの昔ながらの洋食が人気。

喫茶YOU
喫茶YOU

喫茶YOU

住所
東京都中央区銀座4丁目13-17高野ビル 1~2階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
オムライス(ドリンク付)=1100円(ランチタイム)・1300円(YOU飯タイム、15:00~)/ミックスサンド=750円/オムレツサンド=750円/コーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)、ランチは11:30~15:00(L.O.)、ディナーは15:00~
休業日
日曜(年末年始休)

Jose Luis

スペイン王家も御用達の実力店

スペイン・マドリードで60年以上続く老舗のレストラン。伝統と革新を大切にした料理は、本場の味を再現しつつも日本人が好むテイストに。

Jose Luis
Jose Luis

Jose Luis

住所
東京都渋谷区渋谷2丁目24-12渋谷スクランブルスクエア 13階
交通
JR渋谷駅直結
料金
名物 濃厚海老出汁のフィデワ アイオリエスプーマ=2420円(S)、3520円(M)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休、渋谷スクランブルスクエアの休みに準じる

Eggs ’n Things お台場店

パンケーキブームの先駆けハワイ発ブレックファーストレストラン

1974年のハワイでの創業以来、世界中の人々から愛されてきたブレックファーストレストラン。人気の「パンケーキ」の生地はモチッとした食感で塩気があり、口どけのよいクリームとマッチ。ウォーターフロントに面してテラス席を設けた解放的なロケーションで、レインボーブリッジや賛沢な夜景を眺めながらボリューム感ある料理が楽しめる。

Eggs ’n Things お台場店
Eggs ’n Things お台場店

Eggs ’n Things お台場店

住所
東京都港区台場1丁目7-1アクアシティお台場 3階
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ=1300円/エッグスベネディクト(ホウレン草とベーコン)=1410円/オムレツ(ホウレン草、ベーコンとチーズ)=1360円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉店23:00)
休業日
不定休、アクアシティお台場の休みに準じる

歌舞伎町レッドのれん街

歌舞伎町レッドのれん街

住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目3-7新宿センター街思い出の抜け道内

おとんば上野店

伝説のもつ焼き店が上野に出店

北千住の人気店が上野に出店。豚ホルモンを焼き物、煮込み、燻製でいただける。安さとうまさに足を向けて寝られなくなるだろう。

おとんば上野店
おとんば上野店

おとんば上野店

住所
東京都台東区上野6丁目7-13
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
霜降りネック刺し=380円/上タン刺し=380円/ハツ漬け刺し=380円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~22:00(閉店23:00)
休業日
無休

煉瓦亭

洋食メニューの元祖が味わえるレストラン

明治28(1895)年創業の洋食の老舗。120年以上の歴史がある「元祖ポークカツレツ」を筆頭に、「元祖ハヤシライス」など、“元祖メニュー”がいくつもある。

煉瓦亭

住所
東京都中央区銀座3丁目5-16
交通
地下鉄銀座駅から徒歩3分

路地裏もんじゃ もん吉

味も雰囲気も◎路地裏の人気店

食材ごとに専門店から新鮮なものを仕入れるほか、長時間煮込んだ特製のだし汁が味の決め手になっている。キムチや豚肉が入ったチゲ鍋風もんじゃが人気だ。

路地裏もんじゃ もん吉
路地裏もんじゃ もん吉

路地裏もんじゃ もん吉

住所
東京都中央区月島3丁目8-10
交通
地下鉄月島駅から徒歩5分
料金
もん吉スペシャル=1500円/チゲ鍋風もんじゃ=1500円/カマンベビーもんじゃ=1500円/豚きのこ=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休(点検期間休)

ふなわかふぇ

名菓をアレンジした芋づくしのスイーツ

芋ようかんで有名な老舗和菓子店「舟和」が手がけるカフェ。サツマイモを使ったスイーツやドリンクが話題に。やさしい味わいの「お芋ラテ」はアイスとホットがある。

ふなわかふぇ
ふなわかふぇ

ふなわかふぇ

住所
東京都台東区雷門2丁目19-10
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
おいものプリン=396円/芋ようかんソフトパフェ=880円/お芋ラテ=374円/ (価格の変動あり)
営業期間
通年
営業時間
平日は10:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(閉店)
休業日
不定休

SUZU CAFE -ginza-

SUZU CAFE -ginza-

住所
東京都中央区銀座2丁目6-5銀座トレシャス 6階
交通
地下鉄銀座一丁目駅8番出口からすぐ
料金
SUZUCAFE名物カスタードプリン=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(ランチは~15:00)
休業日
無休

浅草 三ちゃん横丁

「築地銀だこ」がプロデュース

飲み屋街「ホッピー通り」にある横丁風の店。鉄板焼き、もつ焼き、天ぷら、バーの4つの業態が入る。

浅草 三ちゃん横丁

浅草 三ちゃん横丁

住所
東京都台東区浅草2丁目4-12
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
雷たこ焼=420円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

来る実

名物の甘エビもんじゃがおすすめ

約80種類のメニューのなかでも、甘エビもんじゃはぜひ食べたい一品。築地から仕入れた甘エビはエキスを押し出したあとに、頭としっぽの殻を焼き、せんべい状にして食べよう。

来る実
来る実

来る実

住所
東京都中央区月島3丁目8-5
交通
地下鉄月島駅から徒歩5分
料金
甘えびもんじゃ=1500円/ツナトマトチーズもんじゃ=1550円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:30(閉店)、土・日曜、祝日は17:00~
休業日
月曜(年末年始休)

SHIBUYA PARLOR

SHIBUYA PARLOR

住所
東京都渋谷区神南1丁目23-10MAGNET by SHIBUYA109 7階
交通
JR渋谷駅ハチ公口からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00
休業日
不定休(MAGNET by SHIBUYA109の休業日に準じる)

東京駅 斑鳩

東京を代表する名店のラーメンを東京駅で

東京・九段の名店による、初となる支店。動物系と魚介系をブレンドしたスープが絶妙。人気メニューの東京駅らー麺は、こってりしつつあと味はあっさり。

東京駅 斑鳩
東京駅 斑鳩

東京駅 斑鳩

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階 東京ラーメンストリート内
交通
JR東京駅からすぐ
料金
東京駅らー麺=1030円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

牛庵

神戸牛をランチでリーズナブルに

神戸出身のオーナーが地元の畜産農家から直接仕入れることにより、神戸牛を手軽に味わえる。ランチでは「神戸牛ハンバーグ」のほか、黒毛和牛を使った黒毛和牛鉄板すき焼きも好評。

牛庵

住所
東京都中央区銀座6丁目13-6B1階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ

グリルグランド

伝統を守りながら進化を続ける老舗

昭和16(1941)年創業の洋食の老舗。看板メニューは、開店以来愛され続けているハヤシライス。2週間かけて煮込まれるデミグラスソースがまろやかで極上の味わい。

グリルグランド
グリルグランド

グリルグランド

住所
東京都台東区浅草3丁目24-6
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
オムハヤシ=2000円/ハヤシライス=2200円/カニクリームコロッケ=1700円/煮込みハンバーグ=1800円/オムライス=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:30)
休業日
日・月曜(年末休)

ジャンルで絞り込む