都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 神奈川県 > 鎌倉市

鎌倉市

鎌倉市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した鎌倉市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。厳選した玄そばが香る手打ちの江戸前そば「段葛 こ寿々」、名僧行基が奈良時代に創建「杉本寺」、栄養満点のナッツを気軽に味わう「Groovy Nuts 鎌倉店」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 842 件

鎌倉市のおすすめスポット

段葛 こ寿々

厳選した玄そばが香る手打ちの江戸前そば

信州蓼科の標高1000m付近で契約栽培された玄そばを自家製粉し、毎日手打ちにて提供。天日干しで乾燥しているので甘味があり、つやも良い。のどごしがよい「わらび餅」を食後に注文する人も多い。

段葛 こ寿々
段葛 こ寿々

段葛 こ寿々

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目13-4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩6分
料金
こ寿々そば=1180円/鴨南つけそば=1550円/辛みおろしそば=1100円/そばとろ=1100円/なめこおろしそば=1200円/わらび餅=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30(閉店19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

杉本寺

名僧行基が奈良時代に創建

奈良時代に名僧行基が開いたと伝わる、鎌倉最古の寺。鎌倉時代の火災時に、本尊が大杉の下で焼失を免れたので、以降「杉の本の観音」と呼ばれた。境内には鐘楼堂や弁天堂、仁王門、地蔵尊があり、茅葺き屋根の観音堂と、苔むした石段が歴史を物語る。本尊の十一面観音のほか、運慶作といわれる躍動感ある金剛力士像などもすばらしい。白いのぼりと無数の石仏が、独特の雰囲気を醸し出す。坂東三十三観音第一番札所。

杉本寺
杉本寺

杉本寺

住所
神奈川県鎌倉市二階堂903
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで8分、杉本観音下車すぐ
料金
入山料=300円/ミニぞうりのお守り=700円/千羽鶴守り=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00、土・日曜、祝日は~16:00
休業日
無休

Groovy Nuts 鎌倉店

栄養満点のナッツを気軽に味わう

常時50種類ほどそろうナッツを量り売りする。同じナッツでも生とローストで風味や味が変化。全種類試食できるので、好みの味が見つけられる。スムージーなどのドリンク類もある。

Groovy Nuts 鎌倉店

Groovy Nuts 鎌倉店

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目12-5M’s Ark KAMAKURA 1階 1号室
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩9分
料金
ベーコンスモークドナッツ=486円(50g)~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

浄智寺

長い歴史と格式を備える寺

弘安4(1281)年に創建された、鎌倉五山第四位の名刹。推定樹齢700年のコウヤマキなど、境内は大木に囲まれ、禅寺らしい閑寂さが漂う。風情あふれる石段をはじめ、三世仏像が祀られている曇華殿や布袋尊像、やぐらなど見どころも多い。

浄智寺
浄智寺

浄智寺

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内1402
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩8分
料金
大人200円、中学生以下100円/ (障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休

Pacific DRIVE-IN

ドライブ途中に立ち寄りたいハワイアンカフェ

目の前に広がる七里ガ浜の絶景を眺めながら、ハワイアンフードなどが楽しめるドライブインカフェ。

Pacific DRIVE-IN
Pacific DRIVE-IN

Pacific DRIVE-IN

住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2丁目1-12
交通
江ノ島電鉄七里ヶ浜駅から徒歩3分
料金
ガーリックシュリンププレート=1450円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(閉店20:00)
休業日
不定休

七里ヶ浜海岸

「日本の渚百選」に選ばれた海岸

稲村ヶ崎と小動岬の間に広がり、小説の舞台にもなった海岸。最寄りの七里ヶ浜駅の横には、ウインドサーフィンのオブジェがあり、マリンスポーツも盛んなエリア。鎌倉屈指の観光スポット。

七里ヶ浜海岸
七里ヶ浜海岸

七里ヶ浜海岸

住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜
交通
江ノ島電鉄七里ヶ浜駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

英勝寺

季節の花、竹林と重要文化財の建物

仏殿、山門、唐門、鐘楼などは江戸時代の寛永年間の建造物で、国や県の重要文化財。関東大震災で建物が倒壊するなど大きな被害を受けた山門は、有志による復興事業で2011年5月に境内に復興された。境内は散策路ができるほど竹林が大きく広がり、ヒガンバナの名所で知られるなど季節の花々が彩る。

英勝寺
英勝寺

英勝寺

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目16-3
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩12分
料金
拝観料=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

鎌倉山ラスク 鎌倉本店

サクッと芳ばしいカラフルラスク

「かまくら推奨品」としても認定され、サクサク食感とポップなデザインのラスクには、15種類以上のフレーバーがそろう。シンプルだからこそ最も味にこだわった「オールドファッション」をはじめ、いちごの酸味が効いた可愛い渦のラスク「ベリーショートケーキ」、ほんのり香るメープルが美味しい星型ラスク「星メープル」ほか人気。

鎌倉山ラスク 鎌倉本店
鎌倉山ラスク 鎌倉本店

鎌倉山ラスク 鎌倉本店

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目6-7
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩2分
料金
鎌倉山ラスク12枚(ブルー)=1600円/鎌倉山ラスク12枚(ピンク)=1600円/鎌倉山ラスク6枚(渦)=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

鎌倉いとこ

口の中で溶ける絶品「きんつば」

秘伝の薄衣をまとった優しい甘さの鎌倉風きんつばは、上質のあんとしっとり炊いたアズキのバランスが絶妙。あんは定番のかぼちゃのほか、抹茶、小豆、桜、栗など10種類以上がそろう。

鎌倉いとこ
鎌倉いとこ

鎌倉いとこ

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目10-22
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩3分
料金
きんつば1個=250円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

豊島屋洋菓子舗 置石

鳩サブレーでおなじみの豊島屋が営む洋菓子専門店

鎌倉みやげでおなじみの「豊島屋」の洋菓子専門店。1階は季節に合わせたケーキや数種類のエクレア、焼菓子、ソフトクリームを販売。2階のカフェでは、ケーキ、エクレアを飲み物とともにいただける。

豊島屋洋菓子舗 置石
豊島屋洋菓子舗 置石

豊島屋洋菓子舗 置石

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目15-5
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩4分
料金
焼き菓子=700円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、2階は11:00~17:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業

鎌倉市農協連即売所

鎌倉の台所“レンバイ”で買い物をしてみよう

通称「レンバイ」と呼ばれる市場。鎌倉市内と近郊の生産者がグループごとに、四季折々の穫れたての野菜を販売。生産者と直接話すことができるので、野菜の説明やおいしい食べ方などを教えてもらえるのが魅力。

鎌倉市農協連即売所
鎌倉市農協連即売所

鎌倉市農協連即売所

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目13-10
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00前後~日没まで
休業日
無休(1月1~4日休)

鎌倉び~・・どろ 小町通り店

心ときめくガラス雑貨がいっぱい

ガラス細工の専門店。小さなガラス雑貨や、アクセサリーなどが人気を集めている。和雑貨なども取りそろえ、ラインナップが豊富。

鎌倉び~・・どろ 小町通り店
鎌倉び~・・どろ 小町通り店

鎌倉び~・・どろ 小町通り店

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目7-35第一小町ビル 1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
料金
ガラスヘアゴム(あじさいリボン)=880円/鎌倉醤油皿=418円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

東慶寺

花の名所はかつての駆込み寺

女性のほうから縁切りできる駆込み寺として、600年にわたり縁切り寺法を引き継いできた。明治時代に寺法は廃止され、尼寺から禅寺となり、現在は松岡宝蔵で縁切り文書(重要文化財)などを公開している。梅やハナショウブ、イワタバコなど一年を通して花を楽しめる。

東慶寺

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内1367
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩4分

鎌倉文学館

鎌倉ゆかりの文学者の資料を展示

鎌倉ゆかりの文学者の資料を集めた文学館。常設展は鎌倉文士、古典文学、明治・大正の文学、昭和から現代の文学の時代ごとに展示され、特別展や文学講座も開催されている。

鎌倉文学館
鎌倉文学館

鎌倉文学館

住所
神奈川県鎌倉市長谷1丁目5-3
交通
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩7分
料金
入館料=300〜500円(展覧会により異なる)/クリップ=308円/ブックマーカー=432円/文学館レターセット=720円/オリジナルブックカバー=515円/ (団体割引あり、市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(10〜2月は〜〜16:00)
休業日
月曜(祝日の場合は会館、5・6・10・11月は月1回休館)、展示替え期間など(12月29日~翌1月3日休、展示替え期間休)

鎌倉小川軒 CIAL鎌倉店

贅沢なパウンドケーキ

西口の御成通りに本店を構える洋菓子店。鎌倉みやげ定番の「レーズンウィッチ」に加え、「ケーク・オ・バナーヌ」もおすすめ。自分用にもぜひ。

鎌倉小川軒 CIAL鎌倉店

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目1-1シァル鎌倉 1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅直結
料金
ケーク・オ・バナーヌ=1944円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
不定休、CIAL鎌倉の休みに準じる

本覚寺

七福神「夷神」を祀る寺院

永享8(1436)年に日出上人が創建し、第4代鎌倉公方、足利持氏が鎌倉の夷(えびす)堂があった場所に寺を建て、日出に寄進した寺院。日蓮聖人の遺骨を身延山から分骨したことから、「東身延」とも呼ばれている。

本覚寺
本覚寺

本覚寺

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目12-12
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩7分
料金
にぎり福=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(事務所は9:00~16:00)
休業日
無休

香下庵茶屋

茶室を改装した店で素朴な甘味に舌鼓

円覚寺入口の左手にある茶屋。茶室だった建物を改装しており、庭の美しさもあって風雅な雰囲気が漂う。甘味のほか、けんちん汁などのランチも食べられる。

香下庵茶屋

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内492
交通
JR横須賀線北鎌倉駅からすぐ
料金
みたらし団子=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店17:30)
休業日
無休

左可井

口の中でほろりととろけるアナゴ丼

自宅を兼ねた一軒家で営むアナゴ丼の人気店。活アナゴは、毎朝主人が自身の目でしっかり確かめてから仕入れを行っている。ふわっとやわらかく、口の中でとろけるようなアナゴは絶品だ。

左可井
左可井

左可井

住所
神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目1-31
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで8分、杉本観音下車すぐ
料金
穴子丼=1550円/穴子丼セット=1700円/そうめんセット=1650円/穴子押し寿司=1700円/雲水うどん=1150円/漬丼=1550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜、第1・3水曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む