都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x ショッピング・おみやげ

石川県 x ショッピング・おみやげ

石川県のおすすめのショッピング・おみやげスポット

石川県のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。老舗酒蔵の風格を感じる本格的な調味料がそろう「SAKE SHOP 福光屋 金沢店」、金沢の上品さをさり気なく伝える「アロマ香房焚屋」、海の幸の専門店「逸味潮屋 金沢百番街店」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 387 件

石川県のおすすめスポット

SAKE SHOP 福光屋 金沢店

老舗酒蔵の風格を感じる本格的な調味料がそろう

古代米仕込みの清酒を醸造した赤酢や7年間熟成した黒味醂など老舗酒蔵ならではの調味料が揃う。糀甘酒はやさしい甘さが特徴でノンアルコールなので運転する人も安心。

SAKE SHOP 福光屋 金沢店
SAKE SHOP 福光屋 金沢店

SAKE SHOP 福光屋 金沢店

住所
石川県金沢市石引2丁目8-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで14分、小立野下車すぐ
料金
アミノリセ ナチュラルモイストローション=6048円/アミノリセ ナチュラルモイストエマルジョン=6480円/アミノリセ リンクルセラム=12960円/純米 赤酢・七年熟成 黒味醂=1404円(370ml)/糀甘酒=916円(500ml)/加賀鳶 純米大吟醸 藍=2160円(720ml)/黒帯 飄々=2700円(720ml)/風よ水よ人よ 純米=918円(720ml)/加賀鳶 純米大吟醸=4104円(1.8リットル)/純米酒 すっぴん=486円(200ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休(年末年始休)

アロマ香房焚屋

金沢の上品さをさり気なく伝える

金沢をイメージしたさまざまな香りのラインナップをそろえる「ぽち香」。財布や名刺入れに入れて移り香を楽しめる。香りは3か月程度持続し、コンパクトなので、みやげにも最適。

アロマ香房焚屋
アロマ香房焚屋

アロマ香房焚屋

住所
石川県金沢市長町1丁目2-23
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車すぐ
料金
ぽち香=324円(1個入)、540円(2個入)/金沢水引ストラップ=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、1月1日休)

逸味潮屋 金沢百番街店

海の幸の専門店

国産のブリを手焼きであぶった「鰤のたたき」やのどぐろの一夜干しなど、魚介類を使った総菜、珍味が所狭しと並ぶ。奥能登の揚げ浜塩やいしるなど、石川ならではの調味料にこだわった味つけだ。

逸味潮屋 金沢百番街店
逸味潮屋 金沢百番街店

逸味潮屋 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
交通
JR金沢駅構内
料金
あわびめし=1600円/鰤のたたき=864円~(100g)/のどぐろ浜塩干=1296~1620円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

道の駅 能登食祭市場

みやげ探しや食事に便利

七尾港にある倉庫を象り、さざ波を表現し魚をかたどった観光スポット。1階は名産品、工芸品や海産物を集めたお土産や浜焼きコーナーもあり、2階はグルメ館になっている。

道の駅 能登食祭市場
道の駅 能登食祭市場

道の駅 能登食祭市場

住所
石川県七尾市府中町員外13-1
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
鮮魚の一夜干し=2000円~/能登の地酒=1000円~/海鮮浜焼き=1980円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
火曜、7~11月は無休(1月1日休)

石川屋本舗

外はサクッ、中はやわらか寒天の「かいちん」がおすすめ

創業は天保年間という和菓子の老舗。銘菓「枕石」、季節の上生菓子など、添加物を最低限に抑えている。おみやげには化粧箱入りの干菓子「かいちん」がおすすめ。

石川屋本舗
石川屋本舗

石川屋本舗

住所
石川県金沢市示野町西22
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス済生会病院行きまたは下安原行きで15分、示野雪吊橋下車すぐ
料金
かいちん=864円(ミニ)、1836円(小)、2160円(大)/枕石=108円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00
休業日
月2回日曜不定休、水曜(1月1~2日休)

加藤晧陽堂

「加賀志きし」の図案は懐かしさがありほどよい甘さ

引き蜜せんべいに季節を描いた「加賀志きし」の図案は、どれも子どものころに帰るような懐かしさ。舌に乗せたとたんにふわっと溶ける、ほどよい甘さと食感があとをひく。

加藤晧陽堂

住所
石川県金沢市二口町ニ94-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町で北陸鉄道金石方面行きバスに乗り換えて10分、長田町下車、徒歩5分

SUCRE PLAGE

志賀町の特産品「ころ柿」の菓子がおすすめ

洋菓子や焼菓子を販売。ころダックは、能登特産のころ柿をペーストにして、バニラクリームと一緒にダックワーズ生地でサンド。ころ柿とフランス菓子のマリアージュ。みやげにいかが。

SUCRE PLAGE

SUCRE PLAGE

住所
石川県羽咋郡志賀町高浜町ノ81-7
交通
のと里山海道上棚矢駄ICから県道46号、一般道を志賀方面へ車で7km
料金
ころダック=237円(1個)、1620円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、第1・3火曜、祝日の場合は営業(要問合せ)

日吉酒造店

辛口の地酒をおみやげに

朝市通りにある、輪島を代表する酒蔵。厳選素材を使ったこだわりの地酒が買える。辛口ですっきりした酒が多く、男女問わず人気を博している。試飲で好みの一品をみつけたい。

日吉酒造店
日吉酒造店

日吉酒造店

住所
石川県輪島市河井町2部27-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
おれの酒=1587円/吟醸輪島大祭=1587円/白駒大吟醸=3045円(720ml)/純米吟醸ささのつゆ=2030円(720ml)/純米酒マジンガーZ=804円(300ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
水曜(1月1~3日休)

加賀友禅の店 ゑり華

幅広く支持されるとっておきの和小物

加賀友禅を中心とした着物から手ごろな和雑貨まで揃う。友禅模様を生かしたオリジナル布小物はおみやげにも人気で、加賀友禅のルーツが分かる加賀お国染ミュージアムも必見。

加賀友禅の店 ゑり華
加賀友禅の店 ゑり華

加賀友禅の店 ゑり華

住所
石川県金沢市竪町34
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩6分
料金
ぷちきん=660円/加賀押絵紋=2200円~/和紡タオル=1870円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
水曜(臨時休あり、年末年始休、夏期休)

柚餅子総本家 中浦屋 本町店

老舗菓子店のゆずソフト

ゆずを使った名菓「柚餅子」で知られる中浦屋のオリジナルソフトクリーム。さっぱりした味わいに、ヨーグルトの風味とゆずが香る。

柚餅子総本家 中浦屋 本町店

住所
石川県輪島市河井町2-70
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・271・1号、一般道を輪島方面へ車で16km

堀他市場スイーツ工房

色とりどりで果肉たっぷり

老舗八百屋の「堀他」が営むスイーツ店。新鮮なフルーツが入ったアイスキャンディーは、葛粉を使いとけにくいのが特徴。ポップな彩りは写真映えもばっちり。

堀他市場スイーツ工房

住所
石川県金沢市西念4丁目7-1
交通
JR金沢駅から北鉄バス中央病院行きで3分、西念南下車、徒歩6分

洋菓子工房ぶどうの木 金沢百番街店

季節の素材をふんだんに使ったケーキやこだわりの焼き菓子が並ぶ

たっぷりの卵、良質なバター、国産小麦と香ばしいアーモンドを使って作られた「ぶどうの木バウム」。豊かな香りと深い味わいで大人のための焼き菓子。

洋菓子工房ぶどうの木 金沢百番街店
洋菓子工房ぶどうの木 金沢百番街店

洋菓子工房ぶどうの木 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと西 1階
交通
JR金沢駅構内
料金
かなざわ濃茶大納言クリームサンド=1188円(6個入)/緑のぶどうのクリームサンド=130円(1個)/緑のぶどうのクリームサンド=1080円(8個)/ぶどうの木バウム=1080円/ぶどうジュース=378円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

ヤマチ醤油

能登の蔵人が手間と時間をかけた醤油

昔ながらの手作り醤油を販売。「海風と時のたから」は、刺身や卵かけご飯に使うと、生揚げ醤油本来の芳醇な香りが楽しめる。

ヤマチ醤油

ヤマチ醤油

住所
石川県羽咋郡宝達志水町今浜新イ108
交通
のと里山海道今浜ICから一般道、県道229号を今浜方面へ車で2km
料金
海風と時のたから=864円(200ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

高木糀商店

創業180年の歴史ある糀専門店

金沢の指定保存建造物にもなっている天保元年創業の糀と味噌の老舗。いろいろな調理に使える塩糀や甘酒も人気だ。

高木糀商店

高木糀商店

住所
石川県金沢市東山1丁目9-3
交通
JR金沢駅からタクシーで5分
料金
甘酒=810円(500g)/塩糀=540円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

きんつば 中田屋 金沢百番街店

金沢の定番和菓子で上品な甘さが人気

金沢の定番和菓子であるきんつばは、厳選した北海道産の大納言小豆をふっくらと炊き上げ、薄い皮をまとわせて焼き上げた。伝統の製法を用い、昔ながらの味を今に伝えている。

きんつば 中田屋 金沢百番街店

きんつば 中田屋 金沢百番街店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
交通
JR金沢駅構内
料金
きんつば=843円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休

金箔貼り体験 かなざわカタニ

子供から大人まで誰でも簡単に金箔貼りを楽める

創業120余年の金沢の老舗金箔メーカー直営だからこそできる金箔貼り体験。実際に金箔をつかんで貼る、という作業はドキドキ、ハラハラで、できあがった時のうれしさはひとしお。最後までスタッフの手助けがあるため安心できる。子供から大人まで誰でも簡単に楽しむことができる。

金箔貼り体験 かなざわカタニ
金箔貼り体験 かなざわカタニ

金箔貼り体験 かなざわカタニ

住所
石川県金沢市下新町6-33
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車すぐ
料金
金箔貼り体験=1600円(銘々皿)、1750円(ストラップ2個)、1850円(クリアストラップ2個)、2050円(ネームタグ2個)、1800円(小箱)、2300円(弁当箱)、3300円(大皿)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む