都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県

長野県

長野県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。霊泉寺の寺湯であった「秘湯」のような趣のある露天風呂「和泉屋旅館(日帰り入浴)」、堂内を引き回された仏像を杓子で撫でて無病息災を祈願する祭事「びんずる廻し」、2つの源泉8つのお風呂を備えた日帰り温泉施設「湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館」など情報満載。

3,301~3,320 件を表示 / 全 3,396 件

長野県のおすすめスポット

和泉屋旅館(日帰り入浴)

霊泉寺の寺湯であった「秘湯」のような趣のある露天風呂

三方を山々に囲まれた歴史ある自然豊かないで湯・霊泉寺温泉に建つ家庭的な宿。地元食材中心の田舎料理が好評で、春は山菜・タケノコ、夏はアユ、秋には地元産のマツタケを楽しめる。

和泉屋旅館(日帰り入浴)
和泉屋旅館(日帰り入浴)

和泉屋旅館(日帰り入浴)

住所
長野県上田市平井2530
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで40分、宮沢下車、徒歩25分(宮沢バス停から送迎あり、要問合せ)
料金
入浴料=500円/食事付入浴(10:00~16:00)=4320円~(食事処利用、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)
休業日
無休

びんずる廻し

堂内を引き回された仏像を杓子で撫でて無病息災を祈願する祭事

善光寺の正月行事の一つ。善光寺本堂に安置されている「びんずる尊者像」を信徒らが台座ごと引き回し、参拝者は配られた杓子で像を撫でて一年の無病息災を祈願する。

びんずる廻し

住所
長野県長野市元善町491-イ善光寺
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺行きバスで10分、善光寺大門下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
1月6日
営業時間
19:00~
休業日
情報なし

湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館

2つの源泉8つのお風呂を備えた日帰り温泉施設

長野県屈指の名湯を、湯量豊富な2つの源泉かけ流しでゆっくり楽しめる日帰り温泉施設。泉質は硫黄の香りがほんのり漂い、肌に優しい「美肌の湯」。1個10tもある巨石がゴロゴロ並んだ岩風呂。人気の露天風呂、サウナを含めた8つのお風呂で本格天然温泉を味わえる。ボリューム満点の手作り料理は、手打ちそばやおしぼりうどん等の地元料理から丼物や定食、麺類などメニューもたくさんあり、食事のみ利用も可能。

湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館
湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館

湯の華銭湯 瑞祥 上山田本館

住所
長野県千曲市上山田温泉2丁目18-8
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人680円、小学生350円、幼児(4歳~)100円/入浴料(朝風呂、6:00~8:00、土・日曜、祝日のみ)=大人550円、小学生250円、幼児(4歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は6:00~
休業日
第3火曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

パティスリー シュテルン

新鮮卵で作る極上スイーツ

ケーキを通して幸せの輪を広げたいという思いのもと、ていねいに手作りした多彩なスイーツを販売。人気の「信州王様プリン」や「長すぎロールケーキ」はおみやげにぴったりの逸品だ。

パティスリー シュテルン

住所
長野県松本市波田5446
交通
松本電鉄上高地線波田駅からすぐ

熊谷家住宅

左右の建物が取り壊され残りの左右半分を一軒家にした長屋の遺構

19世紀初頭に建てられた長屋の遺構。左右の建物が取り壊されたことで右半分と左半分が残り、一軒の家として使用されていたというユニークな変遷を経た建物だ。

熊谷家住宅

熊谷家住宅

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻882-1
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで7分、妻籠下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

五味池破風高原自然園

初夏には100万株のレンゲツツジを見に行こう

標高2000mの破風岳西側にある130haの自然園。100万株とも言われるレンゲツツジ群落は県内最大規模で、開花期は6月上旬~下旬。紅葉も楽しめる。

五味池破風高原自然園
五味池破風高原自然園

五味池破風高原自然園

住所
長野県須坂市豊丘豊丘上町
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

ワイン酒場。

ワイン酒場。

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢泉の里

プチレストランべんがる

信州黄金シャモのカレーが人気

住宅街の中にあるアットホームな雰囲気のレストラン。さわやかな辛味と旨みが調和するカレーがおすすめ。

プチレストランべんがる

プチレストランべんがる

住所
長野県長野市吉田2丁目36-13
交通
長野電鉄長野線信濃吉田駅から徒歩15分
料金
信州黄金シャモカレー(サラダ付)=1350円/べんがるカレー=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
火曜(12月31日~翌1月1日休)

中の瀬園地

河童橋下流の田代橋横手に広がる自然豊かな散策・森林浴スポット

河童橋の下流の田代橋横手に広がる自然豊かな散策・森林浴スポットで、自然の景観が楽しめる。梓川に面してベンチがいくつか設置してあり、休憩することもできる。

中の瀬園地
中の瀬園地

中の瀬園地

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、帝国ホテル前下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

白馬大橋

白馬随一を誇る絶景ビューポイント

雪解け水が流れる松川に架かる橋で、「日本の道100選」に選定されている。勇壮な白馬三山が織り成す絶景は、感動の大スケール。橋のたもとは松川河川公園として整備されている。

白馬大橋
白馬大橋

白馬大橋

住所
長野県北安曇郡白馬村北城
交通
長野自動車道安曇野ICから県道310号、国道147・148号を白馬方面へ車で53km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

長者の森(キャンプ場)

森の中のレジャーゾーン

オートキャンプ場やコテージを整備。サイトは区画型でやや狭いが、サニタリー施設は清潔で使い勝手もよい。ほかにも長者の森には楽しく遊べる施設がある。

長者の森(キャンプ場)

長者の森(キャンプ場)

住所
長野県南佐久郡北相木村木次原
交通
中部横断自動車道八千穂高原ICから国道299号・141号で山梨方面へ。小海大橋交差点を左折して一般道、県道2号・124号で北相木方面へ進み、看板に従い現地、八千穂高原ICから25km
料金
サイト使用料=オート1区画テント1張り3800円、AC電源付き1区画テント1張り4000円、テント専用1区画テント1張り1200円/宿泊施設=コテージ8000~33000円、利用日などで料金変動あり、ロッジ長者の森大人5300~9000円、小学生4200~6900円、食事の有無などで料金変動あり/
営業期間
4月下旬~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中火・水曜、7月第3月曜(海の日)~8月は無休(GWは営業)

そば処 まつば

独特な風味がクセになる味

赤カブの茎や葉を乳酸発酵させたスンキ漬けを、熱いそばにのせたスンキそばが味わえる。そばは開田高原産のそば粉を自家製粉し、熟練の技で香り高いそばに仕上げる。

そば処 まつば
そば処 まつば

そば処 まつば

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川3904-1
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで43分、大畑野下車すぐ
料金
ざるそば=950円/とろろざる=1100円/ざるそば定食=1260円/スンキそば=1020円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

切明温泉

河床を掘り自分だけの野天露天風呂を楽しむ

信州の秘境、秋山郷の奥にある切明の河原は温泉が自然湧出し、自力で掘って「マイ露天風呂」を作れるのが魅力。手早く入浴するなら湯溜りや石囲いを見つけて温度調節を。冬は雪に閉ざされるため、春から秋がおすすめ。

切明温泉

切明温泉

住所
長野県下水内郡栄村堺
交通
JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス和山温泉行きで1時間40分、終点下車、徒歩45分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
積雪時・増水時

松本の町並み

松本藩6万石の城下町として商業が繁栄。今でも蔵造り建物が並ぶ

松本藩6万石の城下町として酒造や呉服屋、問屋など商業が盛んだった松本。本町、中町、東町周辺は今も当時の面影を残し、特に蔵造りの建物が並ぶ中町通りには見どころが多い。

松本の町並み
松本の町並み

松本の町並み

住所
長野県松本市
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

グラマラスダイニング蓼科

ホテルのような快適なグランピングを体験

グランピングやバーベキューを体験できる。スロベニア製の大型テントの中には上質なベッドに加え、シャワーブース、洋式トイレ、洗面台、冷蔵庫などを備える。プライベートが確保された雨天対応型の屋外空間のため、コワーキングスペースや研修場所としても活用できる。

グラマラスダイニング蓼科

住所
長野県茅野市北山鹿山4026-2東急リゾートタウン蓼科内
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで35分(送迎シャトルバスあり)
料金
1泊2食付=58520円~/ (時期により料金が異なる、要問合せ)
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

オーガニックリゾート ドッグラン

景色もよくピックニックを兼ねての来場客も多い

温泉施設、ゴルフ場、キャンプ場、キッズエリアを備えた、霊仙寺湖に広がる自然派リゾート施設。リードを付ければ芝広場や湖周辺も散歩できる。

オーガニックリゾート ドッグラン

住所
長野県上水内郡飯綱町川上2755-345
交通
上信越自動車道信州中野ICから国道29・117・18号、県道366号、一般道を上越方面へ車で18km
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
期間中不定休

明治温泉旅館(日帰り入浴)

「おしどり隠しの滝」の水音が聞こえる露天風呂。閑静な湯宿

明治に創業した山峡の閑静な湯宿。風呂は男女別に内湯と露天風呂が一つずつ。なかでも、近くにある「おしどり隠しの滝」の水音が聞こえる半露天風呂は、格別の風情だ。

明治温泉旅館(日帰り入浴)
明治温泉旅館(日帰り入浴)

明治温泉旅館(日帰り入浴)

住所
長野県茅野市豊平4734
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通渋の湯行きバスで43分、明治温泉入口下車、徒歩5分
料金
入浴料(要予約)=大人1000円、小人(0歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉館、要予約、要問合せ)
休業日
不定休

豪族の館大東園

趣深い古民家と山渓料理を満喫

築100年以上の富山の古民家を移築した宿。自慢は山菜や岩魚、猪肉など山と渓谷の幸をふんだんに盛り込んだ山渓料理。端正な檜風呂と野趣あふれる岩風呂は無料で貸切もできる。

豪族の館大東園

豪族の館大東園

住所
長野県茅野市蓼科中央高原横谷峡入口
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道バス横谷観音行きで33分、横谷峡入口下車すぐ
料金
1泊2食付=12950~16200円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
不定休

寺町商家

歴史を活かした新しい地域交流の拠点

真田十万石の城下町である松代において、江戸末期から昭和初期まで質屋等を営んでいた商家・金箱家の旧宅。主な文化財として適切な保存修理を行うとともに、歴史的景観を活かした多種多様な活動ができる施設になっており、市民がシェフとなって腕をふるうコミュニティレストランがある。

寺町商家

住所
長野県長野市松代町松代1226-2
交通
JR長野駅からアルピコ交通古戦場経由松代行きバスで30分、八十二銀行前下車、徒歩5分
料金
杏おこわセット(コーヒー又は紅茶付)=750円/ポークシチュー(コーヒー又は紅茶付)=900円/スパイシーカレー(コーヒー又は紅茶付)=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(L.O.)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む