都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 > 塩尻市

塩尻市

塩尻市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した塩尻市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。中山道の人と物の往来を監視する留番所「贄川関所」、奈良井町屋の典型といわれる出梁造り「中村邸」、塩尻市旧塩尻から松本市内田までの絶景スカイライン「高ボッチスカイライン」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 57 件

塩尻市のおすすめスポット

贄川関所

中山道の人と物の往来を監視する留番所

明治2(1869)年に廃された番所を復元した資料館。黒々とした石置き長板葺きの屋根が特徴的。近世の関所関係の資料を展示。

贄川関所
贄川関所

贄川関所

住所
長野県塩尻市贄川1568-1
交通
JR中央本線贄川駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人240円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(冬期は臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

中村邸

奈良井町屋の典型といわれる出梁造り

江戸時代に櫛問屋を営んでいた中村家の屋敷を公開。間口が狭く奥行きが深い奈良井独特の町屋様式を見ることができる。出梁による深い軒や鎧庇などの表構が特徴的。

中村邸

中村邸

住所
長野県塩尻市奈良井311
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩10分
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人240円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)
休業日
無休、12~翌3月は月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(年末年始休、冬期は臨時休あり)

高ボッチスカイライン

塩尻市旧塩尻から松本市内田までの絶景スカイライン

長野県塩尻市旧塩尻から高ボッチ高原を抜け松本市内田までのスカイライン。有名な草競馬大会が夏に開催される高ボッチ高原の絶景を眺めながら、ドライブが楽しめる。

高ボッチスカイライン

住所
長野県塩尻市旧塩尻~松本市内田
交通
長野自動車道塩尻ICから国道20号、一般道を高ボッチ山方面へ車で6km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
積雪時・荒天時

楢川歴史民俗資料館

木曽の昔の生活を知ろう

奈良井宿をはじめ木曽谷に残る街道時代の民俗資料を公開している。1階は生活民具や家具を中心に展示。2階では宿札・宿割図などの宿場関係の資料や祭礼資料が見られる。

楢川歴史民俗資料館
楢川歴史民俗資料館

楢川歴史民俗資料館

住所
長野県塩尻市奈良井68
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩15分
料金
大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休

塩尻ワイナリーフェスタ

新緑のワイナリーめぐり

塩尻駅前にワインステーションを設け、循環バスやウォーキングを楽しみながら、参加証の漆ワイングラスを片手に市内にあるワイナリーをめぐるイベント。

塩尻ワイナリーフェスタ

住所
長野県塩尻市JR塩尻駅前、塩尻市内の参加ワイナリーなど
交通
JR中央本線塩尻駅からすぐ
料金
参加料=3500円/
営業期間
5月下旬の土・日曜
営業時間
9:30~16:00
休業日
期間中無休

道の駅 木曽ならかわ

伝統的工芸品「木曽漆器」や塩尻ワインが揃う

伝統的工芸品「木曽漆器」や木工製品、塩尻ワインなど、塩尻・木曽地域の特産品が豊富に揃う「木曽くらしの工芸館」と、農産物や加工品を販売する「ならかわ市場」がある。“木曽堆朱”といった伝統技法の研ぎ出しなど、木曽漆器の産地ならではの体験も可能(要予約)。

道の駅 木曽ならかわ
道の駅 木曽ならかわ

道の駅 木曽ならかわ

住所
長野県塩尻市木曽平沢2272-7
交通
長野自動車道塩尻ICから国道19号を木曽駒高原方面へ車で24km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~16:00
休業日
無休、冬期は火曜(臨時休あり)

道の駅 奈良井木曽の大橋

大きな芝生公園が広がる駅。奈良井宿へは歩いて5分

奈良井川のほとりにある水辺の憩いスポット。川にかかる総檜造りの太鼓橋を渡ると、青々とした芝生が広がる公園があり、ファミリーにも好評。特産品の販売所や食事処はなし。

道の駅 奈良井木曽の大橋
道の駅 奈良井木曽の大橋

道の駅 奈良井木曽の大橋

住所
長野県塩尻市奈良井1346-3
交通
長野自動車道塩尻ICから国道20号・19号を木曽方面へ車で約25km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
24時間、情報スペースは9:00~17:00
休業日
無休

みどり湖温泉

落ち着いた雰囲気の湖畔にあり、のんびり保養するのに最適

春は水芭蕉やツツジ、桜、秋は紅葉と、自然を満喫できるみどり湖畔に湧く温泉。のんびりと落ち着いた環境で、保養向き。長野県のほぼ中心にあたるので、観光拠点にも最適。

みどり湖温泉

住所
長野県塩尻市金井
交通
JR中央本線みどり湖駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

木曽漆器館

長野オリンピックの漆を使ったメダルも展示

400年の伝統がある木曽漆器の歴史にふれられる施設。人間国宝の作品をはじめ、木曽漆器製作に使われる道具や職人たちの生活用具などの国の重要有形民俗文化財約3700点が展示されている。

木曽漆器館

木曽漆器館

住所
長野県塩尻市木曽平沢2324-150
交通
JR中央本線木曽平沢駅から徒歩7分
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人240円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(冬期は臨時休あり、年末年始休)

喫茶 たなかや

香ばしい自家製五平餅

宿場町の中にある古民家。落ちついた雰囲気の店内でゆったりとした時間が過ごせる。五平餅が人気。

喫茶 たなかや

喫茶 たなかや

住所
長野県塩尻市奈良井403
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩10分
料金
コーヒー=400円/五平もち=300円/ぜんざい=550円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
不定休

そば屋 しみず

ワインとそばのコラボを味わう

信州産の玄そばを手挽石臼で製粉した十割そばが人気。甘みを感じる更科、風味豊かな挽きぐるみ、歯ごたえたっぷりの田舎の3種類が味わえる高ボッチがおすすめ。ワインの香りがするワイン切りも評判。

そば屋 しみず
そば屋 しみず

そば屋 しみず

住所
長野県塩尻市宗賀桔梗ヶ原76-1
交通
JR中央本線塩尻駅から徒歩10分
料金
玄藩之丞=1404円/高ボッチ=1620円/更科挽きぐるみ田舎=1080円/海老野菜天ぷら=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月3日休)

木曽漆器祭

蔵出し物、逸品に出会える漆器市や大名行列で賑わう

木曽漆器の産地である楢川地区で盛大に開催されるイベント。200店舗にも及ぶ漆器店が蔵出し物や逸品を陳列する「木曽漆器市」や大名行列を行う「お茶壺道中」で村中がにぎわう。

木曽漆器祭

住所
長野県塩尻市木曽平沢地区周辺
交通
JR中央本線奈良井駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
6月第1金~日曜
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

信濃ワイン

クラシック音楽と湧水が流れるワイナリー

桔梗ヶ原の西方奈良井川のほとり、大正5(1916)年にブドウを植栽創業。父子3代にわたって受け継がれた本物の味を守り、ワイン一本一本に手作りならではの熱い想いが込められている。

信濃ワイン
信濃ワイン

信濃ワイン

住所
長野県塩尻市洗馬783
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで5分
料金
地下貯蔵庫の見学=無料/信濃ワインスーパーデラックス=2178円/無添加ワイン奏音かのん(甘口、辛口)=1458円/葡萄交響曲赤白=1638円/信濃桔梗ヶ原メルロー=5407円/100%ぶどうジュース=356円~/ブランデー原酒=1080円~/ (無料試飲と有料試飲あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、日曜、祝日は~17:00
休業日
無休、工場は土・日曜、祝日(1月1~2日休)

二百地蔵

スギ並木の旧中山道沿い左手の斜面に約2百体の小さな石仏が鎮座

八幡神社の石段を上ってスギ並木の旧中山道沿いを歩くと、左手の斜面に約2百体の小さな石仏が並んでいる。それぞれに表情が豊かで、見ていると心が洗われる思い。

二百地蔵
二百地蔵

二百地蔵

住所
長野県塩尻市奈良井960-1
交通
JR中央本線奈良井駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

Brasserie ので Vin

居酒屋で気軽に塩尻ワインを楽しむ

地元・塩尻のワインの魅力を広めることをめざして始めた店。塩尻をはじめとする信州ワイン、フランスやイタリアなど100種ほどのワインがそろう。信州にこだわった食材を使った料理も人気だ。

Brasserie ので Vin

住所
長野県塩尻市大門八番町9-39田中ビル 2階
交通
JR中央本線塩尻駅から徒歩3分
料金
レバームース=420円/ハモン・セラーノ生ハムサラダ=850円/信州サーモンの香草マリネサラダ仕立て=1380円/オードヴル4種盛り合わせ=1200円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~21:30(L.O.)、金・土曜は~22:30(L.O.)、バーは22:00~翌1:00(L.O.)
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む