都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x 見どころ・レジャー > 由布市 x 見どころ・レジャー

由布市 x 見どころ・レジャー

由布市のおすすめの見どころ・レジャースポット

由布市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。源為朝が発見したと伝わる。薄い黄緑色の湯は皮膚病に効くと評判「塚原温泉」、乗馬レッスンにチャレンジ「乗馬クラブクレイン湯布院」、雑木林に包まれた離れ宿で立ち寄り湯「御宿一禅(日帰り入浴)」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 88 件

由布市のおすすめスポット

塚原温泉

源為朝が発見したと伝わる。薄い黄緑色の湯は皮膚病に効くと評判

伽藍岳中腹の塚原地獄が泉源で、およそ900年前に源為朝が発見したと伝わる。薄い黄緑色の湯は皮膚病に効くとの評判が高い。「塚原温泉 火口乃泉」が唯一の温泉施設。

塚原温泉

塚原温泉

住所
大分県由布市湯布院町塚原
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乗馬クラブクレイン湯布院

乗馬レッスンにチャレンジ

塚原高原の一角にある乗馬クラブ。会員制だが一般利用もでき、30分の体験乗馬レッスンでは経験豊富なインストラクターが基礎から指導。装具レンタル・保険料が別途必要。

乗馬クラブクレイン湯布院

乗馬クラブクレイン湯布院

住所
大分県由布市湯布院町塚原1240-25
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
料金
乗馬レッスン(1回30分)=5400円/ブーツなどのレンタル(保険料込)=1280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店18:00)、水曜は~15:00(閉店17:00)、土・日曜、祝日は8:30~
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(12月31日~翌1月2日休)

御宿一禅(日帰り入浴)

雑木林に包まれた離れ宿で立ち寄り湯

昼食、夕食ともに日帰りプランがある。湯はブルーから乳白色に変化する不思議な湯。日帰りプランの客室は内風呂付きの本館か、陶器や檜などの露天風呂付き離れから選ぶ。大浴場のみの利用も予約が望ましい。

御宿一禅(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川上1209-1
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで5分
料金
入浴料=500円/貸切風呂(要予約)=1000円(1名、40分)/日帰りプラン(要予約)=4320円~(昼食)、8640円~(夕食)/個室休憩(要予約)=6480円~(1室、2時間)/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館)、食事付入浴は11:00~13:30、18:00~20:00(閉館)
休業日
不定休

由布岳パーキングエリア(上り)

由布岳を望むパーキングエリア

大分自動車道上り線、日出ジャンクションと湯布院インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

由布岳パーキングエリア(上り)

由布岳パーキングエリア(上り)

住所
大分県由布市湯布院町塚原
交通
大分自動車道日出JCTから湯布院IC方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ギャラリーあり

多彩なアーティストの作品を展示

さまざまなジャンルの作家の作品展を月替わりで開催するギャラリー。それぞれの作品は展示するだけでなく、購入することができる。

ギャラリーあり
ギャラリーあり

ギャラリーあり

住所
大分県由布市湯布院町川上鳥越1269-8
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで6分
料金
入場料=無料/ひょうたんランプ=8000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
不定休

乙丸温泉館

江戸時代から続く歴史ある温泉

地元の人はもちろん町外の人や観光客に広く親しまれている共同浴場。建物は昔ながらの雰囲気が残り、館内には薬師如来を祀る。湯上がりは2階の大広間でひと休みできる。

乙丸温泉館
乙丸温泉館

乙丸温泉館

住所
大分県由布市湯布院町川上2946-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩5分
料金
入浴料=200円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~21:00(閉館、変動あり)
休業日
無休

みことピアほのぼの温泉館

さわやかでシンプルな浴場

JR庄内駅近くに建つ近代的な温泉館。白木の館内には座敷つきの休憩コーナーがあり、飲食物の持ち込みができる。風呂は広々した内風呂、露天風呂、貸切内風呂がある。

みことピアほのぼの温泉館
みことピアほのぼの温泉館

みことピアほのぼの温泉館

住所
大分県由布市庄内町庄内原355-1
交通
JR久大本線庄内駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人300円、小人(3~15歳)200円/貸切内風呂(要予約)=1020円(50分、追加10分につき250円)/ (70歳以上は入浴料250円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉館、10~翌3月は~21:00)
休業日
第2水曜

白水湿生花園

美しい緑が印象的な森を散策しよう

くじゅう連山の東麓に湧く、白水鉱泉にある湿地公園。春はミズバショウやカタクリ、夏は新緑、秋は紅葉が園内を彩る。天然の炭酸水白水鉱泉は、自動販売機で券を買って購入する。

白水湿生花園
白水湿生花園

白水湿生花園

住所
大分県由布市庄内町阿蘇野2278
交通
JR久大本線天神山駅からタクシーで40分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
無休

大杵社の大杉

樹齢1000年を超える御神木の杉の木が見もの。国の天然記念物

大杵社の境内でひときわ目を引くのが、拝殿左側の大きな杉の木。樹齢1000年を超える御神木で、根元の周囲14m、おもな幹の高さは約35m。国の天然記念物。

大杵社の大杉

大杵社の大杉

住所
大分県由布市湯布院町川南746-19
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

蛍観橋

湯の坪川に架かる木造の橋。ゲンジボタルの名所

九州民芸村の近くを流れる湯の坪川に、ゆるやかなカーブを描いて架かる木造の橋。5月末から6月中旬ころには川面に舞うゲンジボタルを見ることができ、ホタルの名所としても知られる。

蛍観橋

蛍観橋

住所
大分県由布市湯布院町川上
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯布院ほてい屋(日帰り入浴)

古民家ふうの宿でつかる露天風呂

茅葺き屋根の庵、旧家ふうの本館など古民家を移築した離れが広々とした敷地に建つ。湯は無色透明の単純温泉。男女別の露天風呂は日帰り利用ができる。

湯布院ほてい屋(日帰り入浴)
湯布院ほてい屋(日帰り入浴)

湯布院ほてい屋(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川上1414
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで5分
料金
入浴料=570円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:00(閉館14:00)
休業日
不定休

由布高原美術館

今も輝き続けるアンティークガラス

アンティークガラスと磁器を収蔵する私設美術館。オーナーが収集したおよそ140点を「ガラスの歴史」「ヨーロッパの磁器」などの5つのテーマに沿って展示している。

由布高原美術館
由布高原美術館

由布高原美術館

住所
大分県由布市湯布院町川上426-33
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
料金
大人650円、高・大学生500円、小・中学生350円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

旅荘 牧場の家(日帰り入浴)

母屋中心に一戸建ての客室が並ぶ。由布岳を望む大露天風呂が人気

広い敷地内に萱葺き屋根の母屋を中心に、一軒家ふうの客室が並ぶ。目の前に由布岳が見えるダイナミックな露天風呂は人気が高い。

旅荘 牧場の家(日帰り入浴)
旅荘 牧場の家(日帰り入浴)

旅荘 牧場の家(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川上2870-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂=1800円~(1時間)/ (タオル50円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(受付、要問合せ)
休業日
不定休

道の駅 ゆふいん

湯布院の旅の玄関口。観光情報はここで入手

湯布院インターを出てすぐの場所。地元産の野菜や果物などの特産物、銘菓や加工品などのみやげを販売。一角には観光情報が検索できる情報端末を備えたコーナーもある。

道の駅 ゆふいん
道の駅 ゆふいん

道の駅 ゆふいん

住所
大分県由布市湯布院町川北899-76
交通
大分自動車道湯布院ICからすぐ
料金
わらび餅=360円・380円・650円・700円/和風鉄板オムライス=800円/ゆふいんバテレンバウム(柚子・プレーン・いちご)=各760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:30)、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

九州湯布院民芸村

昔ながらの伝統文化にふれる

庄屋屋敷、明治の酒蔵など九州各地の古い建物を移築、復元。民芸民具館、手漉き和紙工房、民芸ガラス工房では実演が見られ、陶芸や藍染温泉しぼりなどの体験ができる。

九州湯布院民芸村
九州湯布院民芸村

九州湯布院民芸村

住所
大分県由布市湯布院町川上1542-1
交通
JR久大本線由布院駅から徒歩15分
料金
入場料=650円/古陶院との共通券=980円/藍染=1300円~/陶芸体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、土・日曜は~17:00(閉館17:30)
休業日
無休

城ヶ原オートキャンプ場

やっぱり河川プールと温泉が人気

大分川と阿蘇野川に囲まれた、緑豊かなキャンプ場。場内に河川プールや川遊び場、天然温泉の露天風呂、ログハウスなどある。AC電源が一部サイトで利用できるが、予約が必要。

城ヶ原オートキャンプ場
城ヶ原オートキャンプ場

城ヶ原オートキャンプ場

住所
大分県由布市庄内町柿原1
交通
大分自動車道湯布院ICから国道210号で由布市庄内町へ。由布市庄内庁舎前交差点を左折し一般道で現地へ。湯布院ICから20km
料金
管理費=1人(3歳以上)410円(宿泊)、300円(デイキャンプ)/サイト使用料=オート1区画2090円(別途入湯税中学生以上1人100円)、テント持込料1人200円、AC電源使用料1000円、キャンピングカーは1区画2610円/宿泊施設=ログハウス5230円(別途入湯税中学生以上1人100円)/バーベキューハウス=1区画1570円/
営業期間
3~11月(3・11月は土・日曜、祝日のみ)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

杜の湯 ゆふいん泰葉(日帰り入浴)

湯上がりがしっとりスベスベになる青湯

湯宿「ゆふいん泰葉」の敷地内にある日帰り入浴施設。7室の貸切露天風呂と「小さなお風呂」と名づけた男女別の内風呂がある。時間の経過とともに青く変化する湯は保湿にすぐれる。

杜の湯 ゆふいん泰葉(日帰り入浴)
杜の湯 ゆふいん泰葉(日帰り入浴)

杜の湯 ゆふいん泰葉(日帰り入浴)

住所
大分県由布市湯布院町川上1270-48
交通
JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
料金
入浴料=小学5年生以上700円/貸切露天風呂=2000円、2500円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休

湯平温泉

石畳の道に、木造旅館が軒を並べる湯治場風情が漂う温泉街

開湯は鎌倉時代。由布院温泉よりも古い歴史をもつ湯治場として発展を続け、現在のような温泉街の骨格ができあがったのは江戸時代後期とされる。今も古い時代の木造旅館が残る。レトロ感が漂う石畳通りには毎夜赤提灯が灯り、楽しく散策ができるよう演出している。

湯平温泉
湯平温泉

湯平温泉

住所
大分県由布市湯布院町湯平
交通
JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む