都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮崎県 x レジャー施設 > 都城市 x レジャー施設

都城市 x レジャー施設

都城市のおすすめのレジャー施設スポット

都城市のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。雰囲気たっぷりのログハウス「青井岳キャンプ場」、リアルな星空を見上げてみよう「たちばな天文台」、万葉集に詠まれた草花や花木165種近くを集めている「万葉植物園」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 5 件

都城市のおすすめスポット

青井岳キャンプ場

雰囲気たっぷりのログハウス

青井岳自然公園に隣接するキャンプ場で、側を清流が流れるロケーション。緑の多いサイトが心地よく、丸太造りのログハウスも揃う。

青井岳キャンプ場

住所
宮崎県都城市山之口町山之口2119-1
交通
宮崎自動車道田野ICから県道28号、寺町交差点を左折し国道269号を都城方面へ。青井岳大橋を渡り案内板を右折して現地へ。田野ICから10km
料金
入村料=1人50円/サイト使用料=テント専用テント1張り1650円、タープ1張り500円/宿泊施設=常設テント1650円、ケビン8800円、ログハウス33000円/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
イン10:00、アウト9:30(宿泊施設はイン15:00、アウト9:00)
休業日
期間中木曜

たちばな天文台

リアルな星空を見上げてみよう

高崎町総合運動公園の一角に建ち、反射望遠鏡、2種類の屈折望遠鏡、太陽望遠鏡、プラネタリウムを設置。サブ・ドームには、反射望遠鏡と屈折望遠鏡がある。

たちばな天文台

たちばな天文台

住所
宮崎県都城市高崎町大牟田1461-22
交通
JR吉都線高崎新田駅から徒歩20分
料金
大人310円、小学生100円 (大人20名以上は1名60円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(最終入館)、19:00~21:30(閉館22:00、夜は金・土曜、祝前日、GW、夏休み、冬休み、春休みのみ、要確認)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休

万葉植物園

万葉集に詠まれた草花や花木165種近くを集めている

早水公園内にあり、万葉集に詠まれた草花や花木165種近くを集めている。カツラ、アズサ、フジバカマなど、それぞれの植物に和歌を書きつけた札を添えている。

万葉植物園

万葉植物園

住所
宮崎県都城市早水町3867早水公園内
交通
JR日豊本線都城駅から宮崎交通体育文化センター行きバスで15分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

観音池公園オートキャンプ場

多彩なサイトが整備された公園のキャンプ場

公園内にあるオートキャンプ場のサイトはウッドデッキ、芝生区画、フリーテントサイトなど、バラエティーに富んでいる。手軽に利用できるバンガローもあるほか、温泉施設が併設しているのもうれしい。

観音池公園オートキャンプ場
観音池公園オートキャンプ場

観音池公園オートキャンプ場

住所
宮崎県都城市高城町石山4195
交通
宮崎自動車道都城ICから国道10号で宮崎方面へ。観音池公園の看板に従い現地へ。都城ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画3140円、キャンピングカー1区画4190円、テント専用テント1張り1050円/宿泊施設=バンガロー6人用10480円~、10人用15710円~、15人用23570円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(バンガローはイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休(イベント開催による臨時休あり)

キッチンガーデン夢見が丘

直径10cmのジャンボシュークリームを目当てに

高千穂峰のふもとに建つ複合施設で、レストラン「深山霧島キッチン」、霧島の食材、名産品を集めた「深山霧島特産品販売所」、チーズ饅頭やシュークリームの製造工房を設けた「夢市場」などが並ぶ。屋外は小さな子どもが遊べる遊具をそろえていて、家族連れに人気が高い。

キッチンガーデン夢見が丘
キッチンガーデン夢見が丘

キッチンガーデン夢見が丘

住所
宮崎県都城市吉之元町5265-51
交通
JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで10分
料金
シュークリーム(カスタード・日向夏・チョコレート)=各250円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、施設により異なる)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む