都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮崎県 x スポーツ施設

宮崎県 x スポーツ施設

宮崎県のおすすめのスポーツ施設スポット

宮崎県のおすすめのスポーツ施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伝統の弓競技に挑戦「四半的射場」、温泉付きのスポーツ公園「五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」」、神話と自然に囲まれた公園「皇子原公園」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 15 件

宮崎県のおすすめスポット

四半的射場

伝統の弓競技に挑戦

日南地方に伝わる独特の弓競技。的までの距離は4間半、弓と矢は4尺5寸、的の大きさは4寸5分と、すべて4.5(四半)なので四半的という。ゴザの上に正座して弓を射る。

四半的射場
四半的射場

四半的射場

住所
宮崎県日南市飫肥9丁目1
交通
JR日南線飫肥駅から徒歩15分
料金
10射=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終受付)
休業日
無休(12月29~31日休)

五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」

温泉付きのスポーツ公園

全天候型400mトラックの陸上競技場、スポーツ広場、体育館などがある高原の総合施設。温泉付きの宿泊施設「ごかせ温泉森の宿木地屋」を併設していて、日帰り入浴ができる。

五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」
五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」

五ヶ瀬町総合公園「G-パーク」

住所
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所広木野
交通
東九州自動車道延岡ICから国道218号を五ヶ瀬方面へ車で65km/JR日豊本線延岡駅から宮崎交通バス(特急)で1時間23分、五ヶ瀬町役場前バス停からタクシーで5分
料金
入園料=無料/陸上競技場・スポーツ広場=大人400円、中学生以下200円/五ヶ瀬ドーム(1時間)=大人500円、中学生以下250円/トレーニング室(1時間)=高校生以上50円/日帰り入浴(ごかせ温泉森の宿木地屋)=500円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、Gドームは8:30~22:00(閉館、要問合せ)、ごかせ温泉森の宿木地屋は10:00~21:00(受付終了)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

皇子原公園

神話と自然に囲まれた公園

神武天皇の生誕地として知られる自然公園。園内には古墳群や森林浴ができる遊歩道があり、釣り場ではニジマス釣りが楽しめる。春は桜、秋はヒガンバナの名所としても人気が高い。ゴーカートやミニSLなどの遊具、テニスコートなどが利用でき、コテージでの宿泊にも対応している。

皇子原公園
皇子原公園

皇子原公園

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/ニジマス釣り場=1600円/テニスコート(1時間)=650円/バッテリーカー=100円/ミニSL=200円/ゴーカート=300円~/ (料金は変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
木曜、3~10月は無休

日向岬グリーンパーク

芝生広場が広がる運動公園

広大な敷地には芝生が敷きつめられていて、ピクニックに好適。パーク内には野外音楽ドームや、現代彫刻などが設置されている。

日向岬グリーンパーク

日向岬グリーンパーク

住所
宮崎県日向市日知屋682-148
交通
JR日豊本線日向市駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

宮崎市清武総合運動公園

小さな子供も利用できる運動公園

スポーツ振興と健康増進のための本格的な運動公園。さまざまなスポーツ施設を整備するとともに小さな子どもも楽しむことができる広場などを設けている。ふれあい広場にはさまざまな遊具、わくわく広場には健康器具がある。

宮崎市清武総合運動公園
宮崎市清武総合運動公園

宮崎市清武総合運動公園

住所
宮崎県宮崎市清武町今泉甲530
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
無料、有料施設は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~日没まで(閉園)、施設により異なる、要問合せ
休業日
無休(有料施設は12月29日~翌1月3日休)

日向サンパーク

温泉もスポーツも楽しめる総合レクリエーション施設

緑あふれる広い敷地に海が見える全天候型、夜間照明付きのテニスコート、草スキー場などがある。一角のオートキャンプ場は、コテージを設けている。

日向サンパーク
日向サンパーク

日向サンパーク

住所
宮崎県日向市幸脇303-5
交通
JR日豊本線日向市駅から宮崎交通美々津行きバスで26分、日向サンパーク温泉前下車すぐ
料金
入場料=無料/テニスコート(1面1時間、要予約)=大人430円、高校生以下320円/テニスコート(1面1日、要予約)=大人2700円、高校生以下1830円/照明料(1時間)=540円/ゲートボール(2時間)=750円/グラウンドゴルフ=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉場)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)

天福球場

プロ野球キャンプ地にもなる設備の整った球場

天福球場は、昭和38(1963)年以来、カープがキャンプを行ってきた球場。キャンプ期間中、宿舎から自転車で通う選手も多く、身近さを感じさせる。

天福球場
天福球場

天福球場

住所
宮崎県日南市天福2丁目10
交通
JR日南線油津駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
イベントにより異なる(12月29日~翌1月3日休)

ひなた宮崎県総合運動公園

多彩なスポーツ施設がそろう

150ha以上の敷地をもつスポーツ公園。18種類の施設と500種42万本ほどの植樹を配した公園がある。自転車・歩行者道のトロピカルブリッジからは海が眺められる。

ひなた宮崎県総合運動公園
ひなた宮崎県総合運動公園

ひなた宮崎県総合運動公園

住所
宮崎県宮崎市熊野1443-12
交通
JR日南線運動公園駅からすぐ
料金
料金は施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
入園自由、スポーツ施設は9:00~22:00(閉館)、火曜は~17:00(閉館)
休業日
無休、スポーツ施設は第3火曜

フォレスト綾川荘

サイクリング、スポーツが楽しめる

サイクリング交流の拠点として整備した施設。宿泊施設、レンタサイクル、ヘルストン人工温泉施設、サッカー場、陸上競技場、テニスコート、体育館、流れるプール、ケビンがある。

フォレスト綾川荘

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣3765
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで5分
料金
レンタサイクル(4時間)=450円(以後1時間ごとに100円)/流れるプール=350円/ケビン(1棟、5名まで)=13000円/温泉=大人350円、中・高校生300円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)、風呂は6:00~7:30(閉店)、10:00~22:00(閉店)、レストランは11:00~15:00(閉店)
休業日
無休

えびの高原屋外アイススケート場

日本最南端の屋外スケートリンク

「ホテル ピコ ラナイ えびの高原」の前にある九州最南端の屋外アイススケート場。滑走時は手袋が必要。初心者と小学生以下はヘルメットを着用する。ヘルメットの貸し出しは無料。

えびの高原屋外アイススケート場

えびの高原屋外アイススケート場

住所
宮崎県えびの市末永1489
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで30分
料金
アイススケート=大人1050円、中・高校生840円、小学生630円/アイススケート貸靴料=650円/貸ソリ(30分)=600円/
営業期間
12月上旬~翌2月下旬(開場期間は要問合せ)
営業時間
9:00~17:00(閉場)
休業日
期間中無休、天候による臨時休あり

五ケ瀬ハイランドスキー場

南国宮崎でスキーができる

南国宮崎にあり「日本最南端のスキー場」が看板となっている。標高1600m前後の高さにあり、天然雪での滑走も可能なのが素晴らしい。ゲレンデは緩・中斜面を中心とした構成。

五ケ瀬ハイランドスキー場
五ケ瀬ハイランドスキー場

五ケ瀬ハイランドスキー場

住所
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡4647-171
交通
九州中央自動車道山都中島西ICから国道218・265号を椎葉村方面へ車で60km
料金
リフト1日券(平日)=大人4000円、小人2800円/1日券(土休日)=大人5000円、小人3300円/4時間券(平日)=大人3500円、小人2500円/4時間券(土休日)=大人4300円、小人2900円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人2800円、スキーフルセットは大人5500円、小人4500円、ボードセットは大人4500円、小人3500円、ボードフルセットは大人6000円、小人5000円)
営業期間
12月中旬~翌3月上旬
営業時間
8:00~16:30
休業日
期間中無休

川原自然公園

自然を生かした公園。コテージ、体験施設など設備が充実している

小丸川河川敷の自然を生かした公園。通年利用できるコテージ、カヌーボルダリング体験施設、MTBコース、バーベキュー施設、グラウンドがある。バーベキューの材料は持ち込み。

川原自然公園
川原自然公園

川原自然公園

住所
宮崎県児湯郡木城町川原476
交通
東九州自動車道高鍋ICから県道19・40号を木城町方面へ車で7km
料金
入園料(管理費)=小学生以上100円/コテージ(1棟)=10000円(4~11月)、6000円(12~翌3月)/カヌー(1時間)=中学生以上1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休(年末年始休)

宮崎市生目の杜運動公園

本格的なスポーツ施設が整う

福岡ソフトバンクホークスのキャンプ地。有料公園施設は、アイビースタジアム、第2野球場、屋内多目的運動場、多目的グラウンド、陸上競技場、テニスコートがある。

宮崎市生目の杜運動公園
宮崎市生目の杜運動公園

宮崎市生目の杜運動公園

住所
宮崎県宮崎市跡江4461-1
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通記念病院経由有田行きバスで37分、島崎下車、徒歩10分(土・日曜、祝日は宮交シティバスセンターから宮崎交通生目の杜公園行きバスで35分、終点下車すぐ)
料金
無料、各施設利用は有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉園、5~9月の水曜は~19:00、10~翌4月の水曜は~17:00)
休業日
無休、有料施設は第4水曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

法華嶽公園

35ヘクタールの広大な森林公園

山や渓谷、国有林を利用してつくった広大な森林公園。四季折々の草花に彩られ、春は桜、シャクナゲが咲き誇る。スポーツ施設、キャンプ場を併設。

法華嶽公園
法華嶽公園

法華嶽公園

住所
宮崎県東諸県郡国富町深年4106-18
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで41分、国富で宮崎交通法華嶽行きバスに乗り換えて20分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/グラススキー・マウンテンボード(各半日)=大人1000円、中学生以下500円/パターゴルフ(1ラウンド)=200円/テニスコート(1時間)=500円/キャンプ場入場料=200円/テント(1張)=2000円/じゃぶんこ広場入場料=100円/
営業期間
通年(キャンプとじゃぶんこプールは7・8月)
営業時間
8:30~17:00(閉園)、じゃぶんこプールは10:00~16:00(閉場)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休、グラススキー場は月~金曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月1日休)

SOKKENスタジアム

プロ野球のキャンプが行われる

宮崎市清武総合運動公園にある第一野球場の愛称。オリックス・バファローズが春季キャンプを行う。球場名は清武町出身の儒学者安井息軒に由来する。公園内には、ほかに第2野球場、屋内投球練習場、屋内球技場、多目的グラウンドなどがある。

SOKKENスタジアム
SOKKENスタジアム

SOKKENスタジアム

住所
宮崎県宮崎市清武町今泉甲530
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~22:00(閉場)、予約受付は~21:30
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む