エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 大原野・長岡京 > 大原野 > 願徳寺

ガントクジ

願徳寺

大原野 / 寺院(観音・不動)

長岡京を守護した大寺院

白鳳7(678)年持統天皇により創建。その後、桓武天皇が長岡京に都を定めた時は、守護寺院へ。鎌倉時代には天台密教の大寺院となり、応仁の乱で兵火に遭い庫裏などのみ再建。

願徳寺の画像 1枚目

願徳寺の詳細情報

住所
京都府京都市西京区大原野南春日町1223-2 (大きな地図で場所を見る)
電話
075-331-3823
交通
阪急京都線東向日駅から阪急バス65系統南春日町行きで20分、終点下車、徒歩20分
営業期間
3~翌1月
営業時間
9:30~16:00(閉門)
休業日
期間中無休
料金
拝観料=500円/
駐車場
あり | 台数:10台 | 無料
ID
26013303

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

願徳寺と同じエリアの記事

願徳寺の近くのスポット

願徳寺のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関西 > 京都 > 京都・宇治 > 大原野・長岡京 > 大原野
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 寺院(観音・不動)
トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関西 x 寺院(観音・不動) > 京都 x 寺院(観音・不動) > 京都・宇治 x 寺院(観音・不動) > 大原野・長岡京 x 寺院(観音・不動) > 大原野 x 寺院(観音・不動)