駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 円山公園駅

円山公園駅

円山公園駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

円山公園駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。パワースポットとしても注目されている神社「開拓神社」、登山道の脇に石仏が並ぶ「円山八十八ヵ所」、樹齢150年を超えるものが生い茂り原生林をなしている「円山原始林」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 116 件

円山公園駅のおすすめスポット

開拓神社

パワースポットとしても注目されている神社

北海道神宮に3つある境内社のひとつで、間宮林蔵、高田屋嘉兵衛、松浦武四郎、島義勇など北海道の開拓・近代化に尽力した功労者37柱の御祭神が祀られている。北海道神宮と併せて参拝に訪れる人が多い。

円山公園駅から903m

開拓神社
開拓神社

開拓神社

住所
北海道札幌市中央区宮ケ丘474北海道神宮
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

円山八十八ヵ所

登山道の脇に石仏が並ぶ

札幌市中心部の西側にそびえる円山の頂上を目指す登山道のうちの一つが「円山八十八ヶ所登山道」。登山道の脇には多数の石仏が並んでおり、信仰の場として知られている。

円山公園駅から951m

円山八十八ヵ所

住所
北海道札幌市中央区宮ケ丘、円山
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

円山原始林

樹齢150年を超えるものが生い茂り原生林をなしている

樹齢150年を超えるカツラやシナノキなどが生い茂り原始林をなしている。落葉樹、針葉樹、照葉樹など約390種の草木が密生。1kmほどのハイキングコースもある。

円山公園駅から1007m

円山原始林
円山原始林

円山原始林

住所
北海道札幌市中央区円山
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

北海道立近代美術館

道内最大級の美術品コレクション

合掌造りを思わせる大きな館内には、エコール・ド・パリの画家や、道内出身の画家、彫刻家たちの作品、国内外のガラス作品を中心に展示。常設展のほか、特別展も随時開催されている。

円山公園駅から1306m

北海道立近代美術館
北海道立近代美術館

北海道立近代美術館

住所
北海道札幌市中央区北一条西17丁目
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
料金
大人510円、高・大学生250円(高校生は土曜、こどもの日、文化の日は無料)、特別展は別料金 (10名以上の団体は大人420円、高・大学生170円、特別展は別料金)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

北海道神宮

原生林や動物園に隣接する神社

樹齢100年を超えるハルニレやカツラなどが茂る境内は散策におすすめ。春は梅と桜が同時に咲く名所でもある。6月の「札幌まつり」は札幌最大のお祭り。

円山公園駅から1347m

北海道神宮
北海道神宮

北海道神宮

住所
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、冬期は~16:00(閉館)
休業日
無休

円山公園

深い緑の森で深呼吸

円山の北側に広がる公園。原始林が保存されていて緑豊か。道内を代表する桜の名所、北海道神宮が北国に遅い春を告げる。桜の開花は5月前後。

円山公園駅から1376m

円山公園
円山公園

円山公園

住所
北海道札幌市中央区宮ヶ丘
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

北海道知事公館

都心にたたずむ緑地

昭和11(1936)年、三井財閥の迎賓館として建てられたもの。ハルニレなどの樹木が茂る庭園は、開拓以前の石狩平野の典型的な姿をとどめている。園内は自由に散策できる。

円山公園駅から1507m

北海道知事公館
北海道知事公館

北海道知事公館

住所
北海道札幌市中央区北一条西16丁目
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年(庭園は4月29日~11月30日)
営業時間
9:00~17:00(閉館)、庭園は8:45~17:30(閉園)、10月は~17:00(閉園)、11月は~16:00(閉園)
休業日
土・日曜、祝日、庭園は期間中無休(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり、事前問合せを推奨)

北海道立三岸好太郎美術館

絵が語りかける軌跡をたどる空間

三岸好太郎は札幌生まれの洋画家。31歳の若さで世を去るまでに独特のロマンチシズムただよう作品を発表している。館内には知事公館の庭が眺められる休憩スペースもある。

円山公園駅から1612m

北海道立三岸好太郎美術館
北海道立三岸好太郎美術館

北海道立三岸好太郎美術館

住所
北海道札幌市中央区北二条西15丁目
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩10分
料金
入館料=大人510円、高・大学生250円、中学生以下無料、特別展は別料金/入館料(土曜)=大人510円、大学生250円、中・高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料、高校生は所蔵品展開催中のこどもの日、学校の活動で利用する場合は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

space1-15

個性的なショップが集うクリエイティブなマンション

一見普通のマンションの2~8階には小さくて個性的なお店が並んでいる。ものづくりにこだわるオーナーたちが集まり、制作と販売の場にしている。次々にショップをはしごするのも楽しい。店舗と居住者が混在しているユニークな営業スタイルのファンも多い。

円山公園駅から1651m

space1-15
space1-15

space1-15

住所
北海道札幌市中央区南一条西15丁目1-319シャトールレェーヴ
交通
地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

札幌市円山動物園

動物たちが雪で遊ぶ北国の動物園

昭和26(1951)年の開園以来札幌市民に愛され続けてきた動物園。現在は約170種・900点もの動物が飼育されているほか、新施設も登場し、より動物を身近に感じられる。

円山公園駅から1684m

札幌市円山動物園
札幌市円山動物園

札幌市円山動物園

住所
北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩15分
料金
入園料=大人(高校生以上)800円、高校生400円、中学生以下無料/年間パスポート=2000円/ (30名以上の団体は720円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、戦傷病者手帳の原本持参で無料、札幌在住の70歳以上は証明書の原本持参で無料、高校生は証明書提示で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園16:30)、11~翌2月は~15:30(閉園16:00)
休業日
第2・4水曜、祝日の場合は翌日休(8月は第1・4水曜休)、4月第2週の月~金曜、11月第2週の月~金曜(12月29~31日休)

ジャンルで絞り込む