駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 発寒南駅

発寒南駅

発寒南駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した発寒南駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高濃度炭酸泉や全国の有名温泉を再現した露天風呂など楽しめる「湯処 花ゆづき」、日本を代表する彫刻家のあしあと「本郷新記念札幌彫刻美術館」、こだわり商品が並ぶスーパー「フーズバラエティすぎはら」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 102 件

発寒南駅のおすすめスポット

湯処 花ゆづき

高濃度炭酸泉や全国の有名温泉を再現した露天風呂など楽しめる

高濃度の炭酸泉や替わり風呂の円満の湯などが楽しめる。あかすりやボディケア、理美容なども充実している。

発寒南駅から2842m

湯処 花ゆづき

湯処 花ゆづき

住所
北海道札幌市西区二十四軒三条1丁目19
交通
JR函館本線琴似駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人670円、小人(4歳~小学生)340円、幼児(3歳以下)無料/ (月~金曜10:00~15:00は65歳以上560円、回数券10枚綴大人6200円、小人3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、金~日曜、祝前日、祝日は~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
無休(点検期間休)

本郷新記念札幌彫刻美術館

日本を代表する彫刻家のあしあと

札幌生まれの彫刻家・本郷新の彫刻・絵画等を所蔵。本館では所蔵品展や企画展を開催し、本郷のアトリエだった記念館では、《嵐の中の母子像》、《氷雪の門》など野外彫刻の石膏原型を展示。

発寒南駅から3014m

本郷新記念札幌彫刻美術館
本郷新記念札幌彫刻美術館

本郷新記念札幌彫刻美術館

住所
北海道札幌市中央区宮の森四条12丁目
交通
地下鉄西28丁目駅からJR北海道バス山の手線循環西20(神宮先回り)で5分、彫刻美術館入口下車、徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (65歳以上250円、10名以上の団体は大人250円、高・大学生100円、65歳以上200円、特別展は異なる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

フーズバラエティすぎはら

こだわり商品が並ぶスーパー

昭和19(1944)年創業の老舗スーパー。青果や食料品など、北海道フードマイスターの資格をもつ店長やスタッフが選んだこだわりの品が並ぶ。

発寒南駅から3260m

フーズバラエティすぎはら

住所
北海道札幌市中央区宮の森一条9丁目3-13
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩15分

札幌オリンピックミュージアム

大倉山ジャンプ競技場の疑似体験可能なウインタースポーツ博物館

札幌冬季オリンピックや90m級ジャンプが開催された大倉山ジャンプ競技場内にある、ウィンタースポーツの博物館。スキージャンプの擬似体験が可能な「スキージャンプ大倉山」を楽しめる。

発寒南駅から3302m

札幌オリンピックミュージアム

札幌オリンピックミュージアム

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで10分、大倉山競技場入口下車、徒歩10分
料金
大人600円、中学生以下無料 (65歳以上450円、65歳以上は年齢が確認できるものを持参の場合のみ割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00、11~翌4月は9:30~17:00)
休業日
無休

大倉山ウィンターフェスタ

アトラクションを満喫。ジャンプ競技場の裏側が見られるツアーも

大人から子どもまで楽しめるアトラクションがいっぱい。ジャンプ競技場の裏側が見られるバックヤードガイドツアーも好評だ。イベント期間中は、地下鉄円山公園駅より無料シャトルバス運行。

発寒南駅から3319m

大倉山ウィンターフェスタ

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで7分、大倉山競技場入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
2月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大倉山ジャンプ競技場

札幌の中心部を見渡す展望名所

昭和47(1972)年、冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が行われた競技場。毎年、世界の強豪ジャンパーが集い、大倉山の空に華麗な放物線を描くジャンプ競技の聖地だ。

発寒南駅から3407m

大倉山ジャンプ競技場
大倉山ジャンプ競技場

大倉山ジャンプ競技場

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バスくらまる号円山動物園方面行きで15分、大倉山ジャンプ競技場下車すぐ
料金
リフト(往復)=大人1000円、小人500円、幼児無料/リフトとミュージアムのセット券=1200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉場、リフトは~21:00)、11~翌4月は9:00~17:00(閉場)
休業日
無休(整備期間、ジャンプ大会、公式練習開催時は臨時休あり)

札幌雪花火

3月の夜空を彩る

大倉山ジャンプ競技場を舞台に、札幌の夜空を特大の花火で彩る。ラジオ局とのタッグにより、音楽に合わせた花火の打ち上げを行なったことでも話題になった。花火は街ナカのホテルや大通公園からも眺めることができる。

発寒南駅から3407m

札幌雪花火

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで7分、大倉山競技場入口下車、徒歩10分(地下鉄円山公園駅から有料シャトルバスあり)
料金
要問合せ
営業期間
3月中旬の1日間
営業時間
20:00~20:20
休業日
期間中無休

札幌大倉山展望台

ジャンプ台からの景色が豪快

冬季オリンピック札幌大会の90m級ジャンプ(現ラージヒル)が行われた場所。展望ラウンジまでは片道5分のペアリフトで。標高307mの頂上からは札幌市内を一望できる。

発寒南駅から3463m

札幌大倉山展望台
札幌大倉山展望台

札幌大倉山展望台

住所
北海道札幌市中央区宮の森1274
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス宮の森シャンツェ行きで約10分、大倉山競技場入口下車、徒歩約10分
料金
リフト(往復)=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(11月4日~翌4月28日は9:00~17:00)
休業日
無休(4月上旬~中旬は点検期間休、ジャンプ大会・公式練習開催時は臨時休あり、要問合せ)

六花亭 神宮茶屋店

六花亭が運営する風情ある茶屋でひと休み

北海道の老舗菓子店、六花亭の運営。「判官さま」は、熱々の焼きたてが味わえる神宮茶屋店限定の名物メニュー。お茶の無料サービスもあり、のんびりとひと休むことができる。

発寒南駅から3467m

六花亭 神宮茶屋店

六花亭 神宮茶屋店

住所
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474北海道神宮境内
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩15分
料金
判官さま(1個)=100円/ほうじたて(1袋)=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

札幌市中央卸売市場

北海道唯一の中央卸売市場

見学者通路から水産・青果の卸売場を見学できる。見学するならせりの現場が見られる早朝がおすすめ。取引の様子や市場の活気を体感できる。卸売市場の歴史やせりの仕組みなどを学べる展示室・資料室もある。

発寒南駅から3497m

札幌市中央卸売市場

札幌市中央卸売市場

住所
北海道札幌市中央区北十二条西20丁目
交通
JR函館本線桑園駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~16:00(受付は7:45~16:15、個人見学は2日前まで、10名以上のガイド付見学は10日前までに要予約)
休業日
日曜、祝日、市場休市日(年末年始休)

ジャンルで絞り込む