駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 秋田県の駅 > 上飯島駅

上飯島駅

上飯島駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

上飯島駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。11.5メートルの大きな曳山に圧倒「秋田市土崎みなと歴史伝承館」、産地直売所などのある商業施設「秋田ベイパラダイス」、展望台からの絶景を楽しもう「道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

上飯島駅のおすすめスポット

秋田市土崎みなと歴史伝承館

11.5メートルの大きな曳山に圧倒

2018年3月に開館。「土崎港曳山まつり」の曳山を間近に見られ、その見事な造りにもびっくり。祭りのビデオ映像からも迫力が伝わってくる。太平洋戦争の終戦前夜に土崎を襲った空襲の記録や、北前船の模型も展示。

上飯島駅から2585m

秋田市土崎みなと歴史伝承館
秋田市土崎みなと歴史伝承館

秋田市土崎みなと歴史伝承館

住所
秋田県秋田市土崎港西3丁目10-27
交通
JR奥羽本線土崎駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

秋田ベイパラダイス

産地直売所などのある商業施設

秋田湾のすぐそばにある商業施設。館内は、地元のとれたて野菜の並ぶ直売所や、海の景色を望む飲食店などがある。

上飯島駅から2919m

秋田ベイパラダイス

秋田ベイパラダイス

住所
秋田県秋田市土崎港西1丁目10-45
交通
JR秋田駅から秋田中央交通セリオン行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館)
休業日
無休

道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン

展望台からの絶景を楽しもう

展望室は地上100m。360度さえぎる物がない高さから、秋田の風景を楽しめ、秋田市街地から湾を挟んで男鹿半島、遠く南側には鳥海山まで眺められる。

上飯島駅から3078m

道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン
道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン

道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン

住所
秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1
交通
JR秋田駅から秋田中央交通セリオン行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
展望室=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(店舗により異なる)
休業日
無休

道の駅 あきた港

360度の大パノラマ。ポートタワーからの眺めは爽快

ポートタワーセリオンを中心に、屋内施設セリオンリスタやイベント広場、体育施設も備えるセリオンプラザからなる。展望台からは、壮大な日本海や男鹿半島などの眺望が無料で楽しめる。

上飯島駅から3084m

道の駅 あきた港
道の駅 あきた港

道の駅 あきた港

住所
秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1
交通
秋田自動車道秋田北ICから県道72号・56号、一般道を秋田港方面へ車で約7km
料金
展望台=無料/
営業期間
通年
営業時間
展望台は9:00~21:00、物産館は~18:00、レストランは11:00~14:30(閉店15:00)、カフェは10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休(セリオンプラザは12月29日~翌1月3日休)

セリオンリスタ

全面ガラス張りの屋内公園は一見の価値あり

秋田港のシンボルタワーであるセリオンに隣接する、全面ガラス張りの屋内公園。冬期風浪の厳しい秋田港で、年間を通じて快適で潤いのある防風型の緑地空間を形成することを目的として作られた。

上飯島駅から3085m

セリオンリスタ

セリオンリスタ

住所
秋田県秋田市土崎港西1丁目9-2
交通
JR秋田駅から秋田中央交通セリオン行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、11~翌3月は~17:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

秋田県立小泉潟公園

見どころがいっぱいの公園

子どもからお年寄りまで幅広い年代の人に親しまれている公園。梅、桜、花菖蒲、アジサイや紅葉、松の雪吊り、越冬の白鳥といった四季折々の風景が楽しめる。廻遊式日本庭園の水心苑は必見。

上飯島駅から3825m

秋田県立小泉潟公園
秋田県立小泉潟公園

秋田県立小泉潟公園

住所
秋田県秋田市金足鳰崎後谷地21小泉潟公園パークセンター
交通
JR奥羽本線追分駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/テニスコート(1時間)=220円(月~金曜)、440円(土・日曜、祝日)/
営業期間
通年(水心苑、テニスコートは4~11月)
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休、水心苑、テニスコートは期間中無休(年末年始休)

秋田県立博物館

秋田の歴史や自然について学ぼう

人文展示室、自然展示室といった常設展示で秋田の歴史や自然を解説。先覚記念室では、秋田ゆかりの人物152名を紹介している。分館の旧奈良家住宅は国の重要文化財。

上飯島駅から4214m

秋田県立博物館

秋田県立博物館

住所
秋田県秋田市金足鳰崎後山52
交通
JR奥羽本線追分駅から徒歩20分
料金
無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休、点検期間休)

秋田城跡歴史資料館

古代秋田城の謎を追い、その姿を再現

秋田城跡の案内や解説を行う資料館として、発掘調査の出土品や調査成果を展示・公開している。赤外線カメラによる解読体験コーナーなど新しい展示手法を取り入れている。

上飯島駅から4543m

秋田城跡歴史資料館
秋田城跡歴史資料館

秋田城跡歴史資料館

住所
秋田県秋田市寺内焼山9-6
交通
JR秋田駅から秋田中央交通将軍野線または寺内経由土崎線秋田厚生医療センター前行きバスで20分、秋田城跡歴史資料館前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高校生以下無料/ (団体(20名以上)の利用で160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

秋田城跡史跡公園

最北の古代城柵官衙遺跡

天平5(733)年、蝦夷と出羽国の支配を目的に築かれた秋田城の遺構。当時の工法をそのままに復元された東門は必見だ。全国的にも珍しい奈良時代の古代水洗トイレも発見、復元されている。

上飯島駅から4637m

秋田城跡史跡公園
秋田城跡史跡公園

秋田城跡史跡公園

住所
秋田県秋田市寺内大畑地内
交通
JR秋田駅から秋田中央交通将軍野線または寺内経由土崎線秋田厚生医療センター前行きバスで20分、秋田城跡歴史資料館前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(4~11月の9:00~16:00は無料ガイドあり)
休業日
無休

秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅

国の指定重要文化財。250年以上前の建立で古い民具展示もあり

秋田特有の両中門造りの農家。豪農・奈良喜兵衛が宝暦年間(1751~1764年)に建築したもので、国の指定重要文化財にも認定されている。館内の土間には古い民具が展示されている。

上飯島駅から4871m

秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅

秋田県立博物館分館 旧奈良家住宅

住所
秋田県秋田市金足小泉上前8
交通
JR奥羽本線追分駅から徒歩35分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(点検期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む