駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 茨城県の駅 > 下野宮駅

下野宮駅

下野宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した下野宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多目的レクリエーションの拠点「大子広域公園」、源頼義父子がこの地の美景に感動。矢を奉納し戦勝祈願をした神社「矢祭神社」、豊かな自然に囲まれ、良質の湯を満喫。「美人の湯」と知られる「大子温泉」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

下野宮駅のおすすめスポット

大子広域公園

多目的レクリエーションの拠点

温泉プール「フォレスパ大子」は1年中楽しめるバーデハウス。多目的運動場、テニスコート8面など、運動施設が充実している。ローラー滑り台、アスレチックやネットクライミングもある。

下野宮駅から4073m

大子広域公園
大子広域公園

大子広域公園

住所
茨城県久慈郡大子町浅川2921
交通
JR水郡線常陸大子駅から茨城交通フォレスパ大子行きバスで17分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/テニスコート(1時間)=320円(昼)、390円(夜)/多目的運動広場(1時間)=720円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉園、12~翌3月は~20:00<閉園>)
休業日
第1水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

矢祭神社

源頼義父子がこの地の美景に感動。矢を奉納し戦勝祈願をした神社

この地の美しさに感激したという源頼義・義家父子が、奥州十二年戦争の凱旋の途中、この地の美しさに感動し、征矢を奉納したという矢祭山。ふもとの矢祭神社には西行法師の歌碑もある。

下野宮駅から4221m

矢祭神社

矢祭神社

住所
福島県東白川郡矢祭町内川矢祭154-1
交通
JR水郡線矢祭山駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大子温泉

豊かな自然に囲まれ、良質の湯を満喫。「美人の湯」と知られる

久慈川の流れに沿って温泉宿が点在する静かな温泉地だ。癖のない湯は肌にやさしい「美人の湯」として知られている。豊かな自然に囲まれ、良質の湯を満喫できる。袋田の滝等観光スポットも多い。

下野宮駅から4248m

大子温泉
大子温泉

大子温泉

住所
茨城県久慈郡大子町大子
交通
JR水郡線常陸大子駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

奥久慈渓谷

清流が生み出す四季の美景

福島県と茨城県の県境にある八溝山を源に、西の八溝山地と東の阿武隈山地の間を南へ流れる久慈川。この川によってつくられた大子町あたりまでの渓谷を奥久慈渓谷と呼ぶ。緑が萌える初夏から、紅葉に彩られる晩秋、無数に生じた氷の小片が音を立てて川面を流れる氷花が見られる厳冬期まで、時季ごとに異なる渓谷美が楽しめる。

下野宮駅から4408m

奥久慈渓谷

住所
茨城県久慈郡大子町池田
交通
JR水郡線常陸大子駅から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ホテル 奥久慈館

自慢の温泉が肌をなめらかに

古くから美人の湯とされた肌を滑らかにする温泉と、近くは袋田の滝をはじめ、久慈川沿いの風光明媚な環境が備わっている。日帰り入浴も可能。

下野宮駅から4590m

ホテル 奥久慈館
ホテル 奥久慈館

ホテル 奥久慈館

住所
茨城県久慈郡大子町池田2369-3
交通
JR水郡線常陸大子駅から徒歩20分
料金
1泊2食付=8574円/外来入浴=840円/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト12:00、外来入浴は13:00~15:30
休業日
不定休、外来入浴は水曜

ホテル 奥久慈館(日帰り入浴)

風光明媚な環境で、美人の湯とされる温泉で疲れを癒す

久慈川のそばに建つ宿。四周を奥久慈の山々に囲まれた静かな環境。露天風呂が好評。露天風呂のほかに男女別内湯がある。

下野宮駅から4590m

ホテル 奥久慈館(日帰り入浴)
ホテル 奥久慈館(日帰り入浴)

ホテル 奥久慈館(日帰り入浴)

住所
茨城県久慈郡大子町池田2369-3
交通
JR水郡線常陸大子駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人680円、小人(3歳~小学生)400円、3歳未満無料/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(閉館18:00)
休業日
水曜(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む