駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 佐野市駅

佐野市駅

佐野市駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

佐野市駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。佐野厄除け大師で厄払い。厄除け祈願で訪れたい「佐野厄除け大師」、32店舗の「佐野らーめん」フィギュアを展示「佐野らーめんミニ博物館」、春は桜やツツジの名所「城山公園」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 18 件

佐野市駅のおすすめスポット

佐野厄除け大師

佐野厄除け大師で厄払い。厄除け祈願で訪れたい

全国的にも名を知られる、関東三大師のひとつ。JR佐野駅の南西、春日岡山にあることから正式名称は春日岡山惣宗官寺という。天台宗の名僧、慈恵大師を祀ることから元三大師と呼ばれていたが、厄払い祈願で訪れる人が増え、今では佐野厄除け大師と呼ばれている。境内には金銅大梵鐘、足尾鉱毒事件で人々のために力を尽くした田中正造の墓もある。正月の大祭には全国各地から100万人以上が集まり、厄除けや方位除けを祈願する。

佐野市駅から745m

佐野厄除け大師
佐野厄除け大師

佐野厄除け大師

住所
栃木県佐野市金井上町2233
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩15分
料金
祈祷供養料=3000円~(詳細は要問い合わせ)/厄除・身体安全御守=500円/交通安全御守=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈願受付は8:20~17:00)
休業日
無休

佐野らーめんミニ博物館

32店舗の「佐野らーめん」フィギュアを展示

「佐野駅前交流プラザ ぱるぽーと」内にある佐野ラーメンの情報コーナー。32店舗のラーメンフィギュアを展示し、各店主の麺やスープ、具材へのこだわりを紹介している。

佐野市駅から1193m

佐野らーめんミニ博物館
佐野らーめんミニ博物館

佐野らーめんミニ博物館

住所
栃木県佐野市若松町481-4佐野駅前交流プラザぱるぽーと 1階
交通
JR両毛線佐野駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、施設により異なる)
休業日
無休

城山公園

春は桜やツツジの名所

佐野駅のすぐ北側に広がる緑豊かな公園。慶長19(1614)年に廃城になった旧佐野城跡をそのまま利用している。春は桜やツツジが、秋は紅葉が園内を彩り、四季折々の景観が楽しめる。

佐野市駅から1348m

城山公園

城山公園

住所
栃木県佐野市若松町佐野駅北
交通
JR両毛線佐野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

吉清染色

自家製ハーブで染色体験

タイムやマダーなど自家製ハーブを使ったハーブ染の体験施設。体験時間は60分から90分で、予約をすればスカーフやハンカチ染の体験ができる。

佐野市駅から1413m

吉清染色

住所
栃木県佐野市天神町931
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩10分
料金
シルクスカーフ染=3500円~/ハンカチ染=1500円~/Lハンカチ=1500円/Mハンカチ=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(要予約)
休業日
不定休

佐野観光農園 アグリタウン

農産物直売や農村レストランなどがあり、農業体験も楽しめる

地域農畜産物の購入や農業体験が楽しめる日帰り型グリーンツーリズム施設。ファーマーズマーケット(農産物直売所)や農村レストラン、ラーメン店などが集結。自家製アイスクリームも魅力。

佐野市駅から2026m

佐野観光農園 アグリタウン
佐野観光農園 アグリタウン

佐野観光農園 アグリタウン

住所
栃木県佐野市植下町802-4
交通
東武佐野線佐野市駅からタクシーで5分
料金
無料、イチゴ狩りやブルーベリー狩りには入園料が必要
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
不定休

佐野市こどもの国

ファミリーでアウトドアを満喫

子供が自由に遊べる施設。釣りも楽しめる池や本物のロケットのほか、屋内では電車の運転を擬似体験できるコーナーやインターネットルームなどがある。

佐野市駅から2678m

佐野市こどもの国
佐野市こどもの国

佐野市こどもの国

住所
栃木県佐野市堀米町579
交通
東武佐野線堀米駅から徒歩3分
料金
入館料=大人200円、小人無料/ (佐野市内及び両毛広域都市圏内の住民は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)
休業日
月曜、第2木曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

清水農園

採れたての梨をその場で味わえる

「幸水」「豊水」「にっこり」などの梨を味覚狩りできるほか、米や野菜、季節のジェラートも販売している。7月は桃狩りもある。

佐野市駅から3041m

清水農園

住所
栃木県佐野市上羽田町579-2
交通
JR両毛線富田駅からタクシーで7分
料金
入園料=無料/梨買い取り(完熟梨にっこり除く、8月中旬~10月下旬、要予約)=600円(1kg)/
営業期間
6月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~19:00
休業日
期間中無休

小林果樹園

人気の梨「にっこり」を味覚狩り

約20種の桃と「にっこり」「あきづき」など人気の品種の梨を約15種直売している。佐野フルーツラインで採れた果物を使用した「佐野フルーツラインのコンフィチュール」もある。

佐野市駅から3124m

小林果樹園

住所
栃木県佐野市上羽田町740-2
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
料金
入園料=300円/梨狩り(1kg、8月中旬~10月上旬、前日までに要予約)=600円/
営業期間
6月下旬~11月下旬
営業時間
8:30~20:00
休業日
期間中無休

野村観光果樹園

旬の果物が味わえるアットホームな観光農園

良質な土と透き通った水、そして愛情が込められて育った果実を収穫、購入できる果樹園。栃木県オリジナルブランド梨「にっこり」は大ぶりで甘い。

佐野市駅から3640m

野村観光果樹園

住所
栃木県佐野市上羽田町155
交通
東北自動車道佐野藤岡ICから国道50号を足利方面へ車で7km
料金
要問合せ
営業期間
6月下旬~11月下旬
営業時間
9:30~17:30頃
休業日
期間中不定休、荒天時

山崎果樹園

新鮮な桃と梨の直売所

佐野市フルーツライン沿いにある果樹園。安全・安心はもちろん味や大玉生産にもこだわる。家族で果物狩りが楽しめる。

佐野市駅から3667m

山崎果樹園

住所
栃木県佐野市上羽田町146-1
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~18:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む