駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 渡瀬駅

渡瀬駅

渡瀬駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

渡瀬駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「カルピス」の歴史がわかる「「カルピス」みらいのミュージアム(見学)」、国内トップの製粉会社の企業ミュージアム「製粉ミュージアム」、科学や宇宙の神秘を体験学習「向井千秋記念子ども科学館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 16 件

渡瀬駅のおすすめスポット

「カルピス」みらいのミュージアム(見学)

「カルピス」の歴史がわかる

アサヒ飲料の群馬工場にある「カルピス」のミュージアム。「カルピス」の生みの親・三島海雲のエピソードや、「カルピス」の製造工程を楽しく学べる。工場見学や映像鑑賞のほか、ショップも併設。

渡瀬駅から982m

「カルピス」みらいのミュージアム(見学)

住所
群馬県館林市大新田町166アサヒ飲料群馬工場内
交通
東武佐野線渡瀬駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
完全予約制、1日3回10:00~・13:00~・15:00~(各回定員10~15名、所要1時間)
休業日
不定休

製粉ミュージアム

国内トップの製粉会社の企業ミュージアム

館林で運営している製粉(小麦・小麦粉)に関するミュージアム。製粉技術の変遷や日清製粉グループの歴史を展示。小麦から小麦粉をとり出す製粉ラボ教室や小麦粉粘土教室のワークショップも開催(要問い合わせ)。

渡瀬駅から2086m

製粉ミュージアム
製粉ミュージアム

製粉ミュージアム

住所
群馬県館林市栄町6-1
交通
東武伊勢崎線館林駅からすぐ
料金
大人200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

向井千秋記念子ども科学館

科学や宇宙の神秘を体験学習

見たり、触れたり、体験しながら科学について楽しく学べる。館林市出身の宇宙飛行士、向井千秋さんのコーナーも充実。公式飛行記念品をはじめ貴重な資料が豊富に揃う。

渡瀬駅から2128m

向井千秋記念子ども科学館
向井千秋記念子ども科学館

向井千秋記念子ども科学館

住所
群馬県館林市城町2-2
交通
東武伊勢崎線館林駅から館林市内路線バス館林・板倉線板倉東洋大前駅西口行きで7分、子ども科学館前下車すぐ
料金
入館料=大人320円、小・中学生無料/プラネタリウム観覧料=大人540円、小・中学生210円、小学生未満無料/ (65歳以上、障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開館(点検期間休、年末年始休)

田山花袋記念文学館

花袋の自筆原稿などを公開展示

文豪田山花袋の資料収集、保存、展示を実施。田山花袋の生涯と文学的足跡をさまざまな角度から紹介する記念文学館。

渡瀬駅から2177m

田山花袋記念文学館

田山花袋記念文学館

住所
群馬県館林市城町1-3
交通
東武伊勢崎線館林駅から館林市営バス館林・板倉線板倉東洋大前駅行きで7分、子ども科学館前下車すぐ
料金
大人210円、中学生以下無料 (20名以上の団体は入館料100円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月28日~翌1月4日休)

館林花菖蒲園

約40万本のハナショウブが咲く中、6月には花菖蒲まつりが開催

270品種約40万本のハナショウブが咲く。6月8日~24日の花菖蒲まつりではお座敷鑑賞会や、館林紬を着た花摘み娘による花がら摘みなどのイベントも行われる。

渡瀬駅から2314m

館林花菖蒲園

館林花菖蒲園

住所
群馬県館林市尾曳町8-1つつじが岡第二公園内
交通
東武伊勢崎線館林駅から館林市営バス館林・板倉線板倉東洋大前駅行きで7分、子ども科学館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
6月8~24日(花菖蒲まつり)
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

つつじが岡公園

国名勝指定の歴史あるツツジの名園

江戸時代から続くツツジの名所。推定樹齢800年の古木や、貴重な品種を含む100余品種、約1万株のツツジが咲く。「つつじ映像学習館」も必見(別料金)。

渡瀬駅から2961m

つつじが岡公園
つつじが岡公園

つつじが岡公園

住所
群馬県館林市花山町3278
交通
東武伊勢崎線館林駅から館林市営バス館林・板倉線板倉東洋大前駅行きで11分、つつじが岡公園入口下車、徒歩5分
料金
入園料(つつじまつり期間中)=大人310~630円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(つつじまつり開催期間中は9:00~18:00)
休業日
無休

佐野フルーツライン

梨狩りや果物の直売をしている果樹園が軒を連ねる

佐野市南西部にある、梨や桃などを栽培する約20の果樹園が並ぶ街道。味覚狩りができる果樹園や、直売所を設置している果樹園も多い。

渡瀬駅から3311m

佐野フルーツライン

住所
栃木県佐野市下羽田町
交通
東北自動車道佐野藤岡ICから国道50号を足利方面へ車で6km

けいの果樹園

梨狩りや珍しい梨の直売をしている

「幸水」、または「豊水」の摘み取りができるほか、「にっこり」や「かおり」といった珍しい梨も直売している。ドライフルーツなどの販売も行なっているので、おみやげにもぴったり。

渡瀬駅から3337m

けいの果樹園

けいの果樹園

住所
栃木県佐野市上羽田町151-4
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
料金
梨狩り(2kg、8月中旬~9月下旬)=大人1500円、小学生700円/
営業期間
7~11月中旬
営業時間
8:30~19:00
休業日
期間中無休

うさみ果樹園

手間ひまかけた果物本来の自然な味を堪能

有機質肥料を使用し、低農薬で栽培した梨(豊水・あきづき)を狩ることができるほか、直売所では梨、桃の販売をしている。

渡瀬駅から3347m

うさみ果樹園
うさみ果樹園

うさみ果樹園

住所
栃木県佐野市上羽田町1061-3
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
料金
梨狩り(1kg、9月)=500円/
営業期間
7~10月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

山崎果樹園

新鮮な桃と梨の直売所

佐野市フルーツライン沿いにある果樹園。安全・安心はもちろん味や大玉生産にもこだわる。家族で果物狩りが楽しめる。

渡瀬駅から3422m

山崎果樹園

住所
栃木県佐野市上羽田町146-1
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~18:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む