駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 安中駅

安中駅

安中駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

安中駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。L字型の曲がり屋からなり、座敷と上段の間は当時の面影が残る「旧安中藩郡奉行役宅」、市指定重要文化財。江戸時代の安中藩士の一般的な住宅を修理復元「旧安中藩武家長屋」、歴史を感じる迫力のある本堂「妙光院」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

安中駅のおすすめスポット

旧安中藩郡奉行役宅

L字型の曲がり屋からなり、座敷と上段の間は当時の面影が残る

安中藩の民政を担った郡奉行の役宅。長屋門と母屋であるL字型の曲がり屋からなる。座敷と上段の間などが当時の雰囲気を伝えている。安中城内にあった藩士の居宅のひとつ。

安中駅から2188m

旧安中藩郡奉行役宅

旧安中藩郡奉行役宅

住所
群馬県安中市安中3丁目6-9
交通
JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで6分、谷津坂下下車、徒歩3分
料金
大人210円、高校生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、12~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

旧安中藩武家長屋

市指定重要文化財。江戸時代の安中藩士の一般的な住宅を修理復元

江戸時代の安中藩士の一般的な住宅を修理復元。四軒長屋で間取りは現代でいえば2~3DK。身分によって部屋数が違うのが特徴。安中市指定重要文化財。

安中駅から2295m

旧安中藩武家長屋

旧安中藩武家長屋

住所
群馬県安中市安中3丁目6-1
交通
JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで6分、谷津坂下下車、徒歩5分
料金
入場料=大人210円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は120円、安中市民は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、12~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休)

妙光院

歴史を感じる迫力のある本堂

同志社大学を興した新島襄の祖父弁治、弟雙六が眠る寺。徒歩圏内には新島襄旧宅がある。安中藩板倉家の祈願所でもあった。

安中駅から2545m

妙光院

住所
群馬県安中市安中3丁目1-34
交通
JR信越本線安中駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

龍昌寺

参道に108の梵鐘が並ぶ

参道の両側に「和合の鐘」という信者から寄進された108のこぶりな鐘がある。開運小槌で「過去・現在・未来」と3回撞けば、音色が重なりあい、人々の心を洗い清めるように響く。

安中駅から2868m

龍昌寺

住所
群馬県安中市安中2丁目7-19
交通
JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで8分、市役所入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

悴田梨園

創業140年で培った安心のナシ作り

榛名山の麓で減農薬の果実栽培に取り組んでおり、梨狩りやブルーベリー狩りなどが楽しめる。フルーツの種類は時期により異なるので事前に問い合わせを。

安中駅から2868m

悴田梨園

住所
群馬県高崎市下里見町1153
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス室田営業所・権田車庫行きで23分、八丁目下車、徒歩7分
料金
ナシ狩り(8月中旬~11月上旬、食べ放題+2個持ち帰り)=1080円/ブルーベリー狩り(6月下旬~9月上旬、食べ放題+おみやげ)=800円/
営業期間
6月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

高崎市観音塚考古資料館

古墳時代後期の華麗な出土品を展示

国指定重要文化財「上野国八幡観音塚古墳」出土品を保存、公開する。30種300点の出土品は、古墳時代後期の高度な技術、国際色豊かな先進性、繊細な美意識などを今に伝えている。

安中駅から2954m

高崎市観音塚考古資料館

住所
群馬県高崎市八幡町800-144
交通
JR上越新幹線高崎駅から高崎循環バス少林山線豊岡先回りで30分、観音塚考古資料館下車すぐ
料金
入館料=大人100円、高校・大学生80円、中学生以下・65歳以上無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日

鷲の峯カントリークラブ

リーズナブルな料金と1名からプレー可能なコース

9ホール18面すべてにベントグリーンを採用した快適なコース。到着順で、1名からプレーできる。施設にはレストラン、お座敷宴会場、ロッカールームがある。

安中駅から3239m

鷲の峯カントリークラブ

住所
群馬県高崎市中里見町1388-1
交通
関越自動車道高崎ICから県道27号、国道406号を下里見方面へ車で15km
料金
プレー料金(1日周り放題、平日)=2400円/プレー料金(1日周り放題、土・日曜、祝日)=3920円/プレー料金(半日周り放題、平日)=2200円/プレー料金(半日周り放題、土・日曜、祝日)=3100円/ナイター=2880円(金・土曜)/ (早朝・夜間料金あり、詳細要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)、金・土曜は~22:00(閉館)、全て時期により異なる
休業日
無休

新島襄旧宅

新島家、安中の活動拠点

同志社大学の設立者・新島襄の旧宅で、裏には古墳や石碑がある。郷愁を感じさせる木造茅葺きの建物で、家屋内は関係書類や写真が展示された資料室になっており、見学できる。

安中駅から3556m

新島襄旧宅
新島襄旧宅

新島襄旧宅

住所
群馬県安中市安中1丁目7-30
交通
JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで9分、安中消防署前下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

だるまのふるさと大門屋

オリジナルのだるまを作ろう

創業約100年の老舗。だるまの購入はもちろん、だるまの絵付体験もできる(2~11月、小学3年生以上、要予約)。伝統的なだるま作りにチャレンジしてみよう。

安中駅から4627m

だるまのふるさと大門屋
だるまのふるさと大門屋

だるまのふるさと大門屋

住所
群馬県高崎市藤塚町124-2
交通
JR信越本線群馬八幡駅から徒歩5分
料金
だるま=300~38000円/絵付け体験(小学3年生未満不可)=800円~/ (絵付け体験のクレジットカード支払いは要確認)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

少林山達磨寺

縁起だるま発祥の寺

元禄10(1697)年開創の禅寺。縁起だるまの元祖で、境内には大小のだるまが並ぶ「達磨堂」や、世界的建築家ブルーノ・タウトが住んでいた「洗心亭」がある。正月七草の七草大祭だるま市が有名で、毎年多くの人でにぎわう。

安中駅から4656m

少林山達磨寺
少林山達磨寺

少林山達磨寺

住所
群馬県高崎市鼻高町296
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス少林山線乗附先回りで30分、少林山入口下車すぐ
料金
お札=300円~/御祈祷料=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、寺務所札場は9:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む