駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 西川越駅

西川越駅

西川越駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した西川越駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。全天候型の屋内ドッグランも整う「DOGRUN+CAFE FETCH!」、やきトン串や惣菜の製造とお弁当の発送までの流れを見学できる「ひびき 吉田工場(見学)」、季節によって登場する限定商品もチェック「川越菓舗 道灌」など情報満載。

131~140 件を表示 / 全 139 件

西川越駅のおすすめスポット

DOGRUN+CAFE FETCH!

全天候型の屋内ドッグランも整う

外には芝敷きで広々としたドッグランが3面あり、ドッグプールと空調を備えた全天候型の屋内ドッグランもある。カフェの営業があり、飼い主と愛犬が一緒に楽しめる。

西川越駅から3464m

DOGRUN+CAFE FETCH!

住所
埼玉県川越市吉田107
交通
東武東上線鶴ヶ島駅から徒歩13分
料金
ドッグラン利用料(1時間)=600円/プール(要登録、1時間)=1100円/ (ワクチン、狂犬病接種証明書要)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水・木曜

ひびき 吉田工場(見学)

やきトン串や惣菜の製造とお弁当の発送までの流れを見学できる

埼玉県知事が技術力や環境面で優れている工場を指定する「彩の国工場」に認定されている。やきとりの本場として有名な東松山のやきとり・やきトンや、鉄道の聖地大宮駅の駅弁製造工程を見学できる。

西川越駅から3470m

ひびき 吉田工場(見学)

住所
埼玉県川越市吉田94-4
交通
東武東上線鶴ヶ島駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00(閉館)、14:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)

川越菓舗 道灌

季節によって登場する限定商品もチェック

創業大正10(1921)年、川越菓子元祖の名店。川越ならではの菓子づくりにこだわり、名物の“丁稚芋”や玄米粉の“道灌まんじゅう”、新味の“芋ムース餅”などを販売している。

西川越駅から3486m

川越菓舗 道灌

住所
埼玉県川越市郭町2丁目11-3
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで13分、博物館・美術館前下車すぐ

川越市立美術館

川越ゆかりの作品を展示

川越市立博物館に隣接した美術館。川越にゆかりのある作家や作品などを展示している。近代日本画家の父といわれる橋本雅邦の作品なども所蔵している。

西川越駅から3536m

川越市立美術館

川越市立美術館

住所
埼玉県川越市郭町2丁目30-1
交通
JR川越線・東武東上線川越駅から東武バス川越運動公園、埼玉医大、上尾駅西口行きで8分、川越市役所前下車、徒歩5分
料金
大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人160円、高・大学生80円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

川越城本丸御殿

貴重な本丸御殿の遺構

現存する本丸御殿は嘉永元(1848)年に時の藩主、松平斉典が造営。藩政が行なわれた家老詰所、36畳の広間、立派な唐破風の玄関が現在も残っている。

西川越駅から3582m

川越城本丸御殿

川越城本丸御殿

住所
埼玉県川越市郭町2丁目13-1
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで10分、博物館・美術館前下車すぐ
料金
大人100円、高・大学生50円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人80円、高・大学生40円、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳をご持参の方(ミライロIDの提示でも可)で本人と介護者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、第4金曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

川越市立博物館

川越市の歴史や民俗について紹介

川越城二の丸跡にある市立博物館。歴史、民俗、史料など、幅広く展示されており、各コーナーとも映像により、楽しみながら学べるようになっている。

西川越駅から3618m

川越市立博物館
川越市立博物館

川越市立博物館

住所
埼玉県川越市郭町2丁目30-1
交通
JR川越線川越駅から小江戸巡回バス蔵の街先回りコースで12分、博物館・美術館前下車すぐ
料金
大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人160円、高・大学生80円、障がい者手帳、精神障がい福祉手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第4金曜、月曜が祝日の場合は翌日休、第4金曜が祝日の場合は開館(6月は臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

三芳野神社

「とおりゃんせ」発祥の地

寛永元(1624)年に川越城の鎮守として再建。わらべ唄「とおりゃんせ」の舞台で、川越城の築城の際、城内に取り込まれたため、神社に参詣できなかった一般人の様子が歌われる。

西川越駅から3678m

三芳野神社

三芳野神社

住所
埼玉県川越市郭町2丁目25-11
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで25分、本丸御殿下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

あぐれっしゅ川越

川越の新鮮野菜を多数販売

地元産の旬な農産物がズラリと並ぶJAの直売所。店内では食育ソムリエがおいしい野菜の食べ方などをレクチャーしてくれる。

西川越駅から3908m

あぐれっしゅ川越
あぐれっしゅ川越

あぐれっしゅ川越

住所
埼玉県川越市城下町45-3
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで13分、博物館・美術館前下車すぐ
料金
地場産野菜=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
第3水曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

あらはた園

サツマイモや大根の収穫を体験し、ふかしいもや豚汁を味わおう

9~11月までは、サツマイモ掘りが楽しめる農園。10月中旬にはダイコン抜きも体験できる。休憩施設も整い、園内では豚汁、ふかしいもも味わえる。

西川越駅から4043m

あらはた園

あらはた園

住所
埼玉県川越市南大塚6丁目12-34
交通
西武新宿線南大塚駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/サツマイモ持ち帰り7株=1000円~(3~4kg)/大根=100円~(1本)/
営業期間
9月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む