駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 千葉県の駅 > 大森台駅

大森台駅

大森台駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大森台駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元に愛される和菓子の老舗。名産の落花生を使った商品が人気「御菓子司 榎家」、厄除開運、八方除の神を祀る「千葉神社」、「ダイワロイネットホテル千葉中央」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 36 件

大森台駅のおすすめスポット

御菓子司 榎家

地元に愛される和菓子の老舗。名産の落花生を使った商品が人気

かつて浅草で和菓子店を営んでいた先々代が、戦後千葉へ来たことから名産の落花生を使ったものを手がけるように。千葉市花である大賀ハスにちなんだヘルシーな和菓子も好評。

大森台駅から4194m

御菓子司 榎家

御菓子司 榎家

住所
千葉県千葉市中央区中央1丁目10-6
交通
JR千葉駅から徒歩10分
料金
はすの実甘納豆=210円/落花生焼=172円/ちはなちゃん最中=151円/柚子羊羹=840円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
日曜(年始休)

千葉神社

厄除開運、八方除の神を祀る

千葉を治めた千葉氏の守護神である北極星の神様「妙見さま」を祀る神社。毎年8月には800年以上途切れず続く願掛けの祭り「妙見大祭」が催される。

大森台駅から4215m

千葉神社
千葉神社

千葉神社

住所
千葉県千葉市中央区院内1丁目16-1
交通
JR千葉駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)
休業日
無休

千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」

光によって未来を明るく照らす

千葉駅前広場から中央公園を結ぶ中央公園プロムナードのケヤキが約30万個の電球で彩られる。中央公園にはメインオブジェが設置され、訪れる人の目を楽しませてくれる。

大森台駅から4332m

千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」
千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」

千葉都心イルミネーション「ルミラージュちば」

住所
千葉県千葉市中央区千葉駅前広場~中央公園プロムナード~中央公園
交通
JR千葉駅から徒歩10分(中央公園)
料金
無料
営業期間
12月上旬~翌2月中旬
営業時間
17:00~23:00(12月31日は~翌3:00)
休業日
情報なし

京成ホテルミラマーレ

千葉中央駅に直結。コンビニやシネマ併設のコミュニティホテル

176室の居住性を重視した客室はリラックスできる十分な広さがある。館内にコンビニ、シネマも併設され充実した施設。千葉中央駅に直結し、ビジネスユースはもちろん、観光にも最適。

大森台駅から4358m

京成ホテルミラマーレ
京成ホテルミラマーレ

京成ホテルミラマーレ

住所
千葉県千葉市中央区本千葉町15-1
交通
京成千葉線千葉中央駅からすぐ
料金
シングル=10692円/ツイン=21384~34452円/ダブル=16632~21384円/和室=47520~59400円/ファミリールーム=76032円/スイート=92400~138600円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
無休

市原温泉 湯楽の里

開放的な露天風呂に源泉かけ流しの温泉が楽しめる

25分間のヒーリングサウナ楽蒸洞(らくじゅどう)が自慢。良質の天然温泉を源泉掛け流しで堪能できる。

大森台駅から4413m

市原温泉 湯楽の里

住所
千葉県市原市古市場329-1
交通
JR内房線浜野駅から小湊鉄道ロングウッドステーション行きバスで15分、スーパーせんどう下車すぐ
料金
入浴料=大人790円、小人410円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人890円、小人460円/岩盤浴=410円(25分、会員料金有)/ (シルバーデー(会員限定、65歳以上対象、身分証持参必須)割引あり、会員入浴料大人690円、小人360円、土・日曜、祝日は大人790円、小人410円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休(年数回点検期間休)

田子作煎餅

手焼きせんべいの専門店

昭和30(1955)年創業。毎日店内で焼いた煎餅を販売している。自宅用から贈答用まで品ぞろえが豊富。

大森台駅から4552m

田子作煎餅
田子作煎餅

田子作煎餅

住所
千葉県千葉市中央区新宿1丁目20-5
交通
京成千葉線千葉中央駅から徒歩7分
料金
田子作煎餅うす焼き=540円(16枚)、1080円(35枚)/選良=130円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
第2・3日曜(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む