駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 小村井駅

小村井駅

小村井駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した小村井駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。講道館柔道の発祥地として有名「永昌寺」、築50年の民家を改装した路地裏の一軒家カフェ「iriya plus cafe」、「えびかに家」など情報満載。

771~780 件を表示 / 全 779 件

小村井駅のおすすめスポット

永昌寺

講道館柔道の発祥地として有名

永禄元(1558)年に下谷長者町に創建された浄土宗の寺。明治15(1882)年に加納治五郎がここで柔道をはじめた、講道館柔道の発祥地として有名。

小村井駅から4967m

永昌寺
永昌寺

永昌寺

住所
東京都台東区東上野5丁目1-2
交通
地下鉄稲荷町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

iriya plus cafe

築50年の民家を改装した路地裏の一軒家カフェ

古い民家の風情を残した居心地の良い空間に、レトロな椅子やテーブルが並ぶ。看板メニューは米粉も配合したパンケーキ。全部で8種類あり、ふんわりモチモチの食感が人気だ。

小村井駅から4968m

iriya plus cafe
iriya plus cafe

iriya plus cafe

住所
東京都台東区下谷2丁目9-10
交通
地下鉄入谷駅からすぐ
料金
ハミングバードパンケーキ=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:30(閉店20:00)、土曜は11:00~、日曜は11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休)

えびかに家

小村井駅から4971m

えびかに家

住所
東京都足立区千住2丁目65

B2

小村井駅から4972m

B2

住所
東京都江東区深川1丁目9-10

cafe・わかば堂

外国のような雰囲気と手作りスイーツが人気

入り組んだ路地にたたずむ、古民家を改装した隠れ家カフェ。店内にはアンティーク家具や雑貨、外国の書籍などが置かれ、ここちよい雰囲気。季節ごとに変わる手作りケーキが人気。

小村井駅から4973m

cafe・わかば堂
cafe・わかば堂

cafe・わかば堂

住所
東京都足立区千住1丁目31-8
交通
JR常磐線北千住駅から徒歩5分
料金
ティータイムセット=950円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~23:00(閉店24:00)、日曜、祝日、連休最終日は~20:00(閉店21:00)
休業日
不定休(年末年始休)

ホテルリブマックスBUDGET東京木場

都内各所へのアクセス良好な木場駅から徒歩5分の好立地

地下鉄木場駅から徒歩5分、東京駅ほか、都内要所へのアクセス良好。人気のスカイツリーなど観光スポットへの拠点としても便利な立地。

小村井駅から4980m

ホテルリブマックスBUDGET東京木場

ホテルリブマックスBUDGET東京木場

住所
東京都江東区東陽1丁目27-6
交通
地下鉄木場駅から徒歩5分
料金
シングル=6000円/ツイン(1名)=10000円/ツイン(2名)=11000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ときわ通り

小村井駅から4989m

ときわ通り

住所
東京都足立区千住2丁目

東上野 寿湯

露天風呂やサウナなども揃う銭湯

上野という都会の中にありながら、内風呂に加え、開放的な露天風呂、サウナまで揃う銭湯。浴室の壁に描かれた富士山はぜひ見ておきたい。

小村井駅から4993m

東上野 寿湯

住所
東京都台東区東上野5丁目4-17
交通
地下鉄稲荷町駅からすぐ
料金
入浴料=大人480円、小学生180円、6歳未満80円/サウナ=250円(入浴料別)/ (貸しタオルセット70円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌1:05(閉館翌1:30)
休業日
第3木曜(1月1日休)

ジャンルで絞り込む