駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 踊場駅

踊場駅

踊場駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

踊場駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。リーズナブルかつ日替わりで30種の風呂が楽しめる温泉公衆浴場「葛の湯」、富属彦命を奉る社。境内の富塚古墳が戸塚名の由来と伝えられる「富塚八幡宮」、麺処やアイス販売もあり休憩に便利「戸塚パーキングエリア(上り)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

踊場駅のおすすめスポット

葛の湯

リーズナブルかつ日替わりで30種の風呂が楽しめる温泉公衆浴場

リーズナブルな料金で30種のお風呂を楽しめる温泉公衆浴場。男湯と女湯が入れ替わるので、日替わりですべてのお風呂に入ることができる。用具は持参のこと。

踊場駅から903m

葛の湯
葛の湯

葛の湯

住所
神奈川県横浜市泉区中田南5丁目1-16
交通
地下鉄踊場駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人490円、小学生200円、幼児100円/ロイヤルコース=大人650円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00
休業日
第3木曜、祝日の場合は営業

富塚八幡宮

富属彦命を奉る社。境内の富塚古墳が戸塚名の由来と伝えられる

誉田別命(八幡神)とともに戸塚鎮護の神様・富属彦命を奉る。境内にある古墳「富塚」が、戸塚区名の由来と伝えられる。拝殿横に鎮座する狛犬は、名石工・吉六の手による傑作。

踊場駅から1761m

富塚八幡宮
富塚八幡宮

富塚八幡宮

住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3827
交通
JR東海道本線戸塚駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

戸塚パーキングエリア(上り)

麺処やアイス販売もあり休憩に便利

横浜新道上り線にあるパーキングエリア。ラーメン店と遊び心のある売店が併設しており休憩スポットに。

踊場駅から2890m

戸塚パーキングエリア(上り)

住所
神奈川県横浜市戸塚区名瀬町268
交通
横浜新道上矢部ICから川上IC方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

戸塚パーキングエリア(下り)

コンビニが併設され便利なパーキングエリア

横浜新道下り線、川上インターと戸塚インターの間にあるパーキングエリア。ファミリーマートが併設しており休息に便利。

踊場駅から3048m

戸塚パーキングエリア(下り)

住所
神奈川県横浜市戸塚区名瀬町381
交通
横浜新道川上ICから戸塚IC方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ゆめが丘ドッグラン(ジーズジー)

貸切り制で気兼ねなく遊べるドッグラン

予約制のドッグラン。貸切りでの利用となるので、仲良しのワンちゃんだけで気兼ねなく遊ぶことができる。ワンちゃん同士のコミュニケーションや遊び方などが学べるマナーレッスンも開催。

踊場駅から3671m

ゆめが丘ドッグラン(ジーズジー)

住所
神奈川県横浜市泉区和泉町3200-1
交通
相鉄いずみ野線ゆめが丘駅から徒歩5分
料金
入会金・年会費=無料/ドッグラン利用料=2500円(1時間1エリア)、9000円(5時間分チケット)、18000円(11時間分チケット)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉園、要予約、時期より異なる)
休業日
木曜、第1・3・5金曜

野天湯元 湯快爽快 たや

リーズナブルな料金で漆黒の炭酸泉や洞窟塩サウナを満喫

リーズナブルな料金で気軽に温泉が楽しめる入浴施設。漆黒の炭酸泉(医療用炭酸泉+源泉黒湯)や神秘的なたや洞窟塩サウナなど、お風呂の種類が豊富なのが自慢。館内には食事処、整体ほぐれ処、足底つぼ処など各施設も充実。

踊場駅から3946m

野天湯元 湯快爽快 たや
野天湯元 湯快爽快 たや

野天湯元 湯快爽快 たや

住所
神奈川県横浜市栄区田谷町146-3
交通
JR東海道本線大船駅から神奈中バス戸塚バスセンター行きで7分、山王下車すぐ
料金
入浴料=大人820円、小人(3~12歳)430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人920円、小人480円/ (会員カード各種割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:30(閉館翌2:00、金・土曜、祝前日は~翌2:00、閉館翌3:00)
休業日
無休(年2回点検期間休)

舞岡公園

里山の風景が郷愁を誘う

舞岡、野庭地区の中心部に位置する公園。古民家を移築した「小谷戸の里」があり、昔ながらののどかな農村風景を散策できる。水田や畑作りなどの農体験や自然観察も楽しめる。

踊場駅から3987m

舞岡公園
舞岡公園

舞岡公園

住所
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1703
交通
JR東海道本線戸塚駅から江ノ電バス京急ニュータウン行きで15分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(小谷戸の里は9:00~17:00<閉園>)
休業日
無休、小谷戸の里は第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

田谷の洞窟(定泉寺)

鎌倉時代より修禅道場として使われてきた歴史あるパワースポット

鎌倉時代初期に開かれ、真言宗僧の修禅道場として使われてきた歴史ある霊場。地質は粘板岩の巨大な一枚岩で、内部は江戸時代まで掘り続けられたという。

踊場駅から4213m

田谷の洞窟(定泉寺)
田谷の洞窟(定泉寺)

田谷の洞窟(定泉寺)

住所
神奈川県横浜市栄区田谷町1501
交通
JR東海道本線大船駅から神奈中バス戸塚バスセンター行きまたは住友電工方面行きで10分、洞窟前下車すぐ
料金
大人400円、中・高校生200円、小人100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休

九つ井 自家窯 陶郷

自由な発想で陶芸作りに熱中

日本料理の「九つ井」がもつ自家窯で陶芸体験ができる施設。自由に形を作る手びねりなら、子どもや初体験の人でも短時間で作品づくりが楽しめる。吹きガラス体験ができるガラス工房も併設。

踊場駅から4223m

九つ井 自家窯 陶郷

住所
神奈川県横浜市栄区田谷町1483
交通
JR東海道本線大船駅から神奈中バス戸塚バスセンター行きで7分、洞窟前下車すぐ
料金
1時間コース=3240円/2時間コース=5400円/ (作品梱包手数料別1500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

田谷の洞窟 定泉寺

真言密教僧の修行の場として使われてきた霊場・田谷の洞窟が有名

室町時代初期に開かれたという寺。真言密教僧の修行の場として使われてきた歴史のある霊場・田谷の洞窟が境内にある。

踊場駅から4233m

田谷の洞窟 定泉寺
田谷の洞窟 定泉寺

田谷の洞窟 定泉寺

住所
神奈川県横浜市栄区田谷町1501
交通
JR東海道本線大船駅から神奈中バス戸塚バスセンター行きまたは住友電工方面行きで10分、洞窟前下車すぐ
料金
大人400円、中・高校生200円、小学生(父兄同伴)100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む