駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 入生田駅

入生田駅

入生田駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

入生田駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。誕生から46億年に及ぶ地球のドラマを紹介「神奈川県立生命の星・地球博物館」、樹齢340年のシダレザクラあり。そして黄檗普茶料理が楽しめる「長興山紹太寺」、美しい手仕事の魅力「本間寄木美術館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 89 件

入生田駅のおすすめスポット

神奈川県立生命の星・地球博物館

誕生から46億年に及ぶ地球のドラマを紹介

地球の歴史、生命の多様性や神奈川の自然を紹介する博物館。本物の化石を惜しみなく壁にして見せるなど、展示方法もユニーク。大人も子供も楽しめるスポットだ。

入生田駅から202m

神奈川県立生命の星・地球博物館
神奈川県立生命の星・地球博物館

神奈川県立生命の星・地球博物館

住所
神奈川県小田原市入生田499
交通
箱根登山電車入生田駅から徒歩3分
料金
大人520円、大学生・20歳未満300円、高校生・65歳以上100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人410円、大学生・20歳未満200円、高校生・65歳以上100円、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、館内整備日(原則毎月第2火曜、12~翌2月は火曜)、8月は無休

長興山紹太寺

樹齢340年のシダレザクラあり。そして黄檗普茶料理が楽しめる

小田原藩主稲葉氏一族の菩提寺として建てられた古刹。樹齢340年の見事なシダレザクラは神奈川名木百選に指定されている。黄檗普茶料理も楽しめる。

入生田駅から208m

長興山紹太寺
長興山紹太寺

長興山紹太寺

住所
神奈川県小田原市入生田303
交通
箱根登山電車入生田駅から徒歩5分
料金
普茶料理(普茶料理 長興山)=5400円、7560円/普茶会席(普茶料理 長興山)=9720円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(「普茶料理 長興山」12:00~、4名以上で要予約)
休業日
無休、普茶料理 長興山は不定休

本間寄木美術館

美しい手仕事の魅力

寄木の伝承を目的にする美術館。江戸後期からの貴重な作品を展示する工房の見学、要予約の寄木細工の体験(所要約50分)など、寄木細工を丸ごと知ることができる。

入生田駅から673m

本間寄木美術館
本間寄木美術館

本間寄木美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本84
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス小田原方面行きで10分、山崎下車すぐ
料金
入館料=大人500円、小人300円/体験工房(予約制)=1100円/ (障がい者100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休(1月1日休)

長興山のしだれ桜

枝ぶりがすばらしいしだれ桜

長興山紹太寺の境内に、江戸時代の藩主稲葉正則が植えたといわれるしだれ桜がある。樹齢は推定350年以上、高さ約13m、株元周囲約4.7mという巨木で、満開になると枝が滝のように垂れ下がり実に見事だ。市の天然記念物に指定されている。

入生田駅から773m

長興山のしだれ桜

長興山のしだれ桜

住所
神奈川県小田原市入生田470
交通
箱根登山電車入生田駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

石垣山一夜城

秀吉が小田原城攻めの時に建てた城跡の公園

豊臣秀吉が小田原城攻めの際に建てた城の跡を整備した公園で、「続日本100名城」に選定されている。名前の由来となった野面積み(のづらづみ)の石積みが今も残る。散策コースもある。

入生田駅から964m

石垣山一夜城
石垣山一夜城

石垣山一夜城

住所
神奈川県小田原市早川1383-12
交通
JR東海道本線早川駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

鈴廣のかまぼこ博物館

家族で楽しめる体験型の博物館

かまぼこの歴史や不思議、素材や栄養のことなどが楽しみながら学べる博物館。ガラス越しにかまぼこ職人たちが見られ、職人の指導によるかまぼこ・ちくわ手づくり体験ができる(要予約)。

入生田駅から983m

鈴廣のかまぼこ博物館
鈴廣のかまぼこ博物館

鈴廣のかまぼこ博物館

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山電車風祭駅からすぐ
料金
入館料=無料/かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室(要予約)=1620円/ちくわ手づくり体験教室(水曜のみ)=540円/あげかま体験教室(要予約)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休、手づくり職人見学コーナー、かまぼこ手づくり体験教室は水曜(年末年始休、臨時休あり)

箱根町立郷土資料館

湯治場から温泉観光地へ転換していった歴史や文化を紹介する

湯治場として知られた箱根が、江戸時代頃を境に現在の温泉観光地へと移り変わっていく様子を、温泉開発などを絡めて紹介しており、箱根の歴史や文化にふれることができる。

入生田駅から1785m

箱根町立郷土資料館
箱根町立郷土資料館

箱根町立郷土資料館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本266
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩5分
料金
大人300円、小・中学生150円 (土・日曜、祝日は小・中学生無料、65歳以上・障がい者・その他割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
水曜、最終月曜、祝日の場合は開館、7月21日~8月は無休(12月28日~翌1月4日休)

早川のビランジュ

ビランジュはバラ科の常緑高木。ここの巨木は国の天然記念物指定

ビランジュは温暖帯南部の植物でバラ科の常緑高木。分布上の東北限に近い場所にある巨木で、大正時代から国の天然記念物に指定。幹回り約5m、高さが約20mもあり、大きさに圧倒される。

入生田駅から1787m

早川のビランジュ
早川のビランジュ

早川のビランジュ

住所
神奈川県小田原市早川飛乱地1374
交通
箱根登山電車箱根板橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)

ゆったりくつろぐ美肌の湯

箱根湯本駅前に建つリゾートホテル。「湯処早雲」と名付けられた温泉施設には超音波と気泡を備えた男女別の大浴場や檜風呂、岩風呂、露天風呂、家族風呂が揃う。

入生田駅から2027m

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩3分
料金
入浴料(1回)=大人2000円、小学生1000円、幼児(3歳~)500円/貸切風呂(要予約、45分、入浴料別途)=2000円~/湯三昧レストランプラン(要予約、昼食+入浴、入湯税別)=5500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(ランチタイムは11:30~15:00)
休業日
無休(1月1~3日休)

あじさい電車

入生田駅から2028m

あじさい電車

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根湯本駅~強羅駅

ジャンルで絞り込む