駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 新潟県の駅 > 直江津駅

直江津駅

直江津駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した直江津駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。謙信が義の心を学んだ寺「林泉寺」、旬の本格会席料理をリーズナブルに「会心 きざわ」、屋号に違わず見晴らしバツグン「見晴らし屋」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 36 件

直江津駅のおすすめスポット

林泉寺

謙信が義の心を学んだ寺

上杉謙信の曾祖父長尾重景が、名僧曇英慧應禅師を開山として創建。上杉氏後の越後領主堀氏、高田城主松平・榊原氏の菩提所として宝物館は必見。

直江津駅から3913m

林泉寺
林泉寺

林泉寺

住所
新潟県上越市中門前1丁目1-1
交通
JR北陸新幹線上越妙高駅からタクシーで20分
料金
大人500円、小・中学生250円 (25名以上の団体は1割引、障がい者は1割引)
営業期間
3月20日頃~12月20日頃
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月の宝物館は要問合せ
休業日
期間中無休(年末年始休)

会心 きざわ

旬の本格会席料理をリーズナブルに

住宅街のなかにある隠れ家的な会席料理店。本格会席をリーズナブルに味わえる。予約制で、昼は手軽なミニ会席が、夜は店主のおまかせコースが楽しめる。昼のお膳物は予約なしで楽しめる。

直江津駅から4002m

会心 きざわ

住所
新潟県上越市大学前31
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅からタクシーで5分
料金
昼のミニ会席コース=2000円~/お膳物=1500円~/夜の会席コース=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.、要予約)、18:00~21:00(L.O.、要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

見晴らし屋

屋号に違わず見晴らしバツグン

春日山城跡に立つ謙信公銅像の前に位置する食事処。海の幸と山の幸をあしらった、季節感のある和食を眺めの良い部屋でゆったりと味わうことができる。

直江津駅から4479m

見晴らし屋
見晴らし屋

見晴らし屋

住所
新潟県上越市中屋敷1357春日山城跡内
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで5分、春日山荘前下車、徒歩15分
料金
見晴らし屋定食=1450円/謙信力そば=900円/謙信和定食=1950円/天ざるそば=1250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)
休業日
無休

春日山神社

山形県米沢市の上杉神社より分霊され上杉謙信を祭神に祀った神社

旧高田藩士小川澄晴が前島密の協力を得て、明治34年に建立した神社。米沢上杉神社より上杉謙信公の御分霊を迎え、春日山城の一角に創建したとされる。

直江津駅から4528m

春日山神社

春日山神社

住所
新潟県上越市大豆1743春日山城跡
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで5分、春日山荘前下車、徒歩15分
料金
記念館入館料=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(記念館は9:30~16:30<閉館>)
休業日
無休(記念館は12~翌3月休)

春日山城跡

難攻不落の堅固な山城

国の指定史跡であり、日本百名城のひとつ。自然の地形を生かした壮大な山城で、曲輪、空堀、土塁などが築かれた。今もその土木工事の粋を目にすることができる。

直江津駅から4877m

春日山城跡
春日山城跡

春日山城跡

住所
新潟県上越市中屋敷他
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで5分、春日山荘前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

謙信公祭

謙信を慕う地元の熱気

戦国時代の英雄、上杉謙信公の武勇と遺徳を偲び開催されるおまつり。鎧かぶとを身に着けた武者達の出陣行列や川中島合戦の再現など、まさに千石絵巻を見るようである。

直江津駅から4877m

謙信公祭

住所
新潟県上越市春日山城跡ほか
交通
JR信越本線直江津駅から頸城バス春日山線で16分、春日山下下車、徒歩20分

ジャンルで絞り込む