駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 中込駅

中込駅

中込駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した中込駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。新鮮な佐久鯉料理に舌鼓「佐久鯉料理・鰻・お食事処三河屋」、旧領主の仙石秀久や内藤正国の菩堤寺。境内は自由に見学できる「西念寺」、市民が一丸となって作り上げる佐久市の一大イベント「信州SAKU音楽祭 佐久ミュージカル」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 36 件

中込駅のおすすめスポット

佐久鯉料理・鰻・お食事処三河屋

新鮮な佐久鯉料理に舌鼓

川魚料理が気軽に味わえる岩村商店街の和食処。元祖鯉丼は揚げたての鯉に特製のタレがよく合う逸品。その他ビッグサイズの蒲焼がのるうな重なども人気。佐久の地酒7銘柄も揃っている。

中込駅から4699m

佐久鯉料理・鰻・お食事処三河屋
佐久鯉料理・鰻・お食事処三河屋

佐久鯉料理・鰻・お食事処三河屋

住所
長野県佐久市岩村田本町762-10
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで5分
料金
はや唐揚げ=650円/鯉あらい=850円/元祖鯉丼=950円/うな重=3450円(松)・2900円(竹)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月3日休)

西念寺

旧領主の仙石秀久や内藤正国の菩堤寺。境内は自由に見学できる

永禄3(1560)年開基の古刹。旧領主の仙石秀久や内藤正国の菩堤寺としても知られており、境内は自由に見学できる。領主の供養塔などがあり城下町の歴史が薫るたたずまい。

中込駅から4758m

西念寺

西念寺

住所
長野県佐久市岩村田1188
交通
JR小海線岩村田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

信州SAKU音楽祭 佐久ミュージカル

市民が一丸となって作り上げる佐久市の一大イベント

「音楽を通して子供には夢を、大人には生きがいを」をテーマに、脚本から出演、美術まで市民が手がける「佐久ミュージカル」を公演。市民が一丸となって舞台を作り上げる。

中込駅から4777m

信州SAKU音楽祭 佐久ミュージカル

住所
長野県佐久市下小田切124-1佐久市コスモホール
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで20分
料金
全席自由2500円
営業期間
10月上旬
営業時間
開場13:30、開演14:00
休業日
情報なし

園城寺

萩寺の愛称で親しまれる

コスモス街道を見下ろす高台に建つ、室町時代創建の真言宗寺院。7月には約1000株のアジサイが、9月には約1万本の萩が咲く「花の寺」として知られている。夏にはあじさい祭りも開催。

中込駅から4802m

園城寺

園城寺

住所
長野県佐久市内山5795
交通
JR小海線中込駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

お菓子工房 ル・ポミエ

自家栽培の素材をふんだんに取り入れたスイーツが評判のお店

自家栽培の素材や地元のフルーツなどを、味のバランスを考えて組み合わせるのが特徴。カシスは酸味のある黒スグリのムースとコクのあるムースをサンドし、浅間ベリーをトッピング。

中込駅から4805m

お菓子工房 ル・ポミエ

住所
長野県佐久市岩村田1356-3
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から徒歩10分
料金
フロマージュフランボワーズ=378円/苺の気持ち=378円/カシス=367円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00、喫茶は~18:00(閉店)
休業日
火曜(GW・盆時期は営業)

和泉屋商店

江戸時代から続く老舗味噌蔵

信州味噌誕生の地で作られる、由緒ある安養寺みそ。原材料には佐久平で採れた大豆を100%使用。2年間かけて熟成された味は嘉永7(1854)年創業からの伝統を感じる。

中込駅から4806m

和泉屋商店
和泉屋商店

和泉屋商店

住所
長野県佐久市岩村田789-2
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで5分
料金
蔵造りみそ=860円(1kg)/和泉蔵みそ=700円(500g)/りんご味噌=540円(200g)/安養寺みそ=700円(500g)/味噌マカロン=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
日曜、祝日、隔週土曜(5月3~5日休、8月16日休、12月31日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む