駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 下諏訪駅

下諏訪駅

下諏訪駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した下諏訪駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。レトロなローマ風呂で美肌の湯を堪能「おかや温泉美肌の湯 ロマネット」、福祉風呂や歩行プールなど多様なニーズの内風呂を備える公共施設「おかや総合福祉センター 諏訪湖ハイツ」、湯冶効果の高い泉質とバリアフリー対応の宿「毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 99 件

下諏訪駅のおすすめスポット

おかや温泉美肌の湯 ロマネット

レトロなローマ風呂で美肌の湯を堪能

ステンドグラスからの陽光が湯面を彩る円形大浴場は古代ローマ風呂をイメージ。メタケイ酸と炭酸水素イオンを豊富に含む美肌湯は、保温効果はもとより、素肌のすべすべ感やしっとり感を体感できる。

下諏訪駅から2218m

おかや温泉美肌の湯 ロマネット
おかや温泉美肌の湯 ロマネット

おかや温泉美肌の湯 ロマネット

住所
長野県岡谷市長地権現町4丁目1-24
交通
JR中央本線岡谷駅からシルキーバス長地・今井線ロマネット方面行きで22分、ロマネット前下車すぐ
料金
入浴料=大人540円、小人(3歳~小学生)280円/入浴料(5:30~9:00)=大人280円、小人140円/
営業期間
通年
営業時間
5:30~8:30(閉館9:00)、10:00~22:00(閉館22:30)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

おかや総合福祉センター 諏訪湖ハイツ

福祉風呂や歩行プールなど多様なニーズの内風呂を備える公共施設

諏訪湖や八ヶ岳、遠くに富士山を望むゆったりした内風呂が気持ちいい公共の温泉施設。リフトが付いた福祉風呂や歩行プールもあり、幅広いニーズに対応する。屋外には芝生広場や足湯なども備えている。

下諏訪駅から2243m

おかや総合福祉センター 諏訪湖ハイツ
おかや総合福祉センター 諏訪湖ハイツ

おかや総合福祉センター 諏訪湖ハイツ

住所
長野県岡谷市長地権現町4丁目11-50
交通
JR中央本線岡谷駅からタクシーで8分
料金
入浴料=大人410円、小学生210円/貸切介護専用浴室(要予約)=410円(90分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
水曜

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館

湯冶効果の高い泉質とバリアフリー対応の宿

大正12(1923)年創業の由緒ある旅館。湯治効果の高いミネラル温泉と静かな環境、素朴なふれあいが魅力。館内は手すりや車イス用トイレを完備したバリアフリー対応。

下諏訪駅から2299m

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館
毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館

住所
長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで5分(下諏訪駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=9390~12855円/外来入浴(10:30~18:00、不定休)=800円、4000円(貸切風呂は2名、40分、要予約、繁忙期不可)/外来入浴食事付(11:00~14:30、不定休、個室利用、要予約)=2800円~(1名半日)/ (入湯税別150円、11~翌3月は暖房費別大人400円、高齢者・障がい者は宿泊者1名、同伴者1名1日400円引)
営業期間
通年
営業時間
イン15:30、アウト10:00
休業日
不定休

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)

武田信玄の隠し湯であった、湯治旅館としても有名な毒沢鉱泉の宿

諏訪湖を遠望する下諏訪の奥座敷。古くから武田信玄の隠し湯として伝えられる毒沢鉱泉の宿。湯治旅館としても広く知られており、館内はバリアフリーにも対応している。

下諏訪駅から2299m

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)

毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人750円、小学生500円、幼児(0歳~)250円/ (障がい者大人1名と介護者1名300円引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館)
休業日
毎月25~27日(臨時休あり)

あきしの

もてなしを楽しむ粋なそば

そばの味に加え、器や空間など、茶懐石にも通じるもてなしの文化が楽しめる。八ヶ岳山麓の玄そばで打ったそばは、だしが目立ちすぎないバランスの整ったつゆで堪能できる。

下諏訪駅から2545m

あきしの

住所
長野県岡谷市長地柴宮1丁目9-1
交通
JR中央本線岡谷駅からタクシーで8分
料金
ざるそば=918円/そば三味=2916円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(売り切れ次第閉店)、17:30~20:30(閉店、夜は要予約)
休業日
月曜、第3火曜、祝日の場合は翌日休

毒沢鉱泉 神乃湯

旅先での健康をも考えた山里の料理メニューが好評

八ヶ岳山麓の豊かな自然に包まれた宿。茶褐色の自家源泉は古くから湯冶の湯として知られる。心身の癒しを考えた素朴な安らぎ空間と信州の幸を使う栄養バランスのいい食事も好評だ。

下諏訪駅から2565m

毒沢鉱泉 神乃湯
毒沢鉱泉 神乃湯

毒沢鉱泉 神乃湯

住所
長野県諏訪郡下諏訪町社7083
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで10分
料金
1泊2食付=9870~16130円/外来入浴(10:00~21:00、土曜、祝前日は~15:00、不定休、要問い合わせ)=800円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

武田信玄がケガ人を癒したという湯治場として賑わう、老舗宿

老杉林に囲まれた宿。武田信玄がケガ人を癒したと伝えられ、湯治場として賑わう。源泉は10度の冷鉱泉。浴室は内湯のみで、二つの湯船の一方には源泉のまま、もう一方は加熱湯を満たしている。

下諏訪駅から2565m

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)
毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

毒沢鉱泉 神乃湯(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪郡下諏訪町社7083
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、土・日曜、繁忙期は~15:00(閉館)、要問合せ
休業日
不定休、要問合せ

毒沢鉱泉

武田信玄の隠し湯とも伝えられる、珍しい泉質の歴史ある湯治場

下諏訪の山あいにあり、宿は「神乃湯」毒沢鉱泉 憩いの家 宮乃湯旅館の2軒のみ。茶褐色の湯の泉質は全国的にも珍しく、効能も幅広い。古くからの湯治場として、独特の雰囲気をもつ穴場の温泉場だ。

下諏訪駅から2604m

毒沢鉱泉

毒沢鉱泉

住所
長野県諏訪郡下諏訪町社ほか
交通
JR中央本線下諏訪駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

諏訪湖

大小31本の川が流れ込む県下最大の湖

大小31の川が流れ込みさらにその水は天竜川一本になって流れ出る、信州最大の湖。遊覧船をはじめ、手こぎや足こぎボートなど湖上でも楽しめる。諏訪市湖畔公園には足湯が設けられている。

下諏訪駅から2643m

諏訪湖
諏訪湖

諏訪湖

住所
長野県諏訪市
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む