駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岐阜県の駅 > 友江駅

友江駅

友江駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した友江駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。良質な大垣の水を使った和菓子が有名「金蝶園総本家」、大垣市の夏の風物詩「大垣のひまわり畑」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 32 件

友江駅のおすすめスポット

金蝶園総本家

良質な大垣の水を使った和菓子が有名

寛政10(1798)年創業で、良質な地下水をふんだんに使った和菓子が有名な老舗。葛にわらび粉を混ぜて作る水まんじゅう(3月下旬~10月上旬販売)のほか、生地からほんのりと酒が香る大垣名物の金蝶園饅頭もおすすめ。

友江駅から4765m

金蝶園総本家

住所
岐阜県大垣市高屋町1丁目17
交通
JR東海道本線大垣駅から徒歩3分
料金
水まんじゅう(3月下旬~10月上旬、こし餡・抹茶・季節の餡)=500円~(4個入)/水まんじゅう(3月下旬~10月上旬、コーヒー)=540円(4個入)/金蝶園饅頭=130円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

大垣のひまわり畑

大垣市の夏の風物詩

例年8月中旬~9月初旬頃に見ごろとなるひまわり畑。約15万本が咲き誇る風景は、夏の風物詩として親しまれている。また、毎年会場を変えてひまわりイベントが開催され、各会場、たね蒔き時期をずらしているので長く開花が楽しめる。

友江駅から4956m

大垣のひまわり畑

大垣のひまわり畑

住所
岐阜県大垣市平町ほか
交通
名神高速道路大垣ICから国道258号、県道50号を平橋方面へ車で5km(平町まで)
料金
情報なし
営業期間
8月中旬~9月初旬(期間と開催地は毎年異なる)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む