駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 遠州小林駅

遠州小林駅

遠州小林駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した遠州小林駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。開運厄除の岩水寺春の大祭「岩水寺星まつり」、森林、林業について学ぼう「森の科学館 ドングリホール」、自然あふれる庄屋で歴史を感じる「花咲乃庄」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 15 件

遠州小林駅のおすすめスポット

岩水寺星まつり

開運厄除の岩水寺春の大祭

九曜星に基づくその年の星を祭り、悪事災難を免れるよう、よい年は一層よくなるよう祈願する祭事。歴史ある境内には多くの出店が並び、奉納演芸や福モチ投げなどが行われる。

遠州小林駅から4105m

岩水寺星まつり

住所
静岡県浜松市浜名区根堅2238岩水寺
交通
遠州鉄道遠州岩水寺駅から徒歩15分(遠州岩水寺駅から臨時バス運行)
料金
要問合せ
営業期間
2月第3日曜
営業時間
8:30~17:00(奉納演芸・福モチ投げは11:00~、13:00~、15:00~)
休業日
情報なし

森の科学館 ドングリホール

森林、林業について学ぼう

森林の働き、林業の様子、木材の性質などがパネルやジオラマなどでわかりやすく説明されている。動物の剥製もある。

遠州小林駅から4725m

森の科学館 ドングリホール

森の科学館 ドングリホール

住所
静岡県浜松市浜名区根樫2542-8
交通
遠州鉄道西鹿島駅から徒歩14分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

花咲乃庄

自然あふれる庄屋で歴史を感じる

江戸末期に建築された庄屋屋敷で、現在は国の有形文化財に登録されている。建物は開放されており、母屋では風情ある日本庭園を眺めながら、一九そばやうなぎ、甘味を満喫することができる。貴重な所蔵品を見学することもできる。また、おもちゃ館では、日本初のテレビゲーム(射撃)無料や、HO鉄道模型や、マッサンでおなじみの赤玉ポートワインの小型ポスターもある。

遠州小林駅から4778m

花咲乃庄

住所
静岡県磐田市壱貫地429
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅から遠鉄バス磐田駅行きで10分、上神増下車、徒歩17分
料金
見学コース=大人350円、小人175円/せいろ=930円/かき揚げ=760円/そばの実御膳そば=1400円/うな重=2950円/花咲御膳(うなぎ、半そば)=3580円/ (食事利用で見学コース料金半額)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(8月23~25日休、12月27日~翌1月2日休)

静岡県立森林公園

森林レクリエーションの場としてキャンプ場や木工体験館等がある

ビジターセンター「バードピア浜北」、宿泊研修施設「森の家」、木工体験館、吊橋、キャンプ場などがある森林レクリエーションの場。天竜奥三河国定公園でもあり動植物の採取は禁止されている。

遠州小林駅から4839m

静岡県立森林公園
静岡県立森林公園

静岡県立森林公園

住所
静岡県浜松市浜名区尾野2597-7
交通
遠州鉄道西鹿島駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/炭=350円(2kg)、650円(4kg)/薪=650円(1把)/木酢液=200円(500ml)、700円(2リットル)/花カレンダー=100円/公園案内図=10円/木工体験材料費=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(ビジターセンターは9:00~16:30<閉館>)
休業日
無休、ビジターセンターは水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

日帰り天然温泉 あらたまの湯

清涼感と肌のなめらかさが評判の泉質、豊かな自然の中の温泉施設

豊かな自然に囲まれた温泉施設。泉質は静岡県西部では珍しいナトリウム-炭酸水素塩泉で、とくに入浴後の清涼感と肌のなめらかさが評判だ。趣の異なる二つの浴場は男女週替わり。

遠州小林駅から4896m

日帰り天然温泉 あらたまの湯
日帰り天然温泉 あらたまの湯

日帰り天然温泉 あらたまの湯

住所
静岡県浜松市浜名区四大地9-921
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線宮口駅から浜松バスあらたまの湯行きで8分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人720円、小学生360円/貸切風呂(要予約)=1500円(60分、入浴料別)/ (70歳以上360円、障がい者は証明書持参で半額、回数券(10枚綴)大人6500円、70歳以上3300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む