駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 湯谷温泉駅

湯谷温泉駅

湯谷温泉駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した湯谷温泉駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。川沿いの和風宿は渓流を望む浴場が人気。地元食材の料理も好評「湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)」、露天風呂や温泉プールなど施設が充実「鳳来ゆ~ゆ~ありいな」、新緑・紅葉が美しい道「鳳来寺山パークウェイ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

湯谷温泉駅のおすすめスポット

湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)

川沿いの和風宿は渓流を望む浴場が人気。地元食材の料理も好評

板敷川沿いの和風宿。渓流を望む浴場が人気で、温泉の効能とともに川のせせらぎがリラクセーション効果を高めてくれる。川魚や山菜など、地元の食材を使った料理も美味。

湯谷温泉駅から310m

湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)
湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)

湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)

住所
愛知県新城市豊岡滝上26
交通
JR飯田線湯谷温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小人600円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館)
休業日
不定休(週2回点検期間休)

鳳来ゆ~ゆ~ありいな

露天風呂や温泉プールなど施設が充実

湯谷温泉の湯を利用したスポーツ&ヘルスケア施設。気泡風呂、圧注風呂、寝湯といった多彩な湯船が並ぶ内風呂のほか、開放的な露天風呂、温泉プールやトレーニングルームも備えている。

湯谷温泉駅から509m

鳳来ゆ~ゆ~ありいな
鳳来ゆ~ゆ~ありいな

鳳来ゆ~ゆ~ありいな

住所
愛知県新城市能登瀬壱輪23-1
交通
JR飯田線湯谷温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人620円、小学生310円、幼児(未就学児)150円/スポーツ施設=大人530円、小学生260円、幼児110円/ (療育手帳・身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:30)、スポーツ施設は~21:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は前日休(臨時休あり、12月29日~翌1月1日休)

鳳来寺山パークウェイ

新緑・紅葉が美しい道

奥三河の鳳来寺参道につながる森林の中を走るルート。山頂の駐車場に車を停めて鳳来寺まで散歩するのがおすすめ。

湯谷温泉駅から1234m

鳳来寺山パークウェイ

住所
愛知県新城市門谷
交通
新東名高速道路浜松いなさICから国道257号を鳳来寺山方面へ車で18km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

はづ合掌

露天風呂は風情があり、びわ湯などが楽しめる。趣のある宿

合掌造りの古民家を移築した趣のある宿。槇原渓谷を眺める露天風呂は風情があり、ビワの葉を使った薬湯が楽しめる。湯谷温泉にある姉妹館の湯めぐりも可能。

湯谷温泉駅から2111m

はづ合掌
はづ合掌

はづ合掌

住所
愛知県新城市豊岡南平18-1
交通
JR飯田線湯谷温泉駅からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=30240円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
不定休

鳳来山東照宮

家康出生に由来し三代将軍が創建

三代将軍家光の命により創建された東照宮。日光・久能山とともに三大東照宮に数えられる。徳川家が居城とした江戸城の紅葉山御殿より奉遷したといわれる御宮殿と御神体がある。

湯谷温泉駅から2898m

鳳来山東照宮
鳳来山東照宮

鳳来山東照宮

住所
愛知県新城市門谷鳳来寺4
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで8分、鳳来寺下車、徒歩20分で石段登り口、徒歩60分で鳳来山東照宮
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鳳来寺

家康の母が子宝祈願をした名刹

大宝3(703)年、利修仙人によって創建されたといわれる真言宗の古刹。仁王門や樹齢700年の傘スギなどがある。鳳来寺山パークウェイで山頂まで車で行くこともできる。

湯谷温泉駅から3017m

鳳来寺
鳳来寺

鳳来寺

住所
愛知県新城市門谷鳳来寺1
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで8分、鳳来寺下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鳳来峡

板敷川の異名を持つ峡谷

湯谷園地を中心に、宇連の川の上流・下流約5kmに渡る渓谷。新緑や紅葉が美しく、大小の滝や淵、岩が渓谷美をいっそう印象的にしている。モミジの名所としても有名だ。

湯谷温泉駅から3018m

鳳来峡
鳳来峡

鳳来峡

住所
愛知県新城市能登瀬、名越
交通
JR飯田線三河槇原駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

愛知県民の森

キャンプやハイキング・水遊びなど、自然の中でアウトドアを満喫

広大な森林の中に宿泊施設やキャンプ場、森の展示館などがある。ハイキングコースをはじめ、渓流散策、バードウォッチング、紅葉が素晴らしい。レクリエーション、アウトドアには事欠かない。

湯谷温泉駅から3194m

愛知県民の森

愛知県民の森

住所
愛知県新城市門谷鳳来寺7-60
交通
JR飯田線三河槇原駅から徒歩15分
料金
入園料(キャンプ場)=大人(高校生以上)200円、小人(3歳~)100円/オートキャンプサイト区画料=3600円、2600円(12~翌3月)/テント=450円(1張)/バンガロー=4000円(1棟)、2600円(1棟、12~翌3月)、4600円(特定日)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉園)、有料施設は9:00~17:00(閉館)、宿泊施設はイン16:00、アウト10:00、キャンプ場はイン14:00、アウト12:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、7・8月は無休

愛知県民の森キャンプ場

清流と森、自然に包まれたキャンプ場

森林浴の森、水源の森百選にも選ばれた県民の森にあるキャンプ場。杉や檜、松の木々に包まれ、デイキャンプや常設テント、オートキャンプ、バンガローなど、さまざまなスタイルでアウトドアを楽しめる。

湯谷温泉駅から3212m

愛知県民の森キャンプ場

愛知県民の森キャンプ場

住所
愛知県新城市門谷鳳来寺7-60
交通
新東名高速道路新城ICから国道151号を東栄方面へ。県道434号で案内看板に従い現地へ。新城ICから15km
料金
キャンプ場使用料=大人(高校生以上)200円、小人(3歳~中学生)100円/サイト使用料=オート1区画3600円(12~翌3月は2600円)、AC電源使用料300円/宿泊施設=バンガロー4000~4600円(12~翌3月は2600円)※別途キャンプ場使用料/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
月曜、7・8月は無休

鳳来寺山

山岳修行が行われていた霊山

麓の表参道から鳳来寺本堂へと続く石段の道中は、まさに自然の宝庫。うっそうとした杉木立に囲まれ、モリアオガエルやコノハズクの生息地がある。

湯谷温泉駅から3681m

鳳来寺山
鳳来寺山

鳳来寺山

住所
愛知県新城市門谷鳳来寺1
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで8分、鳳来寺下車、徒歩20分で石段昇り口、石段徒歩約50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む