駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 茅町駅

茅町駅

茅町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した茅町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。口ざわりのよい和風スイーツ「湖月堂」、老舗和菓子店の店内に伊賀の伝統文化を展示「湖月堂」、落ち着いた雰囲気の店内でティータイム「Cafe Wakaya」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 49 件

茅町駅のおすすめスポット

湖月堂

口ざわりのよい和風スイーツ

「丁稚ようかん」が名物の店。吉野葛をふんだんに使い、普通の羊羹よりも水分は多く、砂糖は控えめにし水羊羹風のツルリとしたのどごしに仕上げている。秋には栗を入れた「栗丁稚ようかん」が店頭に並ぶ。

茅町駅から957m

湖月堂

湖月堂

住所
三重県伊賀市上野中町3028
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
丁稚ようかん=800円(1箱)/栗丁稚ようかん(季節限定)=950円/丁稚ミニ=450円/栗ミニ=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
不定休(1月1日休)

湖月堂

老舗和菓子店の店内に伊賀の伝統文化を展示

和菓子の老舗「湖月堂」の店内に、押物菓子の木型、荒木又右衛門の仇討ち風景の錦絵や古い信楽焼、大正時代の月ヶ瀬梅林図などを展示している。伊賀まちかど博物館の一つ。

茅町駅から957m

湖月堂

湖月堂

住所
三重県伊賀市上野中町3028
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、10名以上は要予約)
休業日
不定休(1月1日休)

Cafe Wakaya

落ち着いた雰囲気の店内でティータイム

大正時代に建てられた国指定登録有形文化財の上野文化センターを改築したカフェ。豆乳、湯葉を使ったヘルシーなメニューや、デリカセットが人気だ。

茅町駅から992m

Cafe Wakaya
Cafe Wakaya

Cafe Wakaya

住所
三重県伊賀市上野中町3024
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
デリカセット=1100円/豆腐ハンバーグセット=1100円/デザートセット=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

御菓子司 おおにし

丁稚ようかんや忍者最中は厳選された材料、受け継がれた技で作る

和菓子店が多い伊賀上野にあって、昔ながらの味を守る店。厳選された材料と初代から受け継がれている技によってつくられる丁稚ようかんや忍者最中がおすすめ。

茅町駅から1001m

御菓子司 おおにし
御菓子司 おおにし

御菓子司 おおにし

住所
三重県伊賀市上野中町角3009-1
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
丁稚ようかん=136円(1人分)、650円(1箱)/忍者最中=870円(8個入)/かたやき=540円~/おしもん=700円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休

だんじり会館

上野天神祭で使われる楼車などを展示し、伊賀上野の風土を紹介

国指定重要無形民俗文化財に指定された上野天神祭のだんじりで使われる3基の楼車と鬼行列を常時展示。カーブトスクリーンでは伊賀上野の風土と自然を紹介している。

茅町駅から1040m

だんじり会館

だんじり会館

住所
三重県伊賀市上野丸之内122-4
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
大人500円、4歳~中学生300円 (障がい者大人300円、小人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(4月は第2・3土・日曜臨時休あり、10月23~25日休、12月29日~翌1月1日休)

小澤製菓(見学)

昔ながらの手焼きにこだわる伊賀銘菓

かつて伊賀忍者が携帯した非常食であったといわれている「かたやき」を、昔ながらの手焼きで製造販売している。日本一硬い煎餅ができるまでの全工程を見るなら、午前中がおすすめ。

茅町駅から1051m

小澤製菓(見学)

住所
三重県伊賀市平野東町62
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(繁忙期、夏期は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

鎌田製菓

忍者の携帯食がルーツとされる「かたやき」の製造工程が見られる

伊賀まちかど博物館の一つで、伊賀名物「かたやき」の製造工程を見学できる。これは忍者の携帯食が原型といわれる菓子で、この店では焼きたての「かたやき」が食べられる。

茅町駅から1099m

鎌田製菓

住所
三重県伊賀市上野丸之内8-31
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入場)
休業日
不定休

芭蕉翁記念館

芭蕉の貴重な資料が揃う

上野公園の一角に立つ松尾芭蕉の記念館。芭蕉の書籍や書簡などの資料を展示し、年4回展示替えを行っている。毎年6月になるとカキツバタやスイレンが咲き美しい。

茅町駅から1140m

芭蕉翁記念館
芭蕉翁記念館

芭蕉翁記念館

住所
三重県伊賀市上野丸之内117-13
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
大人300円、小人100円 (障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休、点検期間休、年末年始休)

伊賀くみひもセンター組匠の里

伊賀特産のくみひも製品の展示販売や実際に作れる展示館

伊賀特産のくみひもの展示館。1階ではくみひも製品の展示と販売、2階「伝統伝承館」では展示とビデオ上映、3階「くみひも道場」では実際にくみひも作りを体験できる。

茅町駅から1203m

伊賀くみひもセンター組匠の里

伊賀くみひもセンター組匠の里

住所
三重県伊賀市四十九町1929-10
交通
伊賀鉄道伊賀線四十九駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/くみひも体験(7名以上は要予約)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館

上野公園

伊賀上野城を中心に広がる公園

藤堂高虎が築城した伊賀上野城のある公園で、築城時のもので唯一現存する高さ30mの石垣や復元された天守閣、芭蕉の旅姿といわれる俳聖殿、伊賀流忍者博物館、芭蕉翁記念館がある。

茅町駅から1303m

上野公園

上野公園

住所
三重県伊賀市上野丸之内
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む