駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 桑町駅

桑町駅

桑町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

桑町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊賀特産のくみひも製品の展示販売や実際に作れる展示館「伊賀くみひもセンター組匠の里」、松尾芭蕉ゆかりの建物。唯一現存する芭蕉五庵の一つ「蓑虫庵」、歴史ある町家に新しい施設が入る複合施設「まちやガーデン伊賀」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 25 件

桑町駅のおすすめスポット

伊賀くみひもセンター組匠の里

伊賀特産のくみひも製品の展示販売や実際に作れる展示館

伊賀特産のくみひもの展示館。1階ではくみひも製品の展示と販売、2階「伝統伝承館」では展示とビデオ上映、3階「くみひも道場」では実際にくみひも作りを体験できる。

桑町駅から434m

伊賀くみひもセンター組匠の里

伊賀くみひもセンター組匠の里

住所
三重県伊賀市四十九町1929-10
交通
伊賀鉄道伊賀線四十九駅から徒歩5分
料金
入場料=無料/くみひも体験(7名以上は要予約)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館

蓑虫庵

松尾芭蕉ゆかりの建物。唯一現存する芭蕉五庵の一つ

芭蕉の高弟・服部土芳(はっとりどほう)の開いた庵。芭蕉五庵の一つで、現存する唯一のものとなっている。

桑町駅から947m

蓑虫庵

蓑虫庵

住所
三重県伊賀市上野西日南町1820
交通
伊賀鉄道伊賀線茅町駅から徒歩8分
料金
大人300円、小人100円 (障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末年始休)

まちやガーデン伊賀

歴史ある町家に新しい施設が入る複合施設

伊賀上野をもっと魅力と元気のあるまちにするために、歴史ある町家の良さを見直し、生かすこと、というまちづくりの実現に向けて、築100年の町家を改装した複合施設。イタリア料理店とギャラリーショップが入っている。伊賀の食文化や和の文化を伝えるとともに、訪れる人の暮らしにさりげなく彩りを添える空間。

桑町駅から1403m

まちやガーデン伊賀

住所
三重県伊賀市上野農人町423
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

菅原神社(上野天神宮)

松尾芭蕉が処女句集を奉納したことで知られる天神さん

松尾芭蕉が29歳の時に俳諧仲間の句を集めて編纂した処女句集『貝おほひ』を奉納した神社。学問の神様・菅原道真公を祀っており、秋の「上野天神祭」は国指定重要無形民俗文化財であり、平成28年にユネスコ無形文化遺産に登録された。

桑町駅から1421m

菅原神社(上野天神宮)

住所
三重県伊賀市上野東町2929
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

むらい萬香園

スイーツが人気の老舗茶屋

伊賀まちかど博物館の一つで、忍具や時計など先々代からのコレクションが並ぶ。喫茶スペースとお土産販売もある老舗お茶専門店。

桑町駅から1486m

むらい萬香園
むらい萬香園

むらい萬香園

住所
三重県伊賀市上野小玉町3130
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
ソフトクリーム各種=300円/忍者パフェ=780円/ミニ忍者パフェ=580円/忍茶オーレ=600円/抹茶アフォガード=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)、喫茶は9:00~19:00(閉店20:00)
休業日
木曜不定休(GW・盆時期は営業、1月1~3日休)

故郷塚

松尾芭蕉の遺髪が納められている自然石の塚

松尾芭蕉の生家から東南へ100mほどのところにある、松尾家代々の菩提寺・愛染院の境内の一角に立つ自然石の塚。旅の途中で亡くなった芭蕉の遺髪が納められている。

桑町駅から1519m

故郷塚

故郷塚

住所
三重県伊賀市上野農人町354愛染院内
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅から徒歩5分
料金
香華料=200円/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

湖月堂

老舗和菓子店の店内に伊賀の伝統文化を展示

和菓子の老舗「湖月堂」の店内に、押物菓子の木型、荒木又右衛門の仇討ち風景の錦絵や古い信楽焼、大正時代の月ヶ瀬梅林図などを展示している。伊賀まちかど博物館の一つ。

桑町駅から1588m

湖月堂

湖月堂

住所
三重県伊賀市上野中町3028
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、10名以上は要予約)
休業日
不定休(1月1日休)

芭蕉翁生家

伊賀上野が誇る俳聖の生家

松尾芭蕉が29歳まで過ごした家。書斎「釣月軒」が奥にあり、ここで最初の句集『貝おほひ』を執筆した。近くには遺髪を納めた愛染院がある。

桑町駅から1611m

芭蕉翁生家

芭蕉翁生家

住所
三重県伊賀市上野赤坂町304
交通
伊賀鉄道伊賀線広小路駅から徒歩5分
料金
大人300円、小人100円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年末年始休)

三重県上野森林公園

1年を通して自然を体感できる。木々を使った工作体験も

自然を身近に感じられる森林公園。湿地の動植物や森林に住む生き物の観察、木々を使った工作体験が楽しめる。季節ごとに咲く100種以上の花々を眺めながら散策をしよう。

桑町駅から1706m

三重県上野森林公園
三重県上野森林公園

三重県上野森林公園

住所
三重県伊賀市下友生松ヶ谷1
交通
伊賀鉄道伊賀線桑町駅から徒歩20分
料金
冷暖房費=200円/ (三重県内の小・中学校、幼稚園、保育所、福祉施設の団体は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

鎌田製菓

忍者の携帯食がルーツとされる「かたやき」の製造工程が見られる

伊賀まちかど博物館の一つで、伊賀名物「かたやき」の製造工程を見学できる。これは忍者の携帯食が原型といわれる菓子で、この店では焼きたての「かたやき」が食べられる。

桑町駅から1725m

鎌田製菓

住所
三重県伊賀市上野丸之内8-31
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入場)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む