駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 紀伊長島駅

紀伊長島駅

紀伊長島駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

紀伊長島駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夏の風物詩、燈籠祭で使われる巨大燈籠の実物を見ることができる「ふれあい広場マンドロ」、干物からミカンまで多彩な特産品をおみやげにしたい「道の駅 紀伊長島マンボウ」、紀北町の観光拠点「紀北町観光サービスセンター」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 15 件

紀伊長島駅のおすすめスポット

ふれあい広場マンドロ

夏の風物詩、燈籠祭で使われる巨大燈籠の実物を見ることができる

紀伊長島駅近くにある施設で、紀伊長島地区の夏の風物詩、燈籠祭で使われる巨大な燈籠を展示している。祭の前にはこの場所で燈籠の制作が行われており、見学もできる。

紀伊長島駅から88m

ふれあい広場マンドロ

ふれあい広場マンドロ

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島287-15
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 紀伊長島マンボウ

干物からミカンまで多彩な特産品をおみやげにしたい

熊野灘臨海公園レクリエーション都市の公園内にある。干物やミカン、さんま寿司など、東紀州の特産品がそろう。「焼きたてパン工房」や「お食事処マンボウ」もある。

紀伊長島駅から1121m

道の駅 紀伊長島マンボウ
道の駅 紀伊長島マンボウ

道の駅 紀伊長島マンボウ

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島2410-73
交通
紀勢自動車道紀伊長島ICから国道422号・42号を松阪方面へ車で2km
料金
マンボウの串焼き=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:15~19:00、レストランは8:30~18:30
休業日
無休

紀北町観光サービスセンター

紀北町の観光拠点

国道42号の道の駅「紀伊長島マンボウ」と同じ敷地に立つ観光案内所。熊野古道をはじめ、周辺の観光スポット、海水浴場や釣り場、食事処、宿泊施設などの情報を提供している。

紀伊長島駅から1121m

紀北町観光サービスセンター
紀北町観光サービスセンター

紀北町観光サービスセンター

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島2410-73
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

孫太郎オートキャンプ

目の前に海が広がる絶好のロケーション

海辺の区画サイトからフリーサイトまで5タイプのオートサイトがあるほか、別荘タイプのコテージやオートサイト付きのログキャビンがある。カヤックやSUPなど、さまざまな体験メニューもおすすめだ。

紀伊長島駅から1553m

孫太郎オートキャンプ

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島浅間海岸
交通
紀勢自動車道紀伊長島ICから国道422号・42号で松阪方面へ。道の駅紀伊長島マンボウ先の信号を右折して国道260号で現地へ。紀伊長島ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画3300~7700円、AC電源付き1区画6050~9900円、オートフリー1台3300~4950円/宿泊施設=コテージ5人用1棟14300円~、ログキャビン8800~20900円/ (定員を超える場合は追加料金あり、テント最大7人、コテージ最大7人(1棟のみ12人)、ログキャビン最大10人、グランピングドーム最大4人)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00(コテージはアウト11:00、グランピングドームはイン15:00、アウト11:00)
休業日
不定休(メンテナンス休あり)

城ノ浜海水浴場

波が静かな内海にある海水浴場

熊野灘臨海公園の中にある海水浴場で、波が静かな内海にある。海の家や、人工の砂浜もあり、家族連れでも安心して楽しむことができる。

紀伊長島駅から2375m

城ノ浜海水浴場

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ホテル季の座

熊野灘にのぞむ温泉、食事と優雅に楽しめるリゾート施設

伊勢と熊野の中ほど、熊野灘の静かな入り江を前にマリンレジャーや温泉、食事も楽しめるリゾート。東紀州であがった新鮮な海の幸満載の食事をプリフィックススタイルで選べるのも楽しみのひとつ。

紀伊長島駅から2639m

ホテル季の座

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島3043-4
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅からタクシーで10分
料金
日帰り入浴=大人1080円、小人(4歳~小学生)430円/
営業期間
通年
営業時間
日帰り入浴は12:00~20:00(閉館21:00)、味処 楽天茶寮は18:00~22:00(閉店、要予約)、土産 夢蔵は8:00~21:00
休業日
無休

きほく千年温泉

世界遺産熊野古道の観光拠点に、効能豊かな新しい源泉が湧出

三重・伊勢神宮より55分。世界遺産熊野古道の御膝下。地域最大級の露天風呂は自家源泉1800mより湧き出る天然温泉。

紀伊長島駅から2639m

きほく千年温泉

住所
三重県北牟婁郡紀北町東長島
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

うぐいすの森キャンプ場

世界遺産熊野古道・ツヅラト峠道沿いのキャンプ場

世界遺産に登録されている熊野古道・ツヅラト峠にほど近い高台のキャンプ場。バーベキューやレクリエーションを楽しみながら、雄大な大自然を心行くまで堪能できる。

紀伊長島駅から3019m

うぐいすの森キャンプ場
うぐいすの森キャンプ場

うぐいすの森キャンプ場

住所
三重県北牟婁郡紀北町島原216-1
交通
紀勢自動車道紀伊長島ICから国道42号で世界遺産熊野古道ツヅラト峠登り口方面へ車で2.5km
料金
サイト使用料=4000円、大人(中学生以上)1000円、小人(3歳~小学生)500円/宿泊施設=コテージ20000円、大人2000円、小人500円/ (サイト使用料はシーズンにより変動あり、サイト使用料ハイシーズンは2000円割増、ローシーズンは1000円割引、ローシーズン土曜設定なし)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(予約状況により臨時休あり)

有久寺温泉

古くから湯治場として親しまれる。湯は飲用も可能

花山天皇が開基した有久寺薬師堂の真下から湧出する歴史の湯。古くから湯治場として親しまれ、独特のひなびた風情が今なお残る。飲用もでき効能も豊か。

紀伊長島駅から3901m

有久寺温泉

住所
三重県北牟婁郡紀北町島原有久寺
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

有久寺温泉有久寺荘

古くから親しまれる霊験あらたかな湯

江戸時代、“伊勢参り”や“熊野詣で”を目的に旅する人で賑わった世界遺産熊野古道にある。平安時代に信仰心の深かった花山天皇が熊野詣でを機に開山した薬師堂の下から湧く硫黄泉はラジウム含有量が高く、古くから霊泉として親しまれている。かつての湯垢離場は時が止まったかのように往時の風情を残し、ひっそりと周囲の自然に溶け込んでいる。せせらぎや鳥のさえずりだけが静寂のなかに響き、心身ともに癒される。

紀伊長島駅から3901m

有久寺温泉有久寺荘
有久寺温泉有久寺荘

有久寺温泉有久寺荘

住所
三重県北牟婁郡紀北町島原有久寺
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む