駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 高宮駅

高宮駅

高宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した高宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。彦根城を中心に一大時代絵巻が繰り広げられるメインイベント「ひこねの城まつりパレード」、「彦根城天守、附櫓及び多聞櫓 附櫓及び多聞櫓」、屋形船に乗ってお堀巡り「彦根城屋形船」など情報満載。

101~110 件を表示 / 全 110 件

高宮駅のおすすめスポット

ひこねの城まつりパレード

彦根城を中心に一大時代絵巻が繰り広げられるメインイベント

彦根城を中心に約3kmのコースをパレードする城まつりのメインイベント。井伊の赤鬼家臣団列や子供大名行列、火消し列、時代風俗行列など一大時代絵巻が繰り広げられる。

高宮駅から4594m

ひこねの城まつりパレード

ひこねの城まつりパレード

住所
滋賀県彦根市彦根城周辺ほか市内各所
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分(彦根城)
料金
要問合せ
営業期間
11月3日
営業時間
13:00~15:00
休業日
情報なし

彦根城屋形船

屋形船に乗ってお堀巡り

彦根城の内堀をゆったりと巡ることができる屋形船。江戸時代の絵図面や古文書から忠実に復元されたという舟から見上げる彦根城の天守閣や櫓、石垣や水門は壮大で、歩いて観光をするのとはまた違った風情が楽しめる。船内の観光ガイドもまた一興。

高宮駅から4620m

彦根城屋形船

住所
滋賀県彦根市金亀町玄宮園前船着場
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
乗船料=1300円/ (さくらまつり期間は1500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00、土・日曜、祝日は~16:00、12月中旬~3月中旬は土・日曜、祝日の11:00~14:00(天候により中止の場合あり)、平日は要問合せ
休業日
不定休

彦根城玄宮園

緑美しい大名庭園

4代藩主井伊直興が延宝5(1677)年、中国湖南省にある洞庭湖の「瀟湘八景」に擬えて造営させた名庭。秋は紅葉が美しく、池に映った紅葉が格別。夜間特別公開は9月と11月の年2回。

高宮駅から4660m

彦根城玄宮園
彦根城玄宮園

彦根城玄宮園

住所
滋賀県彦根市金亀町
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
入園料(彦根城と共通)=大人800円、小・中学生200円/入園料(玄宮園のみ)=大人200円・小・中学生100円/
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
8:30~17:00、11月中旬~12月上旬のライトアップは18:00~20:30(閉館21:00)
休業日
期間中無休

玄宮園で虫の音を聞く会

贅を尽くした庭園で月と虫の音を楽しむ

玄宮園で行われる秋の風物詩。ほのかな明かりでライトアップされ、さまざまな秋の虫の音に耳を傾ける。琴や雅楽の演奏や野点も開催され、彦根城が月明かりに輝くのも見事。

高宮駅から4702m

玄宮園で虫の音を聞く会

玄宮園で虫の音を聞く会

住所
滋賀県彦根市金亀町3-40彦根城玄宮園
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
参加料=大人700円、小・中学生350円/
営業期間
9月上旬~下旬
営業時間
18:30~21:00
休業日
情報なし

玄宮園

天守を背景にした名勝

彦根城北側に広がる池泉回遊式の大名庭園。中国湖南省の洞庭湖にある玄宗皇帝の離宮にちなみ、「瀟湘八景」を「近江八景」に置き換え、池を琵琶湖に見たてて作庭したといわれる。四季折々の趣があり、毎年秋に行われるライトアップも美しい。

高宮駅から4741m

玄宮園
玄宮園

玄宮園

住所
滋賀県彦根市金亀町1-1彦根城内
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
入園料=大人200円、小・中学生100円/入園料(彦根城との共通券)=大人800円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

豊郷小学校旧校舎群

豊郷町周辺の観光拠点はココ

1937(昭和12)年、建築家ヴォーリズの設計で建てられた校舎は、「白亜の教育殿堂」といわれる風格あるたたずまい。現在は町の複合施設として利用され、観光案内所を併設。ファンにはアニメの舞台や映画のロケ地としても知られる。見学ツアーはボランティアガイドの案内で、公開されている校舎から非公開の施設まで見ることができる。

高宮駅から4764m

豊郷小学校旧校舎群
豊郷小学校旧校舎群

豊郷小学校旧校舎群

住所
滋賀県犬上郡豊郷町石畑518
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/豊郷小学校旧校舎群特別見学ツアー(ガイドブック付)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、見学ツアーはFAXかメールで要予約、所要1時間30分
休業日
月曜(年末年始休)

豊郷町レンタサイクル めぐりんこ

高低差の少ない豊郷町を爽快に走ろう

豊郷小学校旧校舎群の酬徳記念館内にある観光案内所で、自転車の貸し出しを実施。彦根市や多賀町、甲良町、愛荘町でも返却できる。

高宮駅から4764m

豊郷町レンタサイクル めぐりんこ

豊郷町レンタサイクル めぐりんこ

住所
滋賀県犬上郡豊郷町石畑518豊郷小学校旧校舎群 酬徳記念館内
交通
近江鉄道本線豊郷駅から徒歩9分
料金
スポーツタイプ=300円(3.5時間)/電動アシスト自転車=600円(3.5時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

楽々園

大老、井伊直弼の生家

旧彦根藩13代藩主、また幕府の大老を務めた井伊直弼の生家。青春時代を過ごした埋木舎の周辺には松並木があり、静かな木陰を作っている。建物の見学は外観のみ。

高宮駅から4810m

楽々園

楽々園

住所
滋賀県彦根市金亀町1-1彦根城内
交通
JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休

多賀町立博物館

多賀町産の化石や動植物を紹介

多賀町とその周辺の自然環境や文化をテーマにした博物館。迫力満点のアケボノゾウの全身骨格や古代の動植物に関する展示品のほか、琵琶湖の歴史などを紹介している。

高宮駅から4919m

多賀町立博物館
多賀町立博物館

多賀町立博物館

住所
滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
交通
JR琵琶湖線彦根駅から湖国バス多賀町役場前行きで20分、あけぼのパーク多賀下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、最終木曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む