駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 多賀大社前駅

多賀大社前駅

多賀大社前駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した多賀大社前駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。絢爛豪華な神輿や騎馬50頭、神役総数500人の行列「古例大祭(多賀まつり)」、多賀大社門前の名物、糸切餅「多賀や」、13000個を越える提灯の明かりが幻想的な夏の風物詩「万灯祭」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 36 件

多賀大社前駅のおすすめスポット

古例大祭(多賀まつり)

絢爛豪華な神輿や騎馬50頭、神役総数500人の行列

別名「馬まつり」。神輿や騎馬50頭、神役総数500人の行列が絢爛豪華だ。神が宿る木とされる桂の木「富の木」を、宮司が馬頭人・御使殿に渡す「富の木渡し式」が有名。

多賀大社前駅から724m

古例大祭(多賀まつり)

古例大祭(多賀まつり)

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀604多賀大社
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
4月22日
営業時間
8:30~(富の木渡しは14:00頃~、本渡りは15:30頃~)
休業日
情報なし

多賀や

多賀大社門前の名物、糸切餅

多賀大社の大鳥居前に店を構える「糸切餅」の老舗。こし餡をきめ細かな餅で包み、長く伸ばした餅を三味線の糸で切ったもの。長寿を願うという意味がある多賀の銘菓だ。

多賀大社前駅から728m

多賀や
多賀や

多賀や

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀601
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
料金
糸切餅=700円(10個)、1000円(15個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

万灯祭

13000個を越える提灯の明かりが幻想的な夏の風物詩

黄泉の国の女神である伊邪那美命に感謝を捧げるための祭り。高さ10mの支柱に吊された12000個を越える提灯に一斉に明かりがともされ、人々を幻想的な光の世界へと誘う。

多賀大社前駅から729m

万灯祭

万灯祭

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀604多賀大社
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
料金
筒型献灯料=1500円~/特別献灯料=7000円~/
営業期間
8月3~5日
営業時間
提灯点灯は19:00~21:30、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

多賀サービスエリア(下り)

人とモノが行き交う賑わいの場

お祭りのような参道をイメージした造り。中央館・北館・南館の3つの建物に、18もの店舗が集い、賑わいを見せる。

多賀大社前駅から805m

多賀サービスエリア(下り)
多賀サービスエリア(下り)

多賀サービスエリア(下り)

住所
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺66-36
交通
名神高速道路彦根ICから八日市IC方面へ車で5km
料金
近江ちゃんぽん(ちゃんぽん亭総本家)=756円/近江牛赤身ステーキ=2400円(90g)/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは店舗により異なる、多賀小路・コインシャワーは24時間、宿泊はレストイン多賀、風呂は12:00~翌10:00、サウナは16:00~24:00、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は~19:00)
休業日
情報なし

多賀サービスエリア(上り)

みやげ物の充実ぶりはまるで物産展

24時間営業のコーナーが多く、何かと使い勝手のよいハイウェイのコンビニ的存在としてドライバーをサポート。

多賀大社前駅から930m

多賀サービスエリア(上り)

多賀サービスエリア(上り)

住所
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺
交通
名神高速道路八日市ICから彦根IC方面へ車で17km
料金
近江牛の牛めし重(湖菜キッチンDON丼)=1600円/濃厚窯出し多賀チーズタルト=390円(1個)/近江ちゃんぽん(2食入)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
のれん街は8:00~20:00、フードコート・でり家・売店・電気自動車用急速充電システムは24時間、案内所は7:00~16:00
休業日
無休

そば吉

2・3・4種類のそばの盛り合わせ

多賀大社の近くに立つそば店。やや黒っぽく香りの強い太打ち、口当たりのなめらかな細打ち、ユズを練りこんだ変わりそばの三色盛りがおいしい。茶そば、梅切りなどもある。

多賀大社前駅から1094m

そば吉
そば吉

そば吉

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀1615-1
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩15分
料金
四色もり=1050円/三色もり=900円/二色もり=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店19:30)
休業日
金曜(臨時休あり、12月31日休)

キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)

おいしさの秘密を体感

テイスティング方法を学ぶ「おいしさ実感セミナー」で一番搾り生ビールの魅力を体験できる。一番搾り、二番搾りの麦汁を飲み比べできるコーナーもある。飲料工場では「午後の紅茶ツアー」を開催。

多賀大社前駅から1528m

キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)
キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)

キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場(見学)

住所
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600
交通
JR琵琶湖線南彦根駅から湖国バス多賀大社前駅行き10分、キリンビール前下車すぐ
料金
一番搾りツアー(20歳以上限定)=500円/午後の紅茶ツアー=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(受付)、見学は要予約
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)

多賀町立博物館

多賀町産の化石や動植物を紹介

多賀町とその周辺の自然環境や文化をテーマにした博物館。迫力満点のアケボノゾウの全身骨格や古代の動植物に関する展示品のほか、琵琶湖の歴史などを紹介している。

多賀大社前駅から2060m

多賀町立博物館
多賀町立博物館

多賀町立博物館

住所
滋賀県犬上郡多賀町四手976-2
交通
JR琵琶湖線彦根駅から湖国バス多賀町役場前行きで20分、あけぼのパーク多賀下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、最終木曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

ダイニック多賀グリーンクラブ

初心者でも気軽に楽しめるショートコース

国道306号沿いにあるゴルフ場。9ホールのショートコースと練習場を備える。クラブや靴がレンタルでき、初心者でも気軽に利用できる施設だ。

多賀大社前駅から2449m

ダイニック多賀グリーンクラブ

住所
滋賀県犬上郡多賀町多賀270
交通
近江鉄道多賀線多賀大社前駅からタクシーで5分
料金
ハーフ=2000円/小学生以下ハーフ=1500円/貸しクラブ=100円(1本)、500円(ハーフセット)/貸し靴=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉場、時期により異なる)
休業日
月~木曜、荒天時(8月14・15日休、12月29日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む